4月20日(木)美術及び7時間授業
美術の授業では写生をしています。1年生は40名のそれぞれが、気に入った場所や写生ができる場所を校内で探し、画板の上の白い紙に鉛筆を走らせていました。本校では木曜日が全学年7時間の時間割となっています。1年生にとっては、本日が初めての7時間授業の日となりました。
4月19日(水)図書館オリエンテーション
1年生の国語の授業で、図書館司書の倉本先生による図書館オリエンテーションが行われ、図書館の利用方法や書籍の借り方などを学習しました。生徒たちは、たくさんの書籍に囲まれながら、真剣な眼差しでオリエンテーションを受講していました。
4月18日(火)19日(水)全国学力学習状況調査及び和歌山県学習到達度調査
全国的な生徒の学力や学習状況を把握し教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てるため、また県内の中学生における生徒の学力の定着状況を把握分析し学習指導の改善充実に役立てることなどを目的に実施されました。今年度から3年生は一人1台のタブレットを使った英語の「話すこと」調査が始まりました。
続きを読む>>>