R500m - 地域情報一覧・検索

市立太田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市太田の小学校 >市立太田小学校
地域情報 R500mトップ >布市駅 周辺情報 >布市駅 周辺 教育・子供情報 >布市駅 周辺 小・中学校情報 >布市駅 周辺 小学校情報 > 市立太田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立太田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-23
    4年生 野菜パーティ
    4年生 野菜パーティ6年生 お楽しみ会6年生 体育科4年生 野菜パーティ
    4年生の中には、学校農園の水やりを一生懸命している仲間がいます。その仲間が育てた野菜炒めをクラスのみんなで食べました。
    みんなで食べるとよりおいしいです。
    【4年生】 2024-07-22 20:12 up!
    6年生 お楽しみ会
    お楽しみ会では、一人の動きをみんなで真似をして、その一人を見付ける「震源地ゲーム」などをしました。マイム・マイムをしたり、歴史の歌を踊りつきでしたりしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-18
    学活「歯の健康を考えよう」(5年生)
    学活「歯の健康を考えよう」(5年生)教養委員会よりお知らせ音楽科 3年生学活「歯の健康を考えよう」(5年生)
    今日は養護教諭と一緒に歯の健康について考えました。
    自分の歯磨きの仕方を振り返り、歯磨きの大切さを実感していたようです。
    夏休み中に1週間歯磨きを振り返ることができる冊子と、授業で使用した歯ブラシ・歯間ブラシを持ち帰りますので、歯磨きの際にご家庭でも活用してください。
    【5年生】 2024-07-18 18:31 up!
    教養委員会よりお知らせ
    続きを読む>>>

  • 2024-07-17
    1年生 大事な野菜さん
    1年生 大事な野菜さん1年生 大事な野菜さん
    給食の時間に、学校栄養士の先生から、「野菜を食べよう」というテーマで、野菜パワーについて教えていただきました。病気をふきとばしたりおなかの調子がよくなったりと、たくさん体によいことが分かりました。
    野菜はちょっと苦手という人は、まずは、ひとくち食べてみることからスタートしたいと思いました。
    【1年生】 2024-07-16 20:05 up!

  • 2024-07-14
    2年生 算数科 「水のかさ」
    2年生 算数科 「水のかさ」2年生 算数科 「水のかさ」
    前時で学習したdLますを使って、容器に入った水のかさを測りました。測定している中で、dLますでいっぱいにならない、はしたの量をどうやって表したらよいかを考えました。
    保護者の皆様、容器を用意してくださってありがとうございました。
    【2年生】 2024-07-12 21:25 up!

  • 2024-05-16
    運動会予行
    運動会予行運動会予行
    運動会予行がありました。
    グラウンドで全校練習を行うのは初めてでしたが、子どもたちは、自分の種目に真剣に取り組んだり、係の仕事を考えながら取り組んでいたりしました。
    中学年の団体競技は予選も兼ねていて、白熱した勝負になりました。
    運動会まであと3日。土曜日の運動会本番に向けて気持ちを高めている子どもたちです。
    【学校の様子】 2024-05-15 19:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-07
    5月学校だより
    5月学校だより

  • 2024-05-05
    6年生 願いをこめた鯉のぼり
    6年生 願いをこめた鯉のぼり1年生 ただいま、学校探検中1年生 チョキチョキかざり1年生 たのしみだな!あさがお6年生 願いをこめた鯉のぼり
    6年生では、鱗に一人一人の願いを込めた鯉のぼりをつくりました。鯉のぼりが泳いだときには、歓声があがりました。
    【6年生】 2024-05-05 08:37 up!
    1年生 ただいま、学校探検中
    先月から、生活科の時間に学校探検をしています。ウサギがいる部屋を見つけ「わぁー、ウサギがいる。かわいい」と思わず感嘆の声があがりました。さっそく、ワークシートに絵をかきました。
    【1年生】 2024-05-04 10:34 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-27
    わたしたちにできることを考えよう 3年生
    わたしたちにできることを考えよう 3年生6年生 書写ひかりのプレゼント(2年生)わたしたちにできることを考えよう 3年生
    3年生がグラウンドで集めた石や木、雑草はなんと、全部で47kgありました。
    そして今日は、来週の「代表委員会」で提案する内容を話し合いました。聴き合う姿が素敵でした。
    【3年生】 2024-04-26 16:59 up!
    6年生 書写
    書写では、「湖」の部分の組み立てを意識して練習しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-19
    書写「部分の組み立て方」(5年生)
    書写「部分の組み立て方」(5年生)6年生 全国学力調査書写「部分の組み立て方」(5年生)
    今日は、5年生になって初めての書写でした。
    筆の持ち方や姿勢を確認した後、部分の組み立て方に気を付けて「道」という字を練習しました。
    しんにょうの部分が難しかったのですが、手本をよく見ながら練習に取り組みました。
    【5年生】 2024-04-18 18:42 up!
    6年生 全国学力調査
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    書写の学習
    書写の学習地図記号を使って、理想の街の地図を書こう! 3年生書写の学習
    4年生は書写の学習で「林」を書きました。
    お手本を見て、丁寧に書いていました。
    【4年生】 2024-04-17 17:56 up!
    地図記号を使って、理想の街の地図を書こう! 3年生
    地図記号を使って、理想の街を書きました。休み時間にも「地図の続きしよう!」と熱心に取り組む姿が見られました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立太田小学校 の情報

スポット名
市立太田小学校
業種
小学校
最寄駅
布市駅
住所
〒9398048
富山県富山市太田14-2
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama027
地図

携帯で見る
R500m:市立太田小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月26日08時13分55秒