R500m - 地域情報一覧・検索

市立楽田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県犬山市の小学校 >愛知県犬山市城山の小学校 >市立楽田小学校
地域情報 R500mトップ >楽田駅 周辺情報 >楽田駅 周辺 教育・子供情報 >楽田駅 周辺 小・中学校情報 >楽田駅 周辺 小学校情報 > 市立楽田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立楽田小学校 (小学校:愛知県犬山市)の情報です。市立楽田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立楽田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-03
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。TOP(最新記事)これからの予定
    [学校行事]
    6/8
    委員会

  • 2023-05-21
    【第1回 資源回収】
    【第1回 資源回収】6年生【修学旅行 学年集会】【緑の募金】【第1回 資源回収】
    5/20(土)は予定通り資源回収を行うことができました。
    暑い中、PTAの皆様、地域の皆様お手伝いいただきありがとうございました。今回の収益は楽田小学校の子どもたちの教育活動に活用させていただきます。
    (PTA事務局)
    【PTA】 2023-05-20 10:37 up!
    6年生【修学旅行 学年集会】
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    【なかよし・えがお学級】野菜を収穫しました
    【なかよし・えがお学級】野菜を収穫しました【なかよし・えがお学級】野菜を収穫しました
    野菜の収穫をしました。ミニ大根は花が咲いて種がとれました。にんじんは小さくてかわいいものがたくさん採れました。子どもたちは、いつもお世話になっている保健室の先生に収穫の報告に行きました。教室に帰った後はじっくり観察をしました。夏野菜の栽培もはじめました。収穫が楽しみです。
    【なかよし・えがお】 2023-05-18 17:14 up!

  • 2023-05-18
    【1年生】ひらがなの学習
    【1年生】ひらがなの学習【2年生】生活科の様子【1年生】ひらがなの学習
    1年生は国語でひらがなの学習をしています。今日は「つ」でした。形に気を付けながら最後のはらいを「すうっ」と書きました。
    毎日、頑張ってひらがなを覚えています。めざせ、ひらがなマスター!!
    【1年生】 2023-05-17 16:39 up!
    【2年生】生活科の様子
    先日、1年生にあさがおの育て方を教える会(あさがお集会)を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    新型コロナウイルス感染症の5類感染症への変更について
    新型コロナウイルス感染症の5類感染症への変更について新型コロナウイルス感染症の5類感染症への変更について
    令和5年5月8日から新型コロナの感染症法上の位置づけが2類相当から5類に変更され、季節性インフルエンザと同様の取扱いになります。
    学校においては、マスクの着用を求めないことを基本とし、健康観察や換気の確保、手指衛生などの感染対策は継続し、児童生徒が安心した学校生活を送ることができるよう、取り組んで参ります。
    家庭におかれましても、引き続き、毎朝体調を確認し、体がだるい、熱がある、のどに違和感があるなど、いつもと体調が異なる時は無理せず、家庭でゆっくり休養させるよう、ご協力ください。
    尚、今後の学校生活については、5類移行に合わせて改定された「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」に沿った対応を行うこととします。→学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル(2023年5月8日〜)→学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルス感染症の感染が確認された場合の対応ガイドライン」(令和5年5月改訂版)【お知らせ】 2023-05-02 13:19 up!学校で感染が確認された場合の対応ガイドライン衛生管理マニュアル

  • 2023-05-01
    2年生【授業の様子】
    2年生【授業の様子】5月2年生【授業の様子】
    2年生の授業の様子です。
    生活科では春見つけをしました。校庭で見つけた春を写真に撮って、学級の友達に紹介しました。校外学習に行った際も、「学校で見つけた花と同じ!」と、春を見つけている様子がたくさん見られました。
    また、図書館司書の先生に本の借り方や、分類番号について教えていただきました。この1年間でたくさんの本に出会い、お気に入りの本を見つけてくれるとうれしいです。
    【2年生】 2023-05-01 18:10 up!

  • 2023-04-22
    気温差の大きい時季です 服装・お茶・汗ふきタオルなど ご配意ください
    気温差の大きい時季です 服装・お茶・汗ふきタオルなど ご配意ください【2年生】石に願いをこめて【3年生】図書館オリエンテーション【2年生】石に願いをこめて
    2年生は、来週、春の校外学習で行く「尾張富士」に行きます。
    その際にもっていく「石」に着色をしました。
    願いを書いて、頂上に持ち上げる予定です。
    みんなはどんな願いを書くのかな?
    校外学習が楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-19
    学校からのお知らせ文書
    学校からのお知らせ文書県民の日ちらし

  • 2023-04-16
    6年生【最高の1年に】
    6年生【最高の1年に】朝読みおれんじ6年生【最高の1年に】
    6年生は、第一回学年集会を開催しました。
    司会の児童を中心に、担任の紹介や学級委員の紹介やクラス自慢をしました。
    また、今年度は学年目標を「協和〜HARMONY〜」としました。
    一人一人の個性を大切にしながら、互いの声を聞き合い調和し、響き合うことを目指します。
    この1年の成長を楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-14
    2〜6年生 通常日課スタート
    2〜6年生 通常日課スタート2〜6年生 通常日課スタート
    4月13日(木)から、2年生から6年生は通常日課が始まりました。
    発育測定で、身長や体重、視力、聴力を測定している学級や、今日から始まる給食や掃除の当番について説明している学級、体育でドッジボールをしている学級などいろいろありました。
    また、6時間目は5・6年生を中心に第一回委員会が行われました。
    委員長を決めたり、活動の仕方を確認したり・・・
    高学年として、しっかりと頑張ろうという気持ちが伝わってきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立楽田小学校 の情報

スポット名
市立楽田小学校
業種
小学校
最寄駅
楽田駅
住所
〒4840858
愛知県犬山市城山97
TEL
0568-67-1005
ホームページ
https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2310182
地図

携帯で見る
R500m:市立楽田小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月26日08時17分22秒