R500m - 地域情報一覧・検索

市立北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県日進市の小学校 >愛知県日進市岩崎町芝内の小学校 >市立北小学校
地域情報 R500mトップ >長久手古戦場駅 周辺情報 >長久手古戦場駅 周辺 教育・子供情報 >長久手古戦場駅 周辺 小・中学校情報 >長久手古戦場駅 周辺 小学校情報 > 市立北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北小学校 (小学校:愛知県日進市)の情報です。市立北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立北小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-16
    累計 175820
    累計 175820
    今日 199
    昨日 388春の陽気に2024年3月15日 12時20分
    今週末は、気候的に暖かくなる予報が出ています。暖かくなってくると花粉はかなり飛散すると聞きますが、自分は花粉症ではないので、まったくわかりません。職員の中でも花粉症の方はとてもつらそうな様子を見かけるので、両手を挙げて喜べないのかもしれません…。
    「三寒四温」という言葉がありますが、その字の通り、少しずつ暖かくなってきていて、春を感じられるようになりました。運動場では、体育の授業で活動しているクラス、学年も終わりに近づいていて思い出作りでどのようなことをするか、教室で話し合って運動場で体を動かしている学級もありました。休日も天気は良さそうなので、自分の思いとしては、卒業式の日が晴れてくれることを願うばかりです。家の近くの神社で天気の祈願してこようかな。地域清掃活動(4年)2024年3月15日 11時41分
    4年生が道徳の授業で「琵琶湖のごみ拾い」という資料を通して「進んでみんなのために働くことの大切さ」を学びました。また、社会や総合的な学習の時間でも「地域にあるもので大切にしたいもの」「後に残していきたいもの」は何か考えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-12
    累計 173810
    累計 173810
    今日 122
    昨日 413(分校)6年生を送る会2024年3月12日 13時14分
    先週は本校の「6年生を送る会」が行われましたが、本日は、青葉分校小学部の6年生を送る会でした。少人数ではありますが心温まる各学年の出し物でした。また、先生方からの出し物もあり、「思い出してごらん」の曲に合わせて歌詞を変えて卒業生に贈りました。少人数であるがゆえ、子どもたち同士の心のきずなも固いものがあると思いました。児童の写真は掲載できませんが、雰囲気だけでもご覧いただければと思います。(下の写真は先生方の出し物の様子です。先生方、ありがとうございました!)
    (学年での思い出のスライドも準備してあって、映像で鑑賞しました。懐かしい写真も多数でした。)情報モラル教育(朝活動:4,5年))2024年3月11日 09時00分
    今年度最後の情報モラル教育を4年生、5年生を対象に行いました。今回はタブレット、スマホなどの使用時間について振り返るとともに、
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    累計 173340
    累計 173340
    今日 65
    昨日 220

  • 2024-03-05
    累計 171149
    累計 171149
    今日 118
    昨日 285いつかは越される…2024年3月5日 12時07分
    明日は中学校の卒業式です。今日はあいにくの雨ですが、明日の午前まで降り続きそうです。何とか卒業式の歓送の時には上がっていることを願うばかりです。
    午前中から降り出した雨ですが、2時間目までは雨がほんの少しぱらつく程度だったので、体育の授業もできていました。体を動かす時間を多く確保して温めながら、授業に取り組んでいます。よく見かける縄跳びや持久走は冬の体育の授業の風物詩にも感じられます。子どもたちが取り組んでいた縄跳び。年甲斐もなく、子どもたちと一緒にやってみましたが、
    前回し跳びは普通に跳べるものの、
    続きを読む>>>

  • 2024-03-02
    累計 170587
    累計 170587
    今日 146
    昨日 267奉仕作業(6年)2024年3月1日 16時25分
    3月に入りました。1月、2月、3月は「来る」、「逃げる」、「去る」と言われますが、3月は「去る」と言われるように、登校日数は少なく、あっという間に過ぎてしまうことでしょう。だからこそ一日一日を大切にしていってほしいと思います。
    今日は6年生が6年間お世話になった北小学校の様々なところをきれいにするため、奉仕作業を行いました。卒業式の練習も始まっているので、一つ一つの行事の重みも感じていることでしょう。どの児童も作業に集中して清掃を行っていました。「6年生の活躍があっての北小学校」であることを改めて思いました。
    1年生から5年生の皆さん、6年生の皆さんに一言「ありがとう」と声をかける機会があったら、言葉で伝えてあげてくださいね。6年生の皆さん、本当にありがとう!卒業式練習2024年3月1日 10時40分
    続きを読む>>>

  • 2024-03-01
    累計 170189
    累計 170189
    今日 15
    昨日 250ひまわり学級の発表会2024年2月29日 12時43分
    本校のひまわり学級で
    通級指導
    をしている児童の発表会を大放課に行いました。通級指導を担当している江崎先生のもとで学習してきたことの発表でありますが、人前で発表することが苦手な児童もいます。発表練習も通級指導の中で練習を重ねたそうです。トランポリンの上でジャンプをする児童、製作した作品の紹介、タブレットを利用した動画の発表、縄跳びの技の披露など、その子の個性が活かされた発表ばかりでした。本日欠席で発表できない児童もいましたが、江崎先生が様子を動画にまとめてスライドで見せていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-26
    累計 169242
    累計 169242
    今日 154
    昨日 100「ONE PIECEの時間」(ミート・ザ・ワンピース:日本生命様 出前授業)2024年2月26日 14時55分
    卒業まで20日を切った6年生。少しでも思い出に残る行事や授業など、学年で工夫して進めています。
    今日は日本生命の方に来校していただき、アニメ「ONE
    PIECE」の世界観をヒントに自分の将来の「夢」を見つけていく授業を行いました。この事業は愛知県内で本校が初めての企画、実施であります。講師は、日本生命の方が行い、担任は授業のフォローで進めるものです。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-19
    累計 167658
    累計 167658
    今日 49
    昨日 107PTA理事会・幹事会(令和5年度 最終)2024年2月17日 12時08分
    今年度最後のPTA理事会、幹事会を行いました。活動報告をはじめ、活動の反省、次年度に向けての引継ぎの準備や改善、規約の見直しなど、盛りだくさんの内容でした。事前に資料を配布して資料に目を通しておいていただいたり、協議する内容を伝えておいて会の時間の短縮にも努めて、開催しております。PTA会長をはじめ、副会長、家庭教育委員、書記、会計、各幹事の皆様、最後に教頭先生のおかげで予定の次期間で終了することができました。
    北小学校のPTA活動が円滑にまた活気をもって活動することができたのは、先に述べた皆様のおかげです。また、保護者の皆様におかれましても、研修会や美化活動に積極的に参加していただいたおかげで充実した令和5年度のPTA活動でした。令和6年度の新しい理事や幹事(次年度は役員と委員という名称に変わる予定です。)の皆様にも無理がない形で北小学校PTAを支援していただけたら…と思っています。本日の会に出席いただいた理事、監事の皆様、ありがとうございました。

  • 2024-02-17
    累計 167390
    累計 167390
    今日 10
    昨日 256お別れ演奏会(金管バンド部:6年)2024年2月16日 17時00分
    運動部のサッカー、バスケットボール部のお別れ試合に続き、本日は金管バンド部のお別れ演奏会を北館の音楽室で開催しました。
    13名の6年生が自分の学期で私たちに演奏をしてくれました。曲目は「Mela!(緑黄色社会)」「ディズニーメドレー」「RPG(SEKAI
    NO
    続きを読む>>>

  • 2024-02-11
    累計 166134
    累計 166134
    今日 39
    昨日 188中学生の話を聞く会(6年)2024年2月9日 14時50分
    中学校は、今日が学年末テスト(1,2年生)で、給食を食べて下校です。午後から日進中学校、日進北中学校の中学1年生(昨年度の6年生)が中学校の様子や部活動、学習のことなど本校の6年生のためにお話に来てくれました。
    多くの人を前に話す機会はたくさんあるわけではありません。今回9名(日進中6名、日進北中3名)の中学生がきてくれましたが、中学生もよい経験ができたのではないかと思います。6年生も先輩を前に緊張している様子もありましたが、さすが中学生。上手に説明してくれました。
    せっかくの機会で6年生からいろいろな質問が出ました。授業時間、部活動、行事、校則など一つ一つ丁寧に説明してくれました。あっという間の45分でしたが、6年生にとっては、中学校への期待ももてたのではないかと思います。日進中からきてくれた6名の皆さん、
    続きを読む>>>

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | next >>

市立北小学校 の情報

スポット名
市立北小学校
業種
小学校
最寄駅
長久手古戦場駅
住所
〒4700131
愛知県日進市岩崎町芝内2-1
TEL
0561-72-0145
ホームページ
https://nisshin.ed.jp/e03/
地図

携帯で見る
R500m:市立北小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月26日11時13分23秒