累計 170587
今日 146
昨日 267
奉仕作業(6年)
2024年3月1日 16時25分
3月に入りました。1月、2月、3月は「来る」、「逃げる」、「去る」と言われますが、3月は「去る」と言われるように、登校日数は少なく、あっという間に過ぎてしまうことでしょう。だからこそ一日一日を大切にしていってほしいと思います。
今日は6年生が6年間お世話になった北小学校の様々なところをきれいにするため、奉仕作業を行いました。卒業式の練習も始まっているので、一つ一つの行事の重みも感じていることでしょう。どの児童も作業に集中して清掃を行っていました。「6年生の活躍があっての北小学校」であることを改めて思いました。
1年生から5年生の皆さん、6年生の皆さんに一言「ありがとう」と声をかける機会があったら、言葉で伝えてあげてくださいね。6年生の皆さん、本当にありがとう!
卒業式練習
2024年3月1日 10時40分
卒業式の練習も始まり、本日は2回目でした。小学校6年間の生活の中で最大の行事である「卒業式。」子どもたちにとっては節目の行事でありますが、主任の成瀬先生からも卒業式に対する思いを子どもたちにも語ってもらいました。
今日は証書授与の時の動線や授与されるときの動きの確認、入場のタイミングや動きの早さなどを練習しました。はじめは緊張感を持っていなかった6年生も、本番は1回しかなく失敗はしたくない、教員からはその一瞬に、式中の思いが伝わっていったのでしょう。少しずつですが、真剣に練習するようになっていきました。昨年度の6年生も素晴らしい6年生でしたが、今年度の6年生も「最高の卒業式を作りたい。」という思いは変わらないと思いますので、頑張ってほしいと思います。6年生の皆さん、全員で最高の卒業式にしていきましょう!