R500m - 地域情報一覧・検索

市立古城小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県清須市の小学校 >愛知県清須市西枇杷島町城並の小学校 >市立古城小学校
地域情報 R500mトップ >下小田井駅 周辺情報 >下小田井駅 周辺 教育・子供情報 >下小田井駅 周辺 小・中学校情報 >下小田井駅 周辺 小学校情報 > 市立古城小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立古城小学校 (小学校:愛知県清須市)の情報です。市立古城小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立古城小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-08
    7月5日(金)トトロの森にねこバスが登場しました
    7月5日(金)トトロの森にねこバスが登場しました7月5日(金)【スマイルクラブ 本の選定・図書室整備ボランティア】7月5日(金)トトロの森にねこバスが登場しました
    読み聞かせサークル「HAPPY×2」のみなさんが、図書室の整備で低学年図書室「トトロの森」のためにねこバスの飾りを作成してくださいました。入口前方にありますのでぜひご覧ください。子どもたちが笑顔でねこバスに乗り、読書の旅に出かけることができそうです。ありがとうございました。
    【お知らせ】 2024-07-07 15:51 up!
    7月5日(金)【スマイルクラブ 本の選定・図書室整備ボランティア】
    スマイルクラブの活動で、本の選定・図書室整備ボランティアを行いました。今回は、PTAの参加者と読み聞かせサークル「HAPPY×2」のみなさんとで本の選定を行いました。古城小学校50周年の記念として、「50年後も読み継いでいきたい本」というテーマ本の選定を行いました。はじめの自己紹介では、参加者の皆さんに本の思い出についてお話をしていただきました。温かい雰囲気で会を進めることができました。ありがとうございました。どんな本が図書室に並ぶか、今から楽しみですね。
    【お知らせ】 2024-07-07 15:47 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-06
    七夕かざりを作りました
    七夕かざりを作りました4年生 理科「電流のはたらき」4年生 外国語「What time is it?」七夕かざりを作りました
    折り紙を使って、笹につける七夕かざりを作りました。カラフルなかざりができあがりました!
    短冊には、それぞれが思い思いの願い事を書きました。願いが叶うといいですね。
    【56組の部屋】 2024-07-05 18:09 up!
    4年生 理科「電流のはたらき」
    理科の授業で、乾電池の働きやつなぎ方について学習しました。乾電池のつなぎ方によって、モーターの回る速さに違いが出ることがわかりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    2年生 プールの授業 水に水に慣れてきました
    2年生 プールの授業 水に水に慣れてきました7月2年生 プールの授業 水に水に慣れてきました
    水泳の授業が進むごとに、だんだんと水に慣れてきました。今は、ばた足や伏し浮きの練習をしています。上手に泳げるようになってきています。
    【2年生の部屋】 2024-07-03 19:08 up!

  • 2024-07-02
    知事からの子どもたちへのメッセージ 〜健康で安全にこの夏を過ごそう〜
    知事からの子どもたちへのメッセージ 〜健康で安全にこの夏を過ごそう〜7月号7月7月7月号

  • 2024-06-30
    大なわとび大会
    大なわとび大会5年生 授業の様子4年生 図工「のこぎりギコギコ」大なわとび大会
    日曜日に体育館にて「大なわとび大会」が実施されました。子どもたちも楽しそうに取り組んでいました。また、こういう場で大切なことも学ぶことができました。企画運営したり、縄回しや引率をしたりしてくれました保護者・地域の皆様、市当局様、ボランティアや応援に来てくださった方々に御礼申しあげます。
    【学校案内】 2024-06-30 13:14 up!
    5年生 授業の様子
    野外学習が終わり一ヶ月が経ちました。どの一生懸命学習に取り組む姿が見られます。
    算数「合同な図形」では、どの図形がぴったり重なるかを調べたり、グループで協力して合同な三角形を作図したりしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-29
    6月26日(水)おやじクラブ挨拶運動
    6月26日(水)おやじクラブ挨拶運動2年生 野菜の収穫が順調です6月26日(水)おやじクラブ挨拶運動
    夏の朝に元気よく挨拶が響きました。おやじクラブ、見守り隊、保護者の皆様、ありがとうございました。
    7月の挨拶運動は、7月17日(水)です。この日は、ウルフドックスのウルド君が一緒に参加する予定です。楽しみにしていてくださいね。
    【学校案内】 2024-06-26 11:11 up!
    2年生 野菜の収穫が順調です
    きゅうりに続き、ナスやピーマンも続々収穫中です。ミニトマトも段々と赤く色付いてきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    ジャガイモを収穫しました
    ジャガイモを収穫しましたジャガイモを収穫しました
    梅雨入り前に、畑のジャガイモを収穫しました。地中のイモを傷つけないように注意しながら、少しずつ掘り進めていきました。大小さまざまなジャガイモがゴロゴロ出てきました!
    【56組の部屋】 2024-06-19 21:13 up!

  • 2024-06-17
    2年生 読み聞かせがありました
    2年生 読み聞かせがありました3年生 水泳の授業が始まりました!2年生 読み聞かせがありました
    本日、読み聞かせボランティア「HAPPY×2(ハッピーハッピー)」さんに読み聞かせをしていただきました。1組は「たまごにいちゃん」、2組は「きょだいな きょだいな」という本でした。
    子どもたちの視線は絵本に釘付けでした。話の展開に笑ったり驚いたり、声をあげたりしながら、楽しい時間を過ごしました。
    【2年生の部屋】 2024-06-17 13:14 up!
    3年生 水泳の授業が始まりました!
    先週から、子どもたちが楽しみにしていた水泳の授業が始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    修学旅行 解散式[御礼]
    修学旅行 解散式[御礼]修学旅行 解散式[御礼]
    多くの保護者様に支えられ、修学旅行に無事に行ってくることができました。本当にありがとうございました。
    解散式でも言いましたが、本当に藤田先生、藤本先生、杉本先生と6年生のみんなとの絆に心を奪われた2日間でした。自慢の先生たちであり、自慢の6年生児童です。
    一つ一つのものが「小学校生活最後」という形になっていきます。これまで以上に職員一同努めていき、卒業式にはよき思い出として、友と語らうことができるようと入り組んでいきますので、これからもご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
    【6年生の部屋】 2024-06-07 20:38 up!

  • 2024-04-27
    子どもの日の工作
    子どもの日の工作子どもの日の工作
    子どもの日に向けて、兜と刀を作りました。かっこよく色塗りした兜と刀を身に付け、写真を撮りました。
    【56組の部屋】 2024-04-26 15:27 up!
    1 / 2 ページ12行事予定令和6年度 年間行事予定表

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立古城小学校 の情報

スポット名
市立古城小学校
業種
小学校
最寄駅
下小田井駅
住所
〒4520011
愛知県清須市西枇杷島町城並2-2-1
TEL
052-502-7171
ホームページ
https://kiyosu.schoolweb.ne.jp/2310175
地図

携帯で見る
R500m:市立古城小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月08日09時29分33秒