R500m - 地域情報一覧・検索

市立今井小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県袋井市の小学校 >静岡県袋井市太田の小学校 >市立今井小学校
地域情報 R500mトップ >袋井駅 周辺情報 >袋井駅 周辺 教育・子供情報 >袋井駅 周辺 小・中学校情報 >袋井駅 周辺 小学校情報 > 市立今井小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立今井小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-12
    累計 52537
    累計 52537
    今日 2
    昨日 47
    2023/12/11持久走記録会(5,6年)持久走記録会(5,6年)2023年12月11日 08時00分
    金曜日に5,6年生の持久走記録会が行われました。高学年の子ども達はさすがにぺーすが速くビックリしてしまうほどでした。最後の最後まで、自分の新記録を目指して腕を振り、一つでも前のコーンを目指そうと走る姿が印象的でした。今井幼稚園の子たちの応援もうれしかったですね。5,6年生、頑張りました‼‼

  • 2023-12-09
    累計 52453
    累計 52453
    今日 39
    昨日 57

  • 2023-12-03
    累計 52102
    累計 52102
    今日 7
    昨日 26
    2023/12/01太田川クリーン活動2023/11/30今井幼小の教育を語る会太田川クリーン活動2023年12月1日 08時00分
    昨日6年生が『太田川クリーン活動』を行いました。この活動は太田川と共にある今井小の大事な活動として、6年生が毎年行っています。今年も肌寒い河原を今井幼小応援団の方々と一緒に活動を行いました。自分たちの生活の中にある太田川を大切に思う心が養われたら嬉しいなと感じます。来年度からは【FTA活動】として、全校の取組としていく予定です。ぜひ、多くのみなさんに参加してただけたらと思います。今井幼小の教育を語る会2023年11月30日 08時00分
    昨日、『今井幼小の教育を語る会』が行われました。この会は、幼小の運営委員さんを中心に市議の黒岩様や民生児童委員のみなさんなどに、幼稚園と小学校の子ども達の様子を参観してただき、御意見をうかがうものです。委員の皆さまからは「落ち着いて学んでいる様子がうかがえた」「15歳の出口を大切にして子どもの発想を大切に指導していくことで確実に力が育っている」等の御意見をいただきました。今後も子どもたちに確かな力をつけていくことができるよう、職員一丸となって取り組んでいきます。保護者、地域の方々につきましては、今後も御支援御協力をお願いいたします。160
    続きを読む>>>

  • 2023-11-29
    累計 51930
    累計 51930
    今日 33
    昨日 51
    2023/11/29授業の様子(4年1組)2023/11/28中心授業(2年1組)授業の様子(4年1組)2023年11月29日 08時00分
    先日理科室で4年生が理科の実験を行っていました。授業では『タイヤのボルトをなぜギュウギュウに締めてはいけないか』『フルートはなぜいつも音の調整をしなくてはいけないか』の謎を解くために実験を行い、それをヒントに謎を解くというものでした。なかなか難しい課題でしたが、友達と協力して何とか答えを導き出そうと考え合っていました。4年生の学び合う姿勢がいいなと感じました。中心授業(2年1組)2023年11月28日 08時02分
    先週、2年1組で中心授業が行われました。中心授業は教員の授業力を向上させるために、先生方全員が1つのクラスの授業を見て研修を行うというものです。今回は2年生の国語の授業で研修を行いました。大勢の先生方が見る中での授業でしたが、2年生はいつもと変わることなく、集中して授業に取り組めていました。2年生のみなさん、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-26
    累計 51791
    累計 51791
    今日 48
    昨日 64
    2023/11/245Go交流(5年生)5Go交流(5年生)2023年11月24日 08時41分
    5年生が22日の水曜日に『5Go交流』を行いました。今回は5年生が年長さんに招待されるかたちで、年長さんが計画した内容に従って交流をしました。交流では、園庭でドッジボールをしたり、遊具を使って遊んだり、部屋の中でブロックや工作などをして楽しんだりしました。年長さんがしっかり進行を進めているのにはびっくりしました。楽しい交流をありがとう。159

  • 2023-11-22
    累計 51517
    累計 51517
    今日 118
    昨日 239
    2023/11/22大豆の収穫をしたよ修学旅行23修学旅行22大豆の収穫をしたよ2023年11月22日 13時56分
    3年生が昨日大豆の収穫をしました。大豆畑には種から育てた大豆が沢山実っていました。収穫には畑の楽校の先生方が来てくださり、お手伝いをしてくださいました。次はこの大豆をお豆腐ときな粉に変身させます。次が楽しみですね‼修学旅行232023年11月21日 15時57分
    今、定刻通り15時57分に東京駅を出発しました。たくさんの思い出をつくり袋井に戻ります。修学旅行も後数時間で終わりです。ちょっぴり寂しいですね。修学旅行222023年11月21日 14時31分
    続きを読む>>>

  • 2023-11-19
    累計 50908
    累計 50908
    今日 6
    昨日 57
    2023/11/17たくさん収穫できたかな2023/11/16エコパで環境学習(1年生)たくさん収穫できたかな2023年11月17日 08時00分
    昨日、5年生が稲刈りをして天日干しをした稲の脱穀をしました。自分たちで収穫した稲から、お米をとる作業は初めての人も多かったと思います。でも、まだいつも見ている真っ白なお米とは違いますね。お米になるまでは、本当に手間がかかっていることが分かると思います。体験しなければ分からないことです。5年生、いい体験ができてうれしいですね。エコパで環境学習(1年生)2023年11月16日 08時00分
    先日、1年生がエコパで環境学習を行いました。会の中では担当の方からお話を聞いたり、実際に自然に触れたりすることができました。最後はみんなで楽しくお弁当タイムです。たくさんのことを学び、楽しい半日を過ごすことができましたね。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    累計 50518
    累計 50518
    今日 61
    昨日 58

  • 2023-11-11
    累計 50421
    累計 50421
    今日 22
    昨日 62
    2023/11/10どんな作品ができるか楽しみです2023/11/09開校150周年記念式典 ありがとうございましたどんな作品ができるか楽しみです2023年11月10日 08時00分
    先日、4年1組の図工の授業を参観しました。自分でイメージした作品を、材料を選びながら作っていきます。材料は既製品のキットのようなものではなく、自分で準備した木材や自然の枝、麻ひも等を使っているので、一人一人の作品に個性があって、とても見ていて面白かったです。みんな、感性が楽しみだね‼開校150周年記念式典 ありがとうございました2023年11月9日 08時04分
    昨日、今井小学校開校150周年記念式典を行いました。多くの保護者、地域の方にも参加していただき、ありがとうございました。改めて、今井小学校は保護者や地域の方々に支えられ、子どもたちの力を育むことができているんだなと感じることができました。今後も、保護者・地域の方々につきましては、学校教育へのお力添えをお願いいたします。また、2年間にわたり開校150周年に向けて準備をしてくださった実行委員の皆様には心より感謝いたします。ありがとうございました。149
    続きを読む>>>

  • 2023-11-07
    累計 50080
    累計 50080
    今日 23
    昨日 65
    2023/11/07修学旅行楽しみです2023/11/061年生が上級生になる日修学旅行楽しみです2023年11月7日 08時00分
    開校150周年式典が明日に迫りましたが、6年生にとっては修学旅行もあと少しです。教室では修学旅行に向けて班決めをしたり、活動の計画を立てたりと準備を進めています。コロナが5類になった今年は久しぶりの東京への修学旅行になります。子どもたちにとってたくさんの学びと思い出が残る修学旅行となるよう準備を進めていきます。保護者の皆様もご協力をお願いいたします。1年生が上級生になる日2023年11月6日 09時24分
    先週の金曜日、1年生の授業や給食の様子を今井幼稚園の年長さんが見学に来ました。年長さんが小学校の行事の見学をしたり、一緒に遊んだりしたことはありますがきちんとした授業を見学するのは初めてになるのでしょうか。みんな興味津々といった様子で目を輝かしていました。148
    続きを読む>>>

<< prev | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | next >>

市立今井小学校 の情報

スポット名
市立今井小学校
業種
小学校
最寄駅
袋井駅
住所
〒4370052
静岡県袋井市太田692
TEL
0538-42-2950
ホームページ
https://imai-e.fukuroi.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立今井小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月05日18時19分57秒