R500m - 地域情報一覧・検索

市立石神中学校

(R500M調べ)
 

市立石神中学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-12
    残暑お見舞い申し上げます(残り2週間)
    残暑お見舞い申し上げます(残り2週間)08/082023年8月 (2)残暑お見舞い申し上げます(残り2週間)投稿日時 : 08/08
    今日(8/8)は、二十四節気のひとつ、「立秋」です。暦の上では「秋」の始まりということですが・・・。
    ※「二十四節気」は、古代中国(春秋戦国時代=「キングダム(映画・マンガ)」の時代!紀元前のお話!)で作られたと言われています。二千年経っても受け継がれる「文化」ってすごいですね。
    ※なお、
    8/10(木)~8/16(水)
    の期間は、市内小中学校一斉に
    続きを読む>>>

  • 2023-07-23
    中体連県大会!まずは野球で1勝!
    中体連県大会!まずは野球で1勝!07/22学校だよりを発行しました07/21
    07/202023年7月 (17)中体連県大会!まずは野球で1勝!投稿日時 : 07/22
    本日(7/22)から3日間で行われる県大会。
    合同チームで参加している野球の1回戦が富岡球場で行われ、まずは1勝をあげました!
    本校の門馬君の好守備・好走塁も勝利に貢献しました!学校だよりを発行しました投稿日時 : 07/21
    学校だよりNo.4を発行しました。保護者の方へは一斉メールで送信しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    吹奏楽コンクールに向けて(1)
    吹奏楽コンクールに向けて(1)17:152023年7月 (8)吹奏楽コンクールに向けて(1)投稿日時 : 17:15
    今週末の7/16(日)に「ゆめはっと」で行われる、「第61回福島県吹奏楽コンクール第41回相双支部大会」にむけて、吹奏楽部の練習も最後の追い込みのようです。
    各パートごとに、リーダーが中心となってしっかり練習していました。
    「この楽器は、ホルン?」と的外れな質問をする校長にも、「あ、惜しいですね。チューバです。」と優しく配慮のある受け答えをしてくれる、優しい吹奏楽部員の皆さんでした!

  • 2023-07-10
    中学生にこそ学んでほしい「性と生」
    中学生にこそ学んでほしい「性と生」07/072023年7月 (7)中学生にこそ学んでほしい「性と生」投稿日時 : 07/07
    3年生の生徒を対象に「思春期保健教室」を行いました。
    とても大切な内容なんだけど、なんかちょっと聞きにくい・話しにくいと思われていた「性」や「生」のことを、専門家(産婦人科医)の先生を講師に招いて、分かりやすく具体的に話していただきました。

  • 2023-06-30
    ありがとうございました!
    ありがとうございました!06/29薬物乱用防止教室06/282023年6月 (19)ありがとうございました!投稿日時 : 06/29
    先日いただいた美味しいサクランボ。そのお礼の気持ちを表すメッセージボードを、生徒会給食委員会の生徒たちが作成しました。後日、市の教育委員会を通じて岡本さん(昭和観光バス社長)にお届けする予定です。薬物乱用防止教室投稿日時 : 06/28
    相双保健福祉事務所の方を講師に迎え、全校生徒を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。各学校で定期的に行っている行事です。
    多くの生徒たちが読んだり見たりしたことがあると思われる人気コミックが原作である映画の、主要キャストとして出演している若手人気俳優が、つい先日薬物関連のことで逮捕されたばかり。SNS等により、「親や大人が知らない間に見知らぬ人との交流が広がっている」可能性がある現代。万が一にも生徒が巻き込まれることがないよう、正しい知識を身に付けておくことが必要です。

  • 2023-06-21
    高校説明会
    高校説明会06/20
    06/192023年6月 (12)高校説明会投稿日時 : 06/20
    中体連も一段落し、今週末には期末テスト。3年生が部活動モードから進路・受験モードへ切り替えるきっかけとし、夏休み中にたっぷりある時間を効果的に使ってもらうために、「高校説明会」を実施しました。
    各高校の校長先生や教頭先生がおいでくださり、各学校の特色について分かりやすく説明してくださいました。説明の前後に話した中では、「石神中卒の生徒さんは、高校でもホームルーム長に選ばれるなど頑張っていますよ。」「(石神中卒の)○○さんは、▲▲大に合格しました。」「本校の□□先生は、石神中卒なんですよ。」などの情報も教えてくださいました。卒業生の活躍を知るのは誇らしいものです。
    投稿日時 : 06/19

  • 2023-06-19
    PTAレクで盛り上がりました!
    PTAレクで盛り上がりました!16:462023年6月 (11)PTAレクで盛り上がりました!投稿日時 : 16:46
    石神地区三校合同のPTAレク大会を4年ぶりに開催しました。
    石神地区は、数十年以上にわたって、バレーボール(今回は柔らかいボールを使うソフトバレー)を通した親睦が図られてきた経緯があり、コロナ禍によって開催できなかった4年分のエネルギーが爆発したような大会となりました!
    予定になかった「3位・4位決定戦」や「5位・6位決定戦」も、参加者の皆さんの熱い要望を受けて急遽行うこととなるなど、最後まで笑顔と歓声の絶えない楽しい時間となりました!

  • 2023-06-12
    授業の様子から(2)
    授業の様子から(2)8:552023年6月 (6)授業の様子から(2)投稿日時 : 8:55
    1年生の数学から。
    Xなどの文字を使って式に表すことの初歩は、小学校で勉強します。本格的には中学1年のこの時期から。
    「マッチ棒で正方形を作り並べていくとき、X個の正方形を並べるにはマッチ棒は何本必要か?」を文字式で表したい。このクラスで意見が分かれたのは、
    4+3×X が正しいのか 4+3×(X-1) が正しいのか。
    教師が説明するのは簡単ですが、それだと「分かったつもり」にだけなってしまい、2年生や3年生になっても、「あれ?どっちだっけ?」となってしまいます。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    中体連2日目
    中体連2日目06/082023年6月 (5)中体連2日目投稿日時 : 06/08
    本日も、中体連2日目の様子を不定期にお知らせします。
    (6/8の午後より、不具合により更新されていませんでした。楽しみにしていた方ごめんなさい!)
    ◆卓球 ※個人戦
    小泉くん 3位!県大会出場権獲得!
    重野くん ベスト8!県大会出場権獲得!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    さわやかマナーアップ!
    さわやかマナーアップ!06/052023年6月 (3)さわやかマナーアップ!投稿日時 : 06/05
    2日後となった中体連。コロナの5類移行をうけ、保護者の方の応援に関しても制限が緩和されています。(競技の特性や会場の広さなどの関係から、応援や入場をお断りする種目もあります。詳しくは、各部の引率計画等を確認してください。)
    部活動が人格形成の役割も担っていることをふまえ、関係する人すべてがマナーアップを心がけましょう!
    ※福島県中体連が作成したチラシ

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立石神中学校 の情報

スポット名
市立石神中学校
業種
中学校
最寄駅
原ノ町駅
住所
〒9750075
福島県南相馬市原町区石神字北畑47-1
TEL
0244-22-3373
ホームページ
https://minamisoma.fcs.ed.jp/ishigami-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立石神中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月28日08時25分43秒