R500m - 地域情報一覧・検索

市立柏城小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県須賀川市の小学校 >福島県須賀川市滑川字東町の小学校 >市立柏城小学校
地域情報 R500mトップ >須賀川駅 周辺情報 >須賀川駅 周辺 教育・子供情報 >須賀川駅 周辺 小・中学校情報 >須賀川駅 周辺 小学校情報 > 市立柏城小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立柏城小学校 (小学校:福島県須賀川市)の情報です。市立柏城小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立柏城小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-12
    立派な雪だるまができました
    立派な雪だるまができました02/062024年2月 (1)立派な雪だるまができました投稿日時 : 02/06
    昨夜からの大雪がようやくやみ、休み時間には、校庭に積もった雪で遊ぶ子どもたちの姿が見られました。校庭には、子どもたちが作った立派な雪だるまがお目見えしました。

  • 2024-02-01
    今日は「6年2組卒業リクエスト献立」
    今日は「6年2組卒業リクエスト献立」01/312024年1月 (6)今日は「6年2組卒業リクエスト献立」投稿日時 : 01/31
    今日の給食は「6年2組卒業リクエスト献立」でした。内容は、牛乳、減量黒砂糖コッペパン、照り焼きチキン、ほうれん草の卵チーズあえ、ミネストローネ、フローズンヨーグルトです。学校ではいろいろな場面で「卒業」という言葉が出てくるようになりました。3学期の登校日は残すところ35日です。(写真を見ると品数が多いようですが、これは、アレルギー対応食も校長が「検食」するためです。念のため…)

  • 2024-01-29
    福島民報新聞社「出前授業」
    福島民報新聞社「出前授業」01/261年生がたこあげをしました01/252024年1月 (5)福島民報新聞社「出前授業」投稿日時 : 01/26
    今日の3・4校時目に5年生で「出前授業」を行いました。福島民報新聞社の川原田秀樹様を講師にお迎えし、新聞ができるまでの流れや記者の仕事、要点を上手にまとめるためのコツなどについてお話をいただきました。1年生がたこあげをしました投稿日時 : 01/25
    今季一番という強い寒気が来たせいで、昨日から強風と強い雪となりました。今日は、打って変わって晴天となりましたが、雪に覆われた校庭で、1年生がたこ揚げをしました。校庭のあちらこちらには、中休みに子どもたちが作った雪だるまが点在しています。

  • 2024-01-20
    雪の一日、子どもたちは元気です
    雪の一日、子どもたちは元気です01/16各学年「なわとび大会」の日時について01/152024年1月 (3)雪の一日、子どもたちは元気です投稿日時 : 01/16
    今日は朝から雪の一日となりました。見通しがきかないほど強く降った時間帯もありましたが、児童の下校時刻には弱まっていたので、ほっとしました。そのような一日でしたが、子どもたちは元気です。中休みは雪が強く降る中、昼休みは晴天の下、元気に校庭で遊ぶ児童の姿が見られました。各学年「なわとび大会」の日時について投稿日時 : 01/15
    3学期がスタートして5日目を迎えました。今日はコロナによる欠席が3名いますが、インフルエンザの罹患者はいません。休み時間には、校庭で元気に遊ぶ児童の姿が見られます。ただ、胃腸炎や腹痛による欠席が少数ですが先週から続いていて、心配しています。基本的な感染対策を続けていきます。
    さて、先週一斉メールでもお知らせしましたが、今年度の「なわとび大会」の日時が決まりました。今回は、コロナで中止していた保護者の皆様の観覧・応援を再開することとしました。観覧場所は体育館ギャラリーとなりますので、ご来校の際は防寒対策をお願いいたします。また、低学年の場合、回数を数えていただくことをお願いすることがありますので、その際はご協力ください。
    なお、コロナやインフルエンザ等の流行状況によって、日時の変更や中止もあり得ます。その際は、一斉メール等で速やかにご連絡いたします。
    1年生 2月2日(金)2校時
    続きを読む>>>

  • 2024-01-12
    さあ、第3学期の始まりです
    さあ、第3学期の始まりです01/092024年1月 (1)さあ、第3学期の始まりです投稿日時 : 01/09
    今日の2校時目に、全校児童が体育館に集まって「第3学期始業式」を行いました。コロナやインフルエンザの流行が心配されたところでしたが、今日は発熱での欠席は数名あったものの、コロナやインフルエンザによる欠席はありませんでした。校長の式辞のあと大谷翔平選手からのグローブを紹介し、2年生・3年生・5年生の代表児童が冬休みのできごとや3学期の目標を発表しました。
    0

  • 2023-12-26
    第2学期終業式
    第2学期終業式12/22「ふれあい集会」を行いました12/212023年12月 (9)第2学期終業式投稿日時 : 12/22
    今日は、82日間の第2学期の締めくくりの日です。インフルエンザの状況も落ち着いており、大切な儀式的行事ですので、体育館に全校児童が集まって実施しました。
    式では、代表児童3名の「2学期の反省と冬休みの目標」の発表がありました。陸上交流大会で応援団長を務めた6年生児童の発表の際は、応援団一同も登壇し、全校児童にエールを送りました。「ふれあい集会」を行いました投稿日時 : 12/21
    インフルエンザの流行で実施を延期していた「ふれあい集会」を本日実施しました。今日はインフルエンザの新規の感染者はなく、また学校全体でも罹患者が3名と少なかったため、実施を判断しました。
    この集会は、学校全体を縦割り班に分け、6年生が中心となって企画・運営したものです。
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    柏城っ子好きな給食☆第一弾
    柏城っ子好きな給食☆第一弾12/13通学班会議を行いました12/12「ペーパーティーチャー相談会」のお知らせ12/112023年12月 (7)柏城っ子好きな給食☆第一弾投稿日時 : 12/13
    今日から三日間「柏城っ子好きな給食」が続きます。子どもたちのリクエストから、希望が多かった献立です。今日はその第一弾として、黒砂糖コッペパン・牛乳・鶏肉の唐揚げ・海藻サラダ・春雨スープという献立でした。ちなみに、明日の第二弾はカレー、明後日の第三弾は味噌ラーメンです。通学班会議を行いました投稿日時 : 12/12
    今日の中休みに、通学班会議を行いました。班ごとに各教室等に集まって、これまでの集団登校の様子やあいさつ等について反省しました。2学期も事故なく登校できたことが何よりでした。「ペーパーティーチャー相談会」のお知らせ投稿日時 : 12/11
    県中教育事務所より、「ペーパーティーチャー相談会」実施の知らせが来ました。現在教職に就いていない方で、小・中・高・特支・養護のいずれかの免許を所有し、学校でも勤務を考えていらっしゃる方を対象とした相談会です。教職員の不足は深刻で、
    本校でもいまだに欠員が補充されない状態が続いています
    。免許をお持ちの方は、ぜひこの機会に相談会へご参加ください。なお、このチラシは印刷とスクリレの両方でも配付します。「ペーパーティーチャー相談会」チラシ.pdf
    続きを読む>>>

  • 2023-12-08
    「にこにこ祭り」をしました
    「にこにこ祭り」をしました12/07
    12/04
    12/04
    12/042023年12月 (4)「にこにこ祭り」をしました投稿日時 : 12/07
    2年生が生活科の学習の一環として「にこにこ祭り」を行いました。2年生がグループごとにお祭りのゲーム屋台を準備し、1年生を招待して一緒に楽しむという内容です。どんなゲームを企画したら1年生に楽しんでもらえるのか、そのためにどんな準備が必要か、どのように説明したらわかってもらえるか、景品は何にするか・いくつ必要か・・・と、1年生のことを思いながら企画し、準備し、運営するという一連のことすべてが2年生の学習です。職員室の職員も招待状をいただき、楽しいひと時を過ごしました。
    投稿日時 : 12/04
    続きを読む>>>

  • 2023-12-04
    市老人クラブ連合会よりぞうきんを寄贈いただきました
    市老人クラブ連合会よりぞうきんを寄贈いただきました15:55学級閉鎖の実施にご理解とご協力をお願いいたします。12:37年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が始まります12:292023年12月 (3)市老人クラブ連合会よりぞうきんを寄贈いただきました投稿日時 : 15:55
    本日、須賀川市老人クラブ連合会様より、学校にぞうきん200枚を寄贈いただきました。心のこもった手縫いのぞうきんです。子どもたちに紹介した上で、大切に使わせていただきます。たいへん、ありがとうございました。学級閉鎖の実施にご理解とご協力をお願いいたします。投稿日時 : 12:37
    インフルエンザが全国的に流行する中、本校でも11月に入ってから急に罹患者が増え始め、毎日ほぼ20名がインフルエンザによる出席停止で休んでいる状況です。今季は、これまでにインフルエンザによる学級閉鎖を3学級に実施しました。3回とも、月曜日または火曜日にインフルエンザや発熱等の欠席連絡が急に増え、その日を4校時限で繰り上げ下校、次の日から3日間の閉鎖、という措置を取りました。その際は、急なご連絡にもかかわらず、当日の学校への迎えや閉鎖期間中に児童が家にいることになることへの対応等、たいへんありがとうございました。
    市内の状況からも、インフルエンザの流行がすぐに下火になるとは考えにくく、今後も同様の措置を取らせていただくことがあると思います。引き続き、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が始まります投稿日時 : 12:29
    12月10日(日)から令和6年1月7日(日)までの29日間、「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」が行われます。これからの時季は、夕暮れが早くなったり、路面が凍結したりと、交通事故の心配が大きくなります。学校でも、「横断する時に手を挙げて横断する意思をドライバーに伝えること」や「自転車に乗るときのヘルメット着用」などを、引き続き指導してまいります。

  • 2023-11-21
    落とし物コーナー
    落とし物コーナー11/165年生の「持久走大会」11/142023年11月 (7)落とし物コーナー投稿日時 : 11/16
    職員室前の廊下に「落とし物コーナー」を作りました。学校では、たくさんの「落とし物」が職員室に届きます。500人近い児童が毎日生活しているわけですから仕方がないのかもしれませんが、日々の落とし物の数に比べて、それを探しに来る児童・職員室に聞きに来る児童が少ないのが気になります。まずは、持ち物に名前を書かせてください。それは、とりもなおさず物を大切にする心を育てることです。5年生の「持久走大会」投稿日時 : 11/14
    今日の2校時目、延期していた5年生の「持久走大会」を行いました。寒風の中、今日も多くの保護者の方に応援いただき、子どもたちはがんばって走りました。ありがとうございました。
    これで、今年の全学年の「持久走大会」が終了です。ここにも書きましたが、毎回多くの保護者の方にご来校いただき、応援いただきました。本当にありがとうございました。
    0
    0
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立柏城小学校 の情報

スポット名
市立柏城小学校
業種
小学校
最寄駅
須賀川駅
住所
〒9620403
福島県須賀川市滑川字東町127
TEL
0248-76-5133
ホームページ
https://sukagawa.fcs.ed.jp/kashiwagi-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立柏城小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月28日10時23分02秒