R500m - 地域情報一覧・検索

市立好間第四小学校

(R500M調べ)
市立好間第四小学校 (小学校:福島県いわき市)の情報です。市立好間第四小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立好間第四小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-19
    2023年12月 (19)クリスマス会
    2023年12月 (19)クリスマス会投稿日時 : 10:49
    今日は、1年生と2年生がクリスマス会を行いました。プレゼントを交換したり、お菓子を食べたり、ゲームをしたりと楽しそうでした。校長先生もかわいい手作りのプレゼントをもらいました。クラブ活動投稿日時 : 12/18
    今日は今年度最後のクラブで、今回は3年生の体験を兼ねて、3~6年生で活動しました。最初に6年生の代表が、3年生にクラブとはどのような活動を行うのかを説明し、次にみんなで数種類の鬼ごっこ、王様ドッジボール、そして最後には4~6年生で作ったプレゼントを3年生に渡していました。初めてのクラブ活動体験とプレゼントに、3年生もとてもうれしそうでした。

  • 2023-12-17
    2023年12月 (17)投稿日時 : 12/151・2年の図工の授業です。廃材をつかってのおもちゃ・・・
    2023年12月 (17)投稿日時 : 12/15
    1・2年の図工の授業です。廃材をつかってのおもちゃ作りです。セロハンテープの芯とコルクを使って、「バランスオウム」を作ります。はたして上手にできるかな?カレンダーをいただきました。投稿日時 : 12/15
    学区の榊小屋在住の画家、峰丘(みねおか)様から、子どもたちと先生方に、峰丘様が描かれた絵のカレンダーを全員分いただきました。峰丘様の絵は、メキシコの植物と深海魚を色鮮やかに描いた絵が特徴で、迫力とパワーが感じられます。絵から子どもたちにパワーを感じてもらって、毎日元気に、勉強と運動を頑張ってもらいたいとの思いからの寄贈です。児童を代表して5年生がお礼の言葉を峰丘様に伝えました。本当にありがたいです。感謝です。中学校見学投稿日時 : 12/14
    今日は、5・6年生で好間中学校を訪問し、授業参観・体験授業・四小卒業生からの説明・部活動見学をさせていただきました。中学校の雰囲気を味わうことができ、さらには楽しい数学の授業、先輩との久しぶりの再会、吹奏楽部のすばらしい演奏、多くの先生方からの声かけをしていただき、子どもたちは大満足の一日でした。好間中学校のみなさん、ありがとうございました。
    投稿日時 : 12/14

  • 2023-12-14
    2023年12月 (14)運動タイム
    2023年12月 (14)運動タイム投稿日時 : 8:52
    カゼニモマケズ、サムサニモマケズ、朝から持久走を頑張っています。次の目標は、2月の縄跳び記録会です。もうすでに練習が始まっています。
    投稿日時 : 12/13
    3・4年生の国語の授業です。3年生は、「すがたを変える大豆」の単元で、段落に着目しながら、問いとその問いの答えをみんなで確認していました。4年生は、「プラタナスの木」の単元で、音読しながら、中心人物の変化を読み取ろうとしていました。落ち葉掃き投稿日時 : 12/13
    この時期恒例の落ち葉掃きです。四小のシンボルである銀杏の木の葉が道路側に落ちた葉を3~6年生のたてわりグループで交替制で拾い集めます。今朝は風が強く、せっっかく集めた落ち葉も、飛んでいってしまうものもありました。租税教室投稿日時 : 12/12
    今日は、福島税務署から講師の先生に来ていただいて、5・6年生を対象に租税教室を行いました。消費税についてや「もし税金がなかったら?」、税金の種類、税金の使い道、学校に税金がどのくらい使われているかなどについて学習をしました。最後に1億円のレプリカを一人一人持って、お金の重さをかみしめていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-11
    2023年12月 (9)鼓笛オーディション
    2023年12月 (9)鼓笛オーディション投稿日時 : 16:28
    今日は、次年度の鼓笛に向けた、楽器のオーディションを行いました。好間四小の伝統を引き継ぐ責任の重さから、ピリリとした雰囲気の中、緊張感のあるオーディションでした。

  • 2023-12-09
    2023年12月 (8)計算コンテスト
    2023年12月 (8)計算コンテスト投稿日時 : 12/07
    今日は全校生で計算コンテストです。漢字と同じく、満点者には満点賞の賞状が、85点以上の合格者には合格証が授与されます。みんな真剣モードです。
    投稿日時 : 12/07
    5・6年生の外国語の授業です。ALTの先生に食べ物や飲み物の値段を「How much
    ~ ?」で質問され、教科書に書いてある値段を「It’s ~ yen.」で答える学習です。150円や320円など、fif
    teen
    続きを読む>>>

  • 2023-12-06
    2023年12月 (4)漢字コンクール
    2023年12月 (4)漢字コンクール投稿日時 : 12/05
    今日は全校生で漢字コンクールを行いました。満点者には満点賞の賞状が、85点以上の合格者には合格証が授与されます。みんな真剣そのものです。ぜひ頑張って、たくさんの満点賞と合格証をもらってほしいと思います。
    0
    0

  • 2023-12-04
    2023年12月 (3)よんフェス②
    2023年12月 (3)よんフェス②投稿日時 : 12/02
    後半は、各ブースで子どもたちが企画した物で楽しんでいただきました。スポーツ(ボーリング、バスケ、バドミントンなど)、カフェ(収穫したさつまいもでお菓子を作りました)、マッサージ+紙芝居、射的、大利食堂(豚汁)と、子どもたちが一生懸命作った景品付きでたくさんの方をおもてなししました。よんフェス①投稿日時 : 12/02
    たくさんの保護者の方、地域の方に来ていただき、四小フェスティバルを行うことができました。四小フェスティバルは、子どもたちの自主的、自発的な企画・準備・運営のもと、日頃お世話になっている方々に、1年間の自分の成長した姿や感謝の気持ちを表す表現力向上の場ともなっています。まず前半は、全校生で演奏する最後の鼓笛と、子どもたちがやってみたいこと、得意なことなど行うステージ発表でした。歌あり、ダンスあり、楽器の演奏あり、マジックありと内容盛りだくさんでした。明日の準備投稿日時 : 12/01
    今日は、全校生交替で明日の豚汁の準備です。今年も、保護者の方々、地域の方々からたくさんの差し入れをいただき、また調理の補助もしていただき、おいしそうな豚汁をつくることができました。感謝です。
    投稿日時 : 11/30
    投稿日時 : 11/30
    続きを読む>>>

  • 2023-11-30
    2023年11月 (42)投稿日時 : 14:091・2年生は、栽培学習で育てたさつまいものツルを使・・・
    2023年11月 (42)投稿日時 : 14:09
    1・2年生は、栽培学習で育てたさつまいものツルを使って、クリスマスリースを作りました。クリスマス定番のスズや綿、サンタさん、家にあったビーズやビー玉、校庭や家の周りにあった松ぼっくり、木の実、植物等を使いながら、世界に一つだけのオリジナルリースを作りました。
    投稿日時 : 12:02
    3・4年生の図工の授業です。「木をいろいろな形に切ったり、つなげたりして作品をつくろう」のめあてのもと、のこぎりで木を切ったり、かなづちでくぎを打って木をつなげたりしながら作品を作っています。家・犬・ハンガー等、作りながら発想はふくらむばかりです。赤い羽根共同募金受け渡し式投稿日時 : 11/29
    今日、いわき市共同募金委員会好間分会から2名の方が来校し、6年生の代表生徒が、赤い羽根募金15,504円を無事受け渡すことができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
    投稿日時 : 11/29
    続きを読む>>>

  • 2023-11-29
    2023年11月 (37)研究授業
    2023年11月 (37)研究授業投稿日時 : 11/28
    3・4年生の学級活動の時間に、担任の先生と養護の先生がコラボして、「食べ物の3つのはたらき」について研究授業を行いました。給食の献立を取り上げ、食材を「体をつくる食品」「エネルギーのもとになる食品」「体の調子をととのえる食品」に分類したり、それぞれの食品を食べないとどうなるのかを予想したりと、個人で考え、グループで考え、最後にみんなで確認し理解を深めていました。給食を完食できない子どもや好き嫌いが多い子どもも、授業の振り返りで、バランスのよい食事の大切さを知り、「完食できるように頑張りたい」「嫌いな物でも一口二口は食べるようにしたい」と書いていました。掃除の様子投稿日時 : 11/27
    月・水・金のお昼休みは清掃です。たてわり班で行っています。人数が少ないので、1人当たりの清掃範囲は広いですが、皆黙々と一生懸命掃除しています。
    投稿日時 : 11/27
    1・2年生の体育の授業です。さわやかな青空の下、ティーボールを行いました。大きいボールを思い切り打って、走って、楽しそうでした。今日の給食投稿日時 : 11/27
    今日は、好間四小のリクエスト給食です。献立は、牛乳、ツナごはん、ししゃもの南蛮漬け、野菜スープです。やはりツナごはんが断然人気です。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-24
    2023年11月 (33)投稿日時 : 15:075・6年生の体育の授業もティーボールです。野球・ソ・・・
    2023年11月 (33)投稿日時 : 15:07
    5・6年生の体育の授業もティーボールです。野球・ソフトボール経験者のお友達が、みんなに打ち方や走り方、ベースの踏み方を教えてあげていました。試合は、1点差の白熱した好勝負でした。
    投稿日時 : 14:26
    1・2年生の学級活動です。タブレットを使う上での情報モラルの学習です。ICTサポーターの方にも協力いただいて、動画も見ながら、トラブルなく、正しいタブレットの使い方ができるように学んでいます。
    投稿日時 : 13:11
    3・4年生の体育です。さわやかな青空の下、今日はティーボールです。ノーバンで遠くに飛ばせば飛ばすほど得点になります。また、ホームに帰ってきても得点です。どうすればフライやライナーを打てるか、みんなで相談して考えていました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立好間第四小学校 の情報

スポット名
市立好間第四小学校
業種
小学校
最寄駅
赤井駅
住所
〒9701147
福島県いわき市好間町大利字戸作田60
TEL
0246-36-2805
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/yoshima4-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立好間第四小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月22日08時59分35秒