R500m - 地域情報一覧・検索

市立中保倉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県上越市の小学校 >新潟県上越市浦川原区小谷島の小学校 >市立中保倉小学校
地域情報 R500mトップ >虫川大杉駅 周辺情報 >虫川大杉駅 周辺 教育・子供情報 >虫川大杉駅 周辺 小・中学校情報 >虫川大杉駅 周辺 小学校情報 > 市立中保倉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立中保倉小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-14
    登校許可証明書
    登校許可証明書2023.11.13
    登校許可証明書をアップしました。登校許可証明書【R4.12暫定版】.pdf小学校スキー授業事前講習会【4年,5年,6年】2023.11.13
    11月13日(月)に、4,5、6年生対象に、小学校スキー授業事前講習会が行われました。3学期に行われるスキー授業の前に、リフトに乗るための基本的な動作を実際のリフトで体験試乗したり、スキーを履く練習を行ったりしました。

  • 2023-10-25
    【4年生】マコモダケを実食!
    【4年生】マコモダケを実食!2023.10.25
    10月5日(木)にマコモダケを使った調理実習をしました。
    マコモダケご飯、マコモダケの味噌汁を作り実際に食べました。
    班の仲間とマコモダケの皮をむいたり、食材を炒めたり、盛り付けをしたりと協力する姿が数多く見られました。
    実際に食べてみると「おいし~」という声が家庭科室中に広がりました。
    マコモダケが食べられることを知り始まった「マコモダケプロジェクト」。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-11
    上越市親善陸上大会
    上越市親善陸上大会2023.10.06
    10月4日(水)上越市親善陸上大会が行われました。とても大きなグラウンドやたくさんの観客を前に、はじめは緊張の様子の選手たち。自分の競技の前にはしっかりとアップを終え、気持ちを高めて競技に臨みました。
    それぞれの種目で練習の成果を発揮することができ、多くの児童が自己新記録を出していました。全校のみなさんからの応援が大きな力になったようです。6年生にとっては、大切な小学校生活の思い出の一つとなりました。

  • 2023-10-02
    2023.09.289月4日(月)保倉小学校に女の子のヤギさんが入学しました。1学期からずっと楽しみ・・・
    2023.09.28
    9月4日(月)保倉小学校に女の子のヤギさんが入学しました。1学期からずっと楽しみにしていた子どもたち。ヤギさんがトラックでやってくると、「可愛い~!」と早速ヤギさんにメロメロでした。

  • 2023-09-27
    ヤギのななちゃん入学!健康診断 【1年生】
    ヤギのななちゃん入学!健康診断 【1年生】2023.09.27
    9月4日(月)保倉小学校に女の子のヤギさんが入学しました。91学期からずっと楽しみにしていた子どもたち。ヤギさんがトラックでやってくると、「可愛い~!」と早速ヤギさんにメロメロでした。
    みんなで名前を話し合い、(ヤギさんにも名前を決めてもらい)名前は「なな」に決まりました。
    1人ではできないことも、協力しながら、ななちゃんの世話をがんばっています。

  • 2023-09-26
    【4年生】季節がかわって~iPadの活用~
    【4年生】季節がかわって~iPadの活用~2023.09.25
    理科「季節と生き物の様子」の学習では、9月のヘチマの様子を観察しました。
    iPadと観察カードをもち中庭へ行きました。
    iPadで撮影したり、手で触ったり、においをかいだりしながら、その様子を観察カードに書きました。
    熱中症も心配されるため10分ほどで教室に戻りましたが、iPadで撮った写真を拡大しながら観察カードの続きを書く姿が見られました。
    次第にデジタルとアナログを上手に使い分け学習することができてきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    ジャンボかぼちゃコンテストに参加しました。【3年生】
    ジャンボかぼちゃコンテストに参加しました。【3年生】2023.09.05
    8月26日(土)ジャンボかぼちゃコンテストに参加しました。最初に、かぼちゃの重さをはかりました。子どもたちが育てたかぼちゃは、大きいほうから30.5kg、26.7kgでした。かぼちゃ割りも行われ、楽しく参加することができました。優勝は逃しましたが、特別賞をいただきました。【4~6年生】絵手紙で思いを届ける2023.09.04
    夏休みが明け2学期が始まりました。
    4~6年生は「絵手紙」の学習を行いました。
    筆で思い思いの物や言葉を記します。
    筆の上の部分を持つので線が震えます。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-12
    七夕集会
    七夕集会2023.07.10
    7月5日(水)に七夕集会が行われました。
    総務委員会が中心となり、全校に七夕のお願いごとを短冊に書いてもらいました。また、各学級で笹飾りも折り紙で作ってもらい、短冊と一緒に笹に飾りました。玄関には、みんなの願いがたくさん書かれた3本の笹が飾られました。

  • 2023-06-13
    いじめ防止基本方針
    いじめ防止基本方針2023.06.12
    令和5年度いじめ防止基本方針をアップしました。令和5年度上越市立保倉小学校いじめ防止基本方針

  • 2023-06-10
    プール清掃を行いました【4,5,6年】
    プール清掃を行いました【4,5,6年】2023.06.05
    5月31日(水)4,5,6年生でプール清掃を行いました。
    枯れ葉や砂で汚れたプールをきれいにするためにみんなで分担して清掃しました。5,6年生はプールの内側、4年生はプール小屋や足洗い場などを担当します。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立中保倉小学校 の情報

スポット名
市立中保倉小学校
業種
小学校
最寄駅
虫川大杉駅
住所
〒9420302
新潟県上越市浦川原区小谷島47
ホームページ
https://www.hokura.jorne.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立中保倉小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年03月18日11時32分04秒