R500m - 地域情報一覧・検索

市立北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県日進市の小学校 >愛知県日進市岩崎町芝内の小学校 >市立北小学校
地域情報 R500mトップ >長久手古戦場駅 周辺情報 >長久手古戦場駅 周辺 教育・子供情報 >長久手古戦場駅 周辺 小・中学校情報 >長久手古戦場駅 周辺 小学校情報 > 市立北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北小学校 (小学校:愛知県日進市)の情報です。市立北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立北小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-17
    累計 75577
    累計 75577
    今日 222
    昨日 266「1年生といっしょに遊ぼう」(2年)2023年3月16日 11時23分
    2年生が生活科の学習の一環で、「1年生といっしょに遊ぼう」ということで2年生が1年生を教室に招待して一緒に遊びました。2年生が作ったゲームで楽しい時間を過ごしていました。2年生も上級生として立派になったと実感します。1年生は下級生ではありますが、4月(入学したころ)と比べてもとても成長したことを感じます。2年生の皆さん、準備から運営とお疲れさまでした。ありがとう!1年生の皆さん、楽しめたかな?卒業式に向けて2023年3月16日 10時24分
    20日(月)の卒業式に向けて、お花の準備が進んでいます。季節の花ということで、パンジーが鮮やかに咲いています。体育館前のお花は人権花運動の方が整えてくださりました。南校舎から体育館にかけての渡りはPTAの方が整えてくださりました。6年生の児童も体育館の渡りのお花を見て、卒業に対する気持ちが高まってきているように思います。整えてくださった皆様、ありがとうございます。(最後の写真は1年生の植木鉢の様子です。6年生を見送る歓送の時に通る両脇を飾ります。)

  • 2023-03-16
    累計 75121
    累計 75121
    今日 32
    昨日 247(分校)6年生を送る会2023年3月15日 13時00分
    今日は分校で「6年生を送る会」が行われました。5年生が会場の準備をしました。とてもきれいな飾りつけで1~4年生にも手本を示していました。
    送る会では、5年生が司会を務めました。卒業する6年生が入場すると会がスタート。3年生の発表から始まり、4年生、1・2年生、5年生の順に発表が行われました。6年生に向けての発表や演奏、作成した動画の視聴などそれぞれの学年の工夫が見られました。また、先生方がストーリーを考え、キャスティングして出演した動画(劇)の視聴では、面白いシーンが多くあって、子どもたちの笑顔を誘っていました。
    先生方から6年生の児童一人一人に賞状が渡されました。一人一人違う内容で文章が構成されていて、分校の先生の心の温かさを感じました。最後は6年生の発表で歌と演奏の披露のあと、一人一人から在校生へメッセージを伝えました。各学年にもプレゼントが渡され、和やかな雰囲気で会が終了しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-14
    累計 74769
    累計 74769
    今日 221
    昨日 2486年主催レク(レクリェーション部)2023年3月14日 13時00分
    6年生が卒業までに、北小学校のために一人一人ができることを考えて活動しています。今日はレクリェーション部の児童が大放課にみんなで楽しめるレクリェーションを考えてくれました。名付けて「玉入れけいどろ(警察と泥棒)」です。ルールも子どもたちが考えて実施したオリジナルレクリェーションです。
    多くの児童が運動場を走り回って楽しむことができました。今日は3,4年生が楽しみました。明日、明後日と続きます。6年生の皆さん、ありがとう!卒業式予行2023年3月13日 11時00分
    卒業式の予行を当日と同じ時刻で開始しました。卒業生の動線、呼名、マイクの音量、司会の流れ、呼びかけや合唱など当日に向けて修正箇所を職員で共通理解をして、卒業生の門出の日をお祝いしたいと思います。また、5年生は保護者席に座って、会場の雰囲気を知って(感じて)もらいました。令和5年度の卒業式は主役になる5年生。5年生にも緊張は見られました。また1~5年生の代表として当日は出席できない分、今日、6年生の姿(雄姿)を見ておいてほしいと思いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-13
    累計 74542
    累計 74542
    今日 242
    昨日 120なかよし交流給食2023年3月13日 14時00分
    今の児童で給食を食べる日も今学期は残り7回(6年生は5回)になりました。学校では、「なかよし交流給食」ということで、クラスを学年の学級数にグループを分けてそれぞれの教室に移動して食べる日を決めています。本日は5年生がその日でした。CCNetの方にも取材に来ていただきました。小さな声での会食ではありますが、楽しく食べています。また、CCNetでも放送されます。その後には、CCNetのホームページでも視聴できますので、ご覧ください。本日は写真でその様子をお知らせします。また、今の給食の様子(5年生以外)もご覧ください。
    (いろいろな学年の給食の様子)

  • 2023-03-12
    累計 74205
    累計 74205
    今日 25
    昨日 122

  • 2023-03-10
    累計 74010
    累計 74010
    今日 185
    昨日 259奉仕作業(6年)2023年3月10日 15時00分
    5,6時間目、6年生がお世話になった北小学校に対して奉仕作業を行いました。自分たちの教室をはじめ、特別教室、廊下、階段などみんなで分担して奉仕作業(清掃)をしました。水にぬらしたメラミンスポンジを使ってこすると廊下や階段、壁の黒ずんだところもきれいになっていくことで子どもたちも「こんなに汚れていたんだ!」と口にしながらも、さらに一生懸命取り組んでいました。熱心に取り組んでいる6年生には感謝です。今週も終わってしまい、残り6日の登校になりました。6年生の児童と接することができる時間を1秒でも大切にしていきたいと思います。
    奉仕作業で頑張ってくれた6年生の皆さん、本当にありがとう!
    (最後の3枚は、おまけです。作業中は一生懸命取り組んでいました。)6年生を送る会2023年3月9日 11時03分
    続きを読む>>>

  • 2023-03-09
    累計 73603
    累計 73603
    今日 37
    昨日 235お礼を伝えよう(なかよし班)2023年3月8日 13時16分
    掃除の時間は1年生から6年生の交流を深めるとともに上級生として下学年に見本を示すとともに、一緒に清掃に取り組んできました。
    今日は6年生にお礼を伝える会ということで5年生以下の児童が6年生(卒業生)にメッセージを書き、カード(画用紙)に貼ってお礼を伝えるとともに、下級生から「中学校でも頑張ってください!」と激励の言葉を送っていました。とても和やかで温かい雰囲気に包まれていました。1年生から5年生の皆さん、ありがとう!6年生の皆さん、メッセージカード、大切にしてね。送る会に向けて(3年)2023年3月8日 11時50分
    6年生を送る会を明日に控え、さまざまな準備が進んでいます。体育館では3年生が練習をしていました。学習発表会で使ったバンダナを使って踊り(ダンス)の練習の風景でした。明日が本番。3年生、頑張れ!138
    続きを読む>>>

  • 2023-03-05
    累計 72843
    累計 72843
    今日 266
    昨日 160リーグ戦 優勝!(バスケット部交流会)2023年3月4日 13時30分
    コロナ前はこの時期に5年生の部活動のメンバーによる交流会(新人戦)が行われていたそうですが、コロナの関係で部活動が思うようにできず、活動はかなり制限されました。今年度は3校によるリーグ戦(交流会)を北小学校の体育館で開催しました。日頃の練習の成果を試す絶好の機会です。勝敗にこだわりたくなるのですが、それ以上にあいさつや礼儀など勝敗ではないところを大切にして指導しています。
    北小学校は、第2試合で東小と対戦、第3試合で相野山小と対戦しました。日頃の練習とは違うので、緊張もしていましたが、選手は楽しみながら試合をすることができました。今日が令和4年度の最後の部活動になりましたが、よい締めくくりができました。リーグ戦として試合を終えましたが、結果を見てみると東小、相野山小にも勝ち、リーグ優勝をすることができました。(5年生の皆さん、おめでとう!)
    課題もたくさん見つかったと思いますので、一つずつ克服して、10月末に行われる大会に向けて頑張ってくださいね。バスケット部5年生の皆さんお疲れさまでした。保護者の皆様、早朝よりお子様の送迎、応援をしていただき、ありがとうございました。5年生で応援に来てくれた皆さんもありがとう!6年生を送る会に向けて(4年)2023年3月3日 15時08分
    続きを読む>>>

  • 2023-02-13
    累計 67954
    累計 67954
    今日 167
    昨日 117サッカー交流会(日進中学校にて)2023年2月13日 15時53分
    2月11日(土)に日進中学校の第2グランドで日進中学校サッカー部、南小サッカー部、北小学校サッカー部の交流会が行われました。6年生のみの参加でしたが、中学生のサッカーのレベルも体感でき、子どもたちはとてもうれしそうでした。教員チームも南小・北小連合チーム、日進中サッカー部と試合をやりました。先生方も試合になると年齢を忘れてフィールドを走っていました。(おそらく、土日は筋肉痛に襲われていたことでしょう。)
    子どもたちもサッカーだけでなく自分が好きなスポーツを生涯体育としてやっていけるといいなあと思いました。日進中学校と
    南小学校
    続きを読む>>>

  • 2023-02-08
    累計 66670
    累計 66670
    今日 79
    昨日 276教育相談週間2023年2月8日 09時40分
    昨日から教育相談が始まりました。3学期もあっという間に1月が終わり、気付けば2月も中旬に差し掛かろうとしています。子どもたちも「光陰矢の如し」を実感しているのではないかなあと思います。児童の皆さんも、困ったときに相談できる人(友達、先生、おうちの人など)がいると自分の生活も安心できるものになっていくと思います。
    年度末に向けて子どもたちも様々な不安を抱えたり、進級に向けて「大丈夫かなあ」などいろいろ思っていることがあると思います。(今年度の登校日数は30日前後になりました。)短い時間ではありますが、子どもたちの不安や悩みがいろいろ話せるとよいと思います。一人一人の子どもがだれか相談できる環境を作っていきたいと思います。また、ご家庭でもお子様が話されたことで相談したいことがありましたら、担任にご相談ください。保護者の皆様と学校の教職員で成長を見守っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。お話トレイン(5年)2023年2月8日 08時55分
    お話の読み聞かせとしてボランティアの方をお招きして5年生の教室で読み聞かせをしていただきました。低学年の時は絵本等を使ってお話をされましたが、高学年は耳で聞いて想像力をはたらかせるように行っていました。語りの方々もお話をすべて覚えていらっしゃっていて、いつ見ても頭が下がります。(ありがとうございました。)
    続きを読む>>>

<< prev | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21

市立北小学校 の情報

スポット名
市立北小学校
業種
小学校
最寄駅
長久手古戦場駅
住所
〒4700131
愛知県日進市岩崎町芝内2-1
TEL
0561-72-0145
ホームページ
https://nisshin.ed.jp/e03/
地図

携帯で見る
R500m:市立北小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月26日11時13分23秒