R500m - 地域情報一覧・検索

市立川崎小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市干場の小学校 >市立川崎小学校
地域情報 R500mトップ >長岡駅 周辺情報 >長岡駅 周辺 教育・子供情報 >長岡駅 周辺 小・中学校情報 >長岡駅 周辺 小学校情報 > 市立川崎小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川崎小学校 (小学校:新潟県長岡市)の情報です。市立川崎小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立川崎小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-19
    【2年生】雪遊び
    【2年生】雪遊び
    晴天の中、2年生が雪遊びを楽しみました。
    スキーウエアを着て、グラウンドに飛び出した子ども達。
    雪だるま作り、雪合戦、雪の上で昼寝?…思い思いに雪の感触を楽しみました。
    2024-01-18 07:20 up!

  • 2024-01-16
    6学年総合「巨大書」
    6学年総合「巨大書」
    12日(木)2,3,4時間目に柳澤魁秀先生より巨大書の授業をしていただきました。7,8人のグループに分かれ,紙を押さえる,墨バケツを持つ,墨を拭きとるなどの分担を行いながら,一人一人が自分の漢字一字を仕上げました。漢字一字を書き終えると自然と拍手が起こります。子どもたちは達成感のある表情を見せていました。最後に,「不屈」の漢字を魁秀先生より書いていただきました。「一流とは何か?」と自分たちが一流の人物となっていくためのアドバイスもいただきました。その話を真剣に聞き入る子どもたちの姿が印象的でした。
    2024-01-12 17:31 up!
    書き初め大会
    明けましておめでとうございます。2024年もよろしくお願いします。
    10日(水)に書き初め大会を行いました。どの教室も冬休みに書いた字よりもきれいな字を書こうと集中している姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-23
    良いお年をお迎えください。
    良いお年をお迎えください。
    本日、2023年最終登校日となりました。全校朝会で表彰を行い、冬休みの過ごし方について話をしました。
    下校の際、子どもたちが「先生、来年もよろしくお願いします。」「よいお年を。」と笑顔で伝えてくれ、私はとてもうれしい気持ちになりました。
    大きな事故やケガがなく、2023年を終えられたことをうれしく思います。保護者の皆様には、川崎小学校の教育活動にご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。2024年もよろしくお願いします。良いお年をお迎えください。
    2023-12-22 17:13 up!
    PTA 森のコンサート
    続きを読む>>>

  • 2023-12-14
    6学年 総合的な学習の時間 「平和学習」
    6学年 総合的な学習の時間 「平和学習」
    11日(月)の3,4限に,櫻井信子さんから長岡空襲体験談をお話いただきました。小学生時代には,訓練のような授業が厳しかったことやスキー授業が楽しかったこと,高校生時代には,田植えや雪かき,軍服作りなど国や地域のために働いていたことを語っていただました。また,長岡空襲の時には,周りが燃えているのを見ていることしかできなかった無念さ,貧しい生活の中で感じた周りの助けのありがたさ,家族の絆についてもお話されました。最後に,自分で考えて判断できる力,自分の感性を大切にしてほしいと締めくくっていただきました。子どもたちは真剣に話を聞き,メモを取っていました。
    2023-12-12 09:09 up!
    おでんパーティー 2年生
    2年生が生活科で育てた大根を使って「おでんパーティー」をしました。
    自分たちで道具を準備し、調理をして片付けまで行いました。みんなで力を合わせて作った「特製おでん」の味は…もちろん最高!「ほくほくして美味しい!」「味がしみ込んでる!」「家でも作ってみたい!」と、絶賛の嵐でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-04
    原信見学(3年生)
    原信見学(3年生)
    3年生は、社会科見学に出かけてきました。たくさんのお客さんが利用している理由は何なのか?疑問を解決するために、原信今朝白店さんに見学に出かけてきました。店内の様子や、普段見ることのできないバックヤードに入れてもらって、商品を作ったり並べたりする工夫をたくさん発見することができました。
    2023-12-04 16:01 up!
    筝授業〜4・5年生〜
    11月27日(月)、4年生と5年生は、講師の方からおいでいただき、筝の学習をしました。
    13本の弦をはじいたり、童謡「さくら」の冒頭部分を弾くことができました。筝を弾くのは初めての体験だった子も多く、緊張しながらも音色を楽しむ姿が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-19
    持久走記録会
    持久走記録会
    11月16日(木)に持久走記録会を行いました。絶好の持久走日和の中、子どもたちは練習以上の頑張りを見せてくれました。どの子も達成感でいっぱいの顔で教室に戻っていきました。応援にきていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
    2023-11-16 18:07 up!
    泉田校長先生のお話を聞く会
    当校校長からの話を聞きたいとPTAから要望があり、11月15日(水)『泉田校長先生のお話を聞く会』が開かれました。テーマを『子どもはほめれば伸びる?』と題し、ほめ方やほめるタイミング、ほめる基準など具体的な子どもとのかかわり方について話がありました。参加した保護者の方からは、「来てよかった」というお声をいただきました。
    2023-11-16 17:58 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-08
    PTAインディアカ大会
    PTAインディアカ大会
    4年ぶりの開催となりましたPTAインディアカ大会が11月4日(土)に三島体育館にて行われました。川崎小学校は川崎東小学校と合同チームを結成し、大会に参加してきました。インディアカというスポーツを通して親睦を深めることができ、本当によかったです。来年度、さらに多くの保護者の方からの参加をお待ちしています。
    2023-11-06 18:09 up!
    川崎小学校150周年記念式典・音楽会
    10月28日(土)川崎小学校150周年記念式典・音楽会を行いました。御来賓の皆様をはじめ、保護者・地域の皆様からたくさんおいでいただき、本当にありがとうございました。
    子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。川崎小学校の子どもたちへの保護者・地域の方々の愛情をたくさん感じる一日となりました。記念式典及び創立150周年記念事業に関わり,ご支援いただきました全ての皆様に感謝申し上げます。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-23
    就学時健康診断
    就学時健康診断
    18日(水)R6年度入学予定者の就学時健康診断を行いました。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。子どもたちは、少し緊張気味でしたが、各種検査時には静かに待ったり先生の言うことをよく聞いたりしていました。
    来年4月、元気に登校してきてくれることを楽しみにしています。
    2023-10-19 11:17 up!

  • 2023-10-19
    2年生 ふれあいスポーツアシスタント
    2年生 ふれあいスポーツアシスタント
    10月17日(火)に、ふれあいスポーツアシスタントの丸山先生にお越しいただき、2年生のマット運動を教えていただきました。前転のコツを、実演したりボールを使ったりして分かりやすく教えてくださったので、子どもたちもすぐにできるようになりました。開脚前転や後転にも挑戦する子どももいたので、コツをつかんでたくさんの技ができるようになっていってほしいです。
    2023-10-17 18:25 up!
    6学年理科「地層見学」
    10月16日(月)に,地層を見学するために,島崎川から日本海に注ぐ「落水の滝」に行きました。理科教育センターの吉野先生からお越しいただきました。露頭(野外において地層や岩石が露出した場所)全体を観察し,「地層は何でできているのか。」「この地層はどこで,どうやってできたものなのか。」を考えました。地層を実際に触り,砂や泥だけででできていること,地層にずれがあることなどにも気付きました。見学して気付いたことを振り返り,大地のつくりや変化について学びを深めていきます。
    2023-10-17 18:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-16
    校歌・児童会歌・川崎小学校森の歌
    校歌・児童会歌・川崎小学校森の歌2年生 学年遠足
    10月13日に、2年生が越後丘陵公園へ学年遠足に行ってきました。
    爽やかな秋晴れのもと、園内散策をしたり、グループごとに遊具で自由遊びをしたりして楽しみました。園内散策では長い階段を上り、おなかもぺこぺこになった子ども達。待ちに待ったお弁当タイムでは、自慢のお弁当を友だちと会話を楽しみながら食べていました。お弁当や水筒などの準備をしてしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。また、 多くのKATの方にもご協力いただき、楽しく安全に行ってくることができました。ありがとうございました。
    2023-10-13 20:01 up!
    5年生 脱穀
    10月12日に学校田にて、はざがけで自然乾燥した稲の脱穀を行いました。子ども達がコンバインまで稲を運びました。もったいない!と一生懸命落穂ひろいをする姿や、早く食べたい!と声を上げる姿があり、楽しい秋の収穫祭となりました。また今回も、熊原様に加えて地域の方にもご支援をいただきました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立川崎小学校 の情報

スポット名
市立川崎小学校
業種
小学校
最寄駅
長岡駅
住所
〒9400032
新潟県長岡市干場1-1-24
TEL
0258-32-0056
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/kawasaki-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立川崎小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時29分12秒