2024年12月 (24)赤い羽根共同募金受け渡し式投稿日時 : 12/20
今日、学校の代表児童2名が、社会福祉協議会様に赤い羽根共同募金「8、734円」をお渡ししました。児童からは「さまざまな福祉に使ってもらえると聞いたので、放送とかで呼びかけて募金を集めました」と話し、会長様からは「毎年ありがとうございます。大事に使わせていただきます」との言葉をいただきました。協力してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
投稿日時 : 12/20
2学期最後の全校体育は、6年生が企画した「人狼ゲーム」と「ドッジボール」行いました。ドッジボールでは自分たちでチーム分けをし、下級生にもボールを回しながら、みんなで楽しく行うことができました。研究授業投稿日時 : 12/18
今日は、2年生の学級活動で「おへそのひみつ」という題材で研究授業を行いました。担任と養護教諭で連携しながら、最初はタブレットを活用しての動物のおへそあるなしクイズ、次におへその役割について、そして最後におかあさんに書いてもらった、生まれたときの気持ちをつづった手紙を読みました。子どもたちは、先生の話に興味津々。前のめりになって話を聞き、考え、ペアで話し合い理解を深めていました。お母さんの手紙を読んだときには思わず涙ぐむ児童も。まとめでは、お母さんから、おへそを通して栄養と酸素、そしてたくさんの愛情をもらって生んでもらったことに感謝し、これからも自分の命や周りにいる人の命を大切にしていきたいと発表していました。運動タイム投稿日時 : 12/18
寒さにもマケズ、子どもたちは今日も元気です。今日の給食投稿日時 : 12/17
続きを読む>>>