R500m - 地域情報一覧・検索

市立北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県日進市の小学校 >愛知県日進市岩崎町芝内の小学校 >市立北小学校
地域情報 R500mトップ >長久手古戦場駅 周辺情報 >長久手古戦場駅 周辺 教育・子供情報 >長久手古戦場駅 周辺 小・中学校情報 >長久手古戦場駅 周辺 小学校情報 > 市立北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北小学校 (小学校:愛知県日進市)の情報です。市立北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立北小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-17
    累計 219239
    累計 219239
    今日 162
    昨日 265

  • 2024-06-15
    累計 218798
    累計 218798
    今日 288
    昨日 237

  • 2024-06-13
    累計 217853
    累計 217853
    今日 7
    昨日 227福祉実践教室 4年生2024年6月12日 18時07分
    本日、4年生が福祉実践教室を行いました。講師の方をお招きし、車椅子の学習を行いました。段差を上がるときは少し前輪を上げる、段差を降りるときは背中側から降りる、その際声をかけると、乗っている人は安心する、高い位置にあるものは取りにくいので、代わりに取ると助かるなど、車椅子を補助するときに大切なことを教わり、実践しました。また、乗る方も体験することで、乗る側の気持ちを考える機会にもなりました。最後に、質問をする時間もありましたが、たくさん手が挙がっていました。講師の方が、みんなの優しさがたくさんありました、と言っていただけました。いろいろなところに出かけたときに、ここに自転車が置かれていたら、ここに車が止まっていたら、車いすが通るとき辛いだろうなと思う時があります。困っている状況を見かけたら、声を掛けられる、手を差し伸べられる、そのような行動がとれるとよいと感じました。読み聞かせ 3年生2024年6月12日 17時31分
    昨日、読み聞かせボランティア「おはなしトレイン」の方々が来てくださり、3年生に絵本の読み聞かせをしていただきました。それぞれのクラス、3つのお話でした。1つ目のお話は、ストーリーテリングといって、絵本を使うのではなく、語り部のように、何も見ずに物語が語られます。挿絵などはありませんが、とても引き付けられました。2つ目、3つ目のお話は絵本です。終わった後、読み聞かせの方々が、「子どもたちが、よく聞いてくれて嬉しいです」とおっしゃっていました。その言葉を聞いて私も嬉しかったです。
    1組 ストーリーテリング「ふるやのもり」(日本の昔話)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-11
    累計 217550
    累計 217550
    今日 168
    昨日 470じゃがいもの皮むきとゆでる調理に挑戦 5年生2024年6月10日 16時58分
    5年生の家庭科で、じゃがいも調理に挑戦しました。ピーラーを使って皮むきをし、包丁で切って、茹でます。私もいただきましたが、柔らかくゆでられていました。調理の基本の力を身につける、大切ですね。児童会 あいさつ運動2024年6月10日 16時53分
    「児童会だより」にも紹介されていますが、先週1週間、「きたっ子あいさつ運動」が行われました。子どもたちから募集し、選ばれたあいさつ、月曜日「おはキタ!」火曜日「アロハー」水曜日「スマイルハッピー」木曜日「おはようぐると」金曜日「おはようっス」が、毎朝、聞かれました。児童会役員や生活委員のみなさん、楽しい企画をありがとう。

  • 2024-06-10
    累計 217202
    累計 217202
    今日 290
    昨日 286

  • 2024-06-09
    累計 216729
    累計 216729
    今日 103
    昨日 754

  • 2024-06-08
    累計 216323
    累計 216323
    今日 451
    昨日 458

  • 2024-06-07
    累計 215679
    累計 215679
    今日 265
    昨日 443理科 蝶のさなぎ2024年6月6日 17時53分
    3年生の理科で蝶を卵から育てています。今までに、イモ虫が、まさにフンをする姿が見られたり、珍しい場面に出くわしていました。この間は、夜のうちに羽化したようで、朝、理科室を蝶が飛び、枝にはさなぎの抜け殻が付いている状態の物が見られました。その様子を、朝の会で子どもたちにも見せたところ、興味津々で見ていました。
    昨日の朝は、さなぎが枝についていました。大きさから考えると、間もなく羽化しそうです。とてもきれいな色です。また、姿もかわいらしいです。このようなさなぎが、教科書の写真ではなく、生で見れるのも、とても貴重ということで、朝の会の時に教室で見る機会を作りました。またまた、子どもたちは興味津々、声をあげながら見ていました。体力テスト2024年6月6日 17時28分
    5年生、6年生が体力テストを行いました。今日行った種目は、「立ち幅跳び」「ソフトボール投げ」「
    続きを読む>>>

  • 2024-06-02
    累計 213387
    累計 213387
    今日 276
    昨日 222

  • 2024-06-01
    累計 212954
    累計 212954
    今日 65
    昨日 358子ども宇宙プロジェクト2024年5月31日 16時32分
    本日、日進市の市制
    30
    周年記念事業の一つ「こども宇宙プロジェクト」の撮影が行われました。これは、「たのしいをいっぱいつくる」ために市内小中学校の子どもたちの夢を宇宙に届ける企画となっています。指定のカードに将来の夢を書き、それを持ってクラスごとに写真を撮影し、その写真を集めて一つのモザイクアートにしたものをロケットに搭載して令和6年
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立北小学校 の情報

スポット名
市立北小学校
業種
小学校
最寄駅
長久手古戦場駅
住所
〒4700131
愛知県日進市岩崎町芝内2-1
TEL
0561-72-0145
ホームページ
https://nisshin.ed.jp/e03/
地図

携帯で見る
R500m:市立北小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月26日11時13分23秒