R500m - 地域情報一覧・検索

市立古城小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県清須市の小学校 >愛知県清須市西枇杷島町城並の小学校 >市立古城小学校
地域情報 R500mトップ >下小田井駅 周辺情報 >下小田井駅 周辺 教育・子供情報 >下小田井駅 周辺 小・中学校情報 >下小田井駅 周辺 小学校情報 > 市立古城小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立古城小学校 (小学校:愛知県清須市)の情報です。市立古城小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立古城小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-21
    12月20日おやじクラブあいさつ運動
    12月20日おやじクラブあいさつ運動12月20日おやじクラブあいさつ運動
    12月20日は、2023年最後のおやじクラブあいさつ運動の日でした。子どもたちは、冬休み直前のわくわくした気持ちが伝わるような元気なあいさつができていました。おやじクラブのみなさん、PTAのみなさん、古城っ子の安全を守ってくださり、ありがとうございました。
    【お知らせ】 2023-12-21 11:34 up!

  • 2023-12-18
    1月下校時刻表
    1月下校時刻表

  • 2023-12-13
    バスケットボール部 交流試合
    バスケットボール部 交流試合3年生 なわとび発表会5・6組 クリスマスリース作りバスケットボール部 交流試合
    西枇杷島小学校と、交流試合がありました。どの児童も真剣にボールを追い、一生懸命取り組むことができました。また、仲間と楽しそうに声を掛け合ったり、励ましていたりする姿もあり、チームとして試合をやりきることができました。これで6年生は引退となります。応援ありがとうございました。
    【6年生の部屋】 2023-12-09 12:22 up!
    3年生 なわとび発表会
    4時間目になわとび発表会をしました。一人一人が、めあてを立てて。一生懸命跳ぶことができました。ペア同士で「頑張れ」「すごい」など応援する様子がたくさん見られました。これからも縄跳び練習を頑張ってほしいと思います。
    【3年生の部屋】 2023-12-08 17:58 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-26
    3年生 消防署見学
    3年生 消防署見学3年生 消防署見学
    西消防署に見学に行きました。煙・水消火器体験、はしご車体験、車両説明の3つのグループに分かれて見学しました。実際に見たり、体験したりして消防署の方の仕事を学ぶことができました。今日学んだことをこれからの学習で活かしていきたいと思います。西消防署の方々、見学をさせていただきありがとうございました。
    【3年生の部屋】 2023-11-21 09:54 up!12月下校時刻表

  • 2023-11-09
    4年生の様子
    4年生の様子4年生の様子
    1組「感染症についてのお話」、2組「がい数の学習」、3組「温度と体積の実験」の様子です。落ち着いて学習に取り組んでいます。
    【4年生の部屋】 2023-11-08 08:22 up!

  • 2023-11-07
    下校時刻
    下校時刻11月下校時刻表

  • 2023-10-24
    9月7月6月号
    9月7月6月号

  • 2023-10-23
    5年生 算数「面積」
    5年生 算数「面積」2023 いもほり その11年生 はじめての絵の具の授業5年生 算数「面積」
    面積の学習をしています。これまでに学習した面積の公式を使って、台形の面積の求め方を考えています。
    【5年生の部屋】 2023-10-20 18:30 up!
    2023 いもほり その1
    今年も芋掘りの季節がやってきました!
    今日は交流学級での学習がある児童が多かったので、半分だけの収穫にしました。畑の先生である地域にお住まいの渡辺さんに来ていただいて、一つ一つ注意事項を聞きながら優しくサツマイモを収穫しました。時間があったので、落花生の収穫も少しだけしました。土の下にどのくらいの実があるのかわからないだけに、掘り上げた瞬間、子どもたちは「うわ〜!!いっぱいある〜」と歓声があがりました☆来週の、収穫その2が楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-04
    3年生 外国語活動
    3年生 外国語活動10月3年生 外国語活動
    スポーツや食べ物などの言葉をたくさん覚えました。友達に何が好きか尋ねたり、自分の好きなものを答えたりしました。どの子も、積極的に友達にインタビューすることができました。
    【3年生の部屋】 2023-10-02 17:20 up!

  • 2023-09-29
    9月27日あいさつ運動
    9月27日あいさつ運動9月25日西川絹恵先生講演会9月27日あいさつ運動
    おやじクラブ、保護者ボランティア、ウルフドッグス、古城小学校生活委員によるあいさつ運動が元気よく行われました。大きな声でしっかりとあいさつする姿がみられました。古城っ子集会でも紹介された「古城っ子あいさつビンゴ」にたくさん色を塗ることができそうですね。
    【お知らせ】 2023-09-27 09:47 up!
    9月25日西川絹恵先生講演会
    9月25日(月)5時間目に、5・6年生、保護者を対象にして臨床心理士の西川絹恵先生による講演会が行われました。テーマは「よりよい人間関係を作ろう〜いじめってなぜ起こるのだろう?〜」です。「割れ窓理論」や「傍観者効果」、「いじめは間違ったストレス解消法です」「周りの傍観者の態度がとても大事なのです」等、心理学の観点からお話をしてくださいました。学んだことを普段の生活に生かし、みんなですばらしい古城小学校にしていきましょう。
    【お知らせ】 2023-09-26 20:05 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立古城小学校 の情報

スポット名
市立古城小学校
業種
小学校
最寄駅
下小田井駅
住所
〒4520011
愛知県清須市西枇杷島町城並2-2-1
TEL
052-502-7171
ホームページ
https://kiyosu.schoolweb.ne.jp/2310175
地図

携帯で見る
R500m:市立古城小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月08日09時29分33秒