R500m - 地域情報一覧・検索

市立川崎小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市干場の小学校 >市立川崎小学校
地域情報 R500mトップ >長岡駅 周辺情報 >長岡駅 周辺 教育・子供情報 >長岡駅 周辺 小・中学校情報 >長岡駅 周辺 小学校情報 > 市立川崎小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川崎小学校 (小学校:新潟県長岡市)の情報です。市立川崎小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立川崎小学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-30
    療養解除届(新型コロナウイルス感染症用)
    療養解除届(新型コロナウイルス感染症用)

  • 2024-07-26
    着衣水泳
    着衣水泳
    19日(金)1・3・5年生を対象に着衣泳の授業を行いました。講師の関先生から、万が一、服を着たまま水に落ちたとき、どのように対処したらよいかを学びました。まず、服を着たまま水に入る体験をした子ども達。口々に「重い!」「動けない…」と、普段と違う泳ぎにくさを実感しました。その後、救助を待つ方法として、ペットボトルを使った背浮きのやり方を教えてもらい、練習しました。どの子もできるだけ浮くことができるように懸命に練習する姿が見られ、命を守る学習ができました。
    2024-07-22 09:01 up!

  • 2024-07-12
    避難訓練(地震)
    避難訓練(地震)
    11日(木)は地震を想定した避難訓練を実施しました。今回は休み時間に訓練を行ったので、放送を聞いて一人一人が考えて行動しなければなりませんでした。体育館で遊んでいた子は体育館の中央に移動し、小さくなって頭を守っていました。また、教室から移動してきた子は、整然と早歩きで避難をしていました。いざという時に適切に避難できるよう、今後も指導していきます。
    2024-07-12 09:21 up!

  • 2024-07-11
    県立歴史博物館見学【3年生】
    県立歴史博物館見学【3年生】
    7月5日(金)に3年生は社会科の学習で県立歴史博物館へ行きました。昔の遊びの体験では、竹返しやめんこ、とんとん相撲などを友達と楽しく遊びました。昔の道具の見学では、消雪パイプや除雪車がない頃の道具や人々の工夫や苦労を知りました。見たことのない物が多く展示されていて、子どもたちは熱心にメモをしたり、質問したりしながら学んでいました。
    2024-07-08 17:41 up!

  • 2024-07-03
    4年生 あおぞら遠足
    4年生 あおぞら遠足
    6月26日(火)、あおぞら学年遠足で、妙見浄水場に見学に行ってきました。きれいな水をつくる仕組みを教えていただき、できたての水道水に「おいしい!」とみんな感動していました。午後は、国営越後丘陵公園の里山フィールドミュージアムで、森の中を散策したり、水辺の生き物探しを行いました。大自然の豊かさを感じることができました
    2024-06-26 16:57 up!
    6年生にインタビューをしよう!
    4年生は、国語「聞き取りメモのくふう」の単元で、箇条書きで整理しながらメモを取る学習を行いました。学習したことを生かして、6年生にインタビューをすることにしました。「全校を動かす時にどんなことに気を付けていますか」「緊張しない方法はありますか?」たくさんの質問をしながら、メモもしっかり取ることができました。
    2024-06-26 16:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-20
    生き物調査
    生き物調査
    6月20日(木)に総合の学習で栖吉川の生き物調査に行きました。初めて川に入る児童も多く、ぬかるんだ川の中に入ると「きゃー!」と興奮する声が聞かれました。石を拾ってそこに張り付いている虫を見付けたり、網を使って稚魚やザリガニ、エビや水生昆虫を捕まえたりしました。今後は撮った写真をもとに生き物を調べてまとめる学習を行います。
    2024-06-20 18:50 up!
    エンジョイントランチ(縦割り班給食)・わくわくタイム(縦割り班遊び)
    6月19日(水)にエンジョイントランチとわくわくタイムを行いました。縦割り班で協力して給食準備や配膳を行い、楽しく給食を食べました。その後の昼休みでは、6年生が考えた遊びを教室やオープンスペースで行いました。トランプやだるまさんがころんだなどをしてたくさんの笑顔がみられた昼休みでした。
    2024-06-19 20:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-02
    3年生リコーダー講習会
    3年生リコーダー講習会
    5月29日(水)に講師の栗田智雄先生からリコーダー講習会を行っていただきました。真剣に先生の指導を聞き、短時間で2曲も演奏できるようになりました。また、いろいろな大きさのリコーダーを演奏していただき、音の高さの違いに興味津々の子どもたちでした。リコーダーの楽しさを感じることのできたので、学んだことを生かして練習を進めていきます。
    2024-05-30 19:28 up!
    1年生 鍵盤ハーモニカ講習会
    音楽の授業で使う、鍵盤ハーモニカの講師の先生をお迎えして「鍵盤ハーモニカ講習会」がありました。保育園や幼稚園ですでに使った経験のある子もいますが、「鍵盤ハーモニカは吹く楽器かな?弾く楽器かな?」の先生の質問に「え!どっち?」と、興味津々の様子。そのほかにも「ドの音探し」「タンギングの仕方」など、楽しく鍵盤ハーモニカについて学習できました。教えてもらったことを忘れずに、これから使っていきたいと思います。
    2024-05-29 18:02 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-25
    6年校外学習「河井継之助記念館」
    6年校外学習「河井継之助記念館」
    6年生は、総合的な学習の時間に、長岡の歴史を学んでいます。24日(金)には、河井継之助記念館に行ってきました。子ども達は、真剣な眼差しで、説明を聞いていました。「正しいと思ったことは貫き通す」「志の実現に向け、取り組み続ける」「長岡と長岡の人を大切に思う」河井継之助の生き方や人柄に気付くことができたのではないでしょうか。
    2024-05-24 18:44 up!
    3年 校外学習「アオーレ長岡・長岡駅」
    24日(金)に、校外学習で「アオーレ長岡」「長岡駅」の見学をしました。アオーレ長岡の見学では、施設の様々な箇所に市の名産品が使われていること、だれでも利用できるようにユニバーサルデザインがたくさん取り入れられていることなどを聞き、真剣にメモをする子どもたちの姿がありました。これからも自分たちが住む市について、もっと関心を持ってほしいと感じています。
    2024-05-24 18:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    セーフティパトロール募集
    セーフティパトロール募集セーフティパトロール募集中セーフティーパトロールの募集について1年生 図画工作科「ちょきちょきかざり」
    図画工作の時間に、はさみを使って作品づくりに取り組んでいます。折り紙を折って、はさみでちょきちょき切って、開いてみると…「おめんみたい!」「ハート形になったよ!」おもしろい形がいっぱい!!出来上がった作品は、オープンスペースに飾りました。43人の作品が並ぶと、面白い形がいっぱい!毎日眺めて楽しんでいます。
    2024-05-23 19:01 up!
    1年生 サツマイモの苗植え
    22日(水)の生活科の時間に、サツマイモの苗植えをしました。1人1本の苗を「大きくなあれ。」の気持ちを込めて植えました。土の中で、大きな大きなサツマイモが育つといいと願っています。子ども達からは「収穫したら、サツマイモパーティしたいな。」「どんな料理にしようかな。」などと、かなり気が早い声が聞こえてきました。収穫が今から楽しみです。
    2024-05-22 16:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    5月18日 運動会の実施について
    5月18日 運動会の実施について
    本日(18日)の運動会は,予定通り実施します。
    競技や応援に全力で取り組む子どもたちへ,あたたかい声援をお願いします。
    2024-05-18 04:00 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立川崎小学校 の情報

スポット名
市立川崎小学校
業種
小学校
最寄駅
長岡駅
住所
〒9400032
新潟県長岡市干場1-1-24
TEL
0258-32-0056
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/kawasaki-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立川崎小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時29分12秒