令和5年度全国学力調査結果について.pdf2023年9月 (1)2023年8月 (16)投稿日時 : 09/01
今日の給食は、コッペパン、県産チキンカツ、とうもろこし、さっぱりサラダ、ヒートレスカレー、一口ももゼリー、牛乳です。
9月1日は”防災の日”です。そこで今日は「防災対応給食」です。災害が起こった時、水や火が使えなくなってしまうことが考えられます。そんな時は、いつもと同じ食事をとることができません。今日の給食は、万が一のために、学校や給食センターに備蓄している『ヒートレスカレー』を使った献立です。ヒートレスカレーは、温める必要がなく、このまま袋から出して食べることができる便利な『非常食』のひとつです。今日は、災害などがあったときを想定して給食を食べてみましょう。また、何気なく食べているいつもの食事に感謝の気持ちを持って、改めて「食べられることができるありがたさ」についても考えながら食べてみましょう。
投稿日時 : 08/31
今日の給食は、ご飯、鯖のごま衣焼き、和風サラダ、大豆たっぷりみそ汁、牛乳です。
今日は、さばについてです。さばなどの青魚に含まれる栄養素としてよく聞く「DHA」や「EPA」とは、何でしょうか?正解は、脂質です。つまり、脂質は油のことです。油は、効率よくエネルギーになったり、細胞膜を作る材料となったりと、人には欠かせない栄養素です。油のとりすぎは問題ですが、さばやさんま、あじなどの青魚に含まれる油は、人の体の中で作ることができない油なので、食べ物からとることが必要です。今日の主菜は、みなさんに人気の「さばのごま衣焼き」です。よくかんで食べましょう。令和5年度全国学力調査結果について.pdf閉校記念式典参加者登録八沢小学校の思い出募集欠席連絡フォーム
続きを読む>>>