R500m - 地域情報一覧・検索

市立才津小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市才津町の小学校 >市立才津小学校
地域情報 R500mトップ >来迎寺駅 周辺情報 >来迎寺駅 周辺 教育・子供情報 >来迎寺駅 周辺 小・中学校情報 >来迎寺駅 周辺 小学校情報 > 市立才津小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立才津小学校 (小学校:新潟県長岡市)の情報です。市立才津小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立才津小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-03
    給食だより
    給食だより5月献立表

  • 2024-04-27
    いじめ防止
    いじめ防止令和6年度 長岡市立才津小学校いじめ防止基本方針令和6年度才津小学校グランドデザイン令和6年度才津小学校年間行事計画令和6年度 長岡市立才津小学校いじめ防止基本方針異学年交流活動がスタートしました
    入学した1年生を迎え、令和6年度の異学年交流活動(つばさファミリー班活動)がスタートしました。自己紹介やミニゲームでは笑顔も見られ、友達とかかわる姿が多く見られました。
    2024-04-26 06:51 up!→記事へ全校ソーシャルスキルトレーニングを行いました
    4月の生活目標「アイコンタクトであいさつをしよう」に合わせ、全校SST(全校ソーシャルスキルトレーニング」を行いました。まずは体育館で全校児童が、あいさつは自分も相手も気持ちが明るくなることと、「相手の目を見て」「はっきりと元気よく」「出会った人にだれにでも」などのあいさつのポイントを確認しました。
    その後、各学級で友達とかかわりながら、あいさつの練習をしました。
    いつでも、どこでも、誰の前でも、あいさつをしていけるよう、継続して指導・支援を行っていきます。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    6年生を送る会
    6年生を送る会
    3月1日(金)に5年生が中心となり、6年生を送る会を行いました。企画や準備を力を合わせて頑張りました。入場は、5年生が生演奏で6年生を迎えました。リーダーとして成長した姿が見られました。
    2024-03-04 17:35 up!
    6年生を送る会
    3月1日(金)に5年生が中心となり、6年生を送る会を行いました。企画や準備を力を合わせて頑張りました。入場は、5年生が生演奏で6年生を迎えました。リーダーとして成長した姿が見られました。
    2024-03-04 17:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-11
    むかしのあそび 〜1年生〜
    むかしのあそび 〜1年生〜
    生活科では、コマ、けん玉、お手玉といった、むかしのあそびを楽しんでいます。コマには色付けもして、一人一人オリジナルのものを作りました「投げるよりも、ひもを引く感じ」「ひもは、きつく、固く巻く」など、コツを教え合いながら遊んでいます。
    けん玉では「振り回さない」「玉をまっすぐ上げる」と言って声を掛け合っていました。成功する子が増えてきています。
    休み時間も楽しみながらがんばっています。
    2024-02-08 20:23 up!

  • 2024-01-27
    新潟アルビレックスBBの選手との交流会 〜5年生〜
    新潟アルビレックスBBの選手との交流会 〜5年生〜
    1月24日(水)の2時間目に、新潟アルビレックスBBの池田選手とバスケットボールを通して交流しました。全員が池田選手と試合で対戦しました。プロの選手と触れ合い、子どもたちは楽しみながら、バスケットボールにより興味をもちました。
    2024-01-25 19:16 up!

  • 2024-01-25
    楽器体験 〜4、5年生〜
    楽器体験 〜4、5年生〜
    第55代フェニックスウイングとしてスタートするための活動が始まりました。1月23日(火)は4年生が楽器を体験しました。5年生は先輩として上手に教えていました。
    2024-01-23 19:05 up!
    「ゆで野菜サラダ」を作りました 〜5年生〜
    1月23日(火)の1・2時間目に調理実習でゆで野菜サラダを作りました。ゆで加減が難しかったようですが、無事に完成しおいしくいただきました。調味料などのご協力ありがとうございました。
    2024-01-23 18:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    スケート教室がありました! 〜4年生〜
    スケート教室がありました! 〜4年生〜
    1月15日(月)に、柏崎アクアパークにてスケート教室を行いました。膝をついて氷の上を歩く練習、壁を使わずに立つ、足を斜め前に出して少しずつ滑るなど、インストラクターのレッスンを受けました。初めてスケートを経験する人もいましたが、どんどん上達していく様子が見られ、短い時間の中で技術を身に付けました。レッスンが終わった後には、リンクを反時計回りにぐるぐると何周も回り、楽しみながら取り組みました。
    スキーウエアなどの道具の用意や紐を結ぶ練習など、ご家庭で準備をしていただき、ありがとうございました。
    2024-01-22 08:00 up!
    スケート教室がありました! 〜3年生〜
    1月15日(月)にスケート教室に行ってきました。初めてのスケートに緊張している様子が見られましたが、バランスを取りながら一生懸命取り組んでいました。何回転んでも立ち上がり、果敢にチャレンジする姿がたくましかったです。最後には、自分のペースで進むことができるようになり、充実したスケート教室になりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-13
    「冬休みBINGOでコミュニケーション」〜2年生〜
    「冬休みBINGOでコミュニケーション」〜2年生〜
    2学期の教育活動が再開しました。冬休みの学習の成果や思い出をたくさんもって、元気にスタートしました。
    2年生は教室で「冬休みBINGO」をしました。「雪遊びした?」「おもち食べた?」などの冬休みの出来事を友達に聞いてビンゴを目指しました。久しぶりの教室で、たくさんの友達に質問をしようと声をかけている姿が見られました。
    新しい年を迎え、新年のめあてを立てました。今年度も残り3ヵ月。2年生のまとめと3年生に向けた準備ができるように、気持ちを新たに頑張っていきます。
    2024-01-11 21:36 up!

  • 2023-12-26
    「お話の作者になろう」〜2年生〜
    「お話の作者になろう」〜2年生〜
    国語「お話の作者になろう」の学習をしました。文を「始め・中・終わり」の3つの構成に分け、挿絵の絵に合うように、オリジナルのお話を書きました。完成した作品を友達と読み合い、タブレットで感想を書き、送り合いました。友達が書いた文を楽しみながら読み、作品のよいところを見つけ伝えあっていました。
    子どもたちからは「自分が書いたことがほめられてうれしい。」「いろんなお話があっておもしろかった。」などの感想が聞かれました。
    2023-12-21 19:01 up!
    書き初め、頑張ります! 〜6年生〜
    冬休みまであと少しとなりました。冬休みの課題である書き初めの練習に取り組んでいます。6年生の今年の文字は、「伝統の美」。4文字のバランスをとること、最後の「美」のはらいを力を入れて丁寧に書くことなど、それぞれ目標を定めて取り組みました。冬休みの後には校内書き初め展が行われます。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-17
    国語「ものの名まえ」〜1年生〜
    国語「ものの名まえ」〜1年生〜
    国語「ものの名まえ」のまとめとして、お店屋さんごっこをしました。ここでは、名前の付け方には「一つ一つの名前」と「まとめてつけた名前」があることを学習しています。一人一人が何のお店(まとめてつけた名前)を開くのか考え、商品(一つ一つの名前)のカードを作りました。商品に値段も付け、お金の模型も使いながら活動を楽しみました。算数の学習も兼ね、考えながらお買い物をする姿が見られました。
    2023-12-14 18:31 up!
    学校保健委員会 (運動・メディアについて考えました)〜5、6年生〜
    12月14日(木)6時間目の学校保健委員会では、保護者の皆様に参加いただき、活発な話し合いが行われました。保健給食委員会の子どもたちが司会を務め、「運動」「メディア」について、児童の実態から課題となることについて意見交流し、よいアイデアがたくさん出されました。
    2023-12-14 18:22 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立才津小学校 の情報

スポット名
市立才津小学校
業種
小学校
最寄駅
来迎寺駅
住所
〒9400000
新潟県長岡市才津町2200の子
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/saizu-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立才津小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月01日11時00分05秒