R500m - 地域情報一覧・検索

市立中保倉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県上越市の小学校 >新潟県上越市浦川原区小谷島の小学校 >市立中保倉小学校
地域情報 R500mトップ >虫川大杉駅 周辺情報 >虫川大杉駅 周辺 教育・子供情報 >虫川大杉駅 周辺 小・中学校情報 >虫川大杉駅 周辺 小学校情報 > 市立中保倉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立中保倉小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-31
    第55回卒業証書授与式
    第55回卒業証書授与式2024.03.26
    3月22日(金)第55回卒業証書授与式が行われました。
    13名の卒業生一人一人、校長先生より卒業証書をいただきました。お祝いの言葉では、在校生から卒業生へいままでの感謝の気持ちのこもった呼びかけが行われました。「大空を迎える朝」の歌では、卒業生も在校生も精いっぱい声を出す姿が素敵でした。最後は、一人一人が堂々とかっこよく退場する姿に、中学校への活躍を願い在校生は大きな拍手を送っていました。

  • 2024-03-18
    教育広報誌「かけはし」57号
    教育広報誌「かけはし」57号2024.03.14
    教育広報誌「かけはし」57号が掲載されています。
    下記アドレスからご覧ください。
    https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/1191169877149.html

  • 2024-03-05
    【4年生】ギコギコクリエーター
    【4年生】ギコギコクリエーター2024.03.05
    図工の学習では、のこぎりを使った学習をしています。
    木を切り、釘でつなげて形を作る。
    のこぎりの力加減に苦戦したり、自分の指を打ってしまったりしながらも思い思いの作品を作っています。
    どう切るとよいか、切った後にどうつなげようか考えながら取り組む姿が印象的でした。児童総会【児童会】2024.02.29
    2月22日(木)児童総会が開かれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-06
    【3・4年生】雪上体育!!
    【3・4年生】雪上体育!!2024.02.02
    1月30日(火)に雪上体育を行いました。
    若干雪は少なかったものの、雪の上で走ったり、ボールを投げたりしました。
    普段とは違う中で体育ができ子どもたちも生き生きと活動していました。
    上越だからこそできる体育。
    これからも雪に親しみ、運動にも親しんでほしいです。節分集会【児童会】2024.02.01
    続きを読む>>>

  • 2024-01-28
    上越体操競技場(ジムリーナ)で体操体験
    上越体操競技場(ジムリーナ)で体操体験2024.01.26
    1月24日(水)3年生から6年生までの児童が上越体操競技場(ジムリーナ)で体操の体験をしました。
    マット、鉄棒、跳び箱、トランポリンを順番に指導者の先生方から教えていただきました。避難訓練2024.01.24
    1月18日(木)積雪時における避難訓練が行われました。
    今回は、休み時間での訓練で、子どもたちがそれぞれで遊んでいた場所からどうやったら安全に避難できるかを考えて動く訓練でもありました。防火扉のくぐり方や火の元を避けて児童玄関までの移動は大変でしたが、短い時間で上手に行動していました。大谷グローブが届きました2024.01.24
    1月19日(金)大谷翔平選手が全国の小学校にプレゼントしたグローブが保倉小学校の子どもたちにも届きました。校長先生から代表の子どもたちに贈呈されました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-19
    児童集会【保健体育委員会】
    児童集会【保健体育委員会】2024.01.18
    体力テストの結果から当校は「柔軟」「バランス」「筋力」が弱いことがわかりました。そこで、保健体育委員会は児童集会で、遊びながら鍛えられる運動を紹介してくれました。校内書初め大会2024.01.15
    1月9日の3学期の始業式は、全校児童83名全員がそろってスタートです。
    1月11日には、校内書初め大会が行われました。冬休みに練習してきた学年の課題に一生懸命に取り組む姿がみられました。

  • 2023-12-27
    2学期最終日にクリスマス集会
    2学期最終日にクリスマス集会2023.12.26
    81日間の長い2学期、今日が最終日となりました。
    終業式では、代表の子どもたちが2学期でできるようになったことや成長したことを発表していました。
    また、この日、今まで延期になっていたクリスマス集会が行われました。「サンタさんに連れて行ってほしい場所は?」のインタビューやクイズ大会など気温の低い体育館の中でも熱く盛り上がる楽しい集会となりました。
    2学期、たくさんの笑顔あふれる最終日となりました。

  • 2023-12-24
    【4年生】理科の実験 楽しい!
    【4年生】理科の実験 楽しい!2023.12.18
    理科では「水を温めるとどうなるのか」「水を凍らせるとどうなるのか」「空気・水・金属の温度と体積の変化」について実験をしながら学んできました。
    実験は目の前で起こる現象です。
    ”ホンモノ”に触れ、驚き、気付き、新しい疑問を抱く姿が見られました。
    「うお!!」
    「すごいよ、これ!!」
    続きを読む>>>

  • 2023-11-25
    チューリップの球根を植えました
    チューリップの球根を植えました2023.11.24
    21日(火)、縦割り班でチューリップの球根を植えました。
    各班ごとに、プランターに土を入れ、球根を植えました。低学年の児童もお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら上手に植えることができました。

  • 2023-11-22
    「ほくら人権の日」学習参観・講演会
    「ほくら人権の日」学習参観・講演会2023.11.21
    11月16日(木)「ほくら人権の日」に学習参観と講演会が行われました。各学年では、「人権教育、同和教育」の授業を保護者のみなさんや学校運営協議会委員のみなさんから参観していただきました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立中保倉小学校 の情報

スポット名
市立中保倉小学校
業種
小学校
最寄駅
虫川大杉駅
住所
〒9420302
新潟県上越市浦川原区小谷島47
ホームページ
https://www.hokura.jorne.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立中保倉小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年03月18日11時32分04秒