11月8日(水) 歯と口腔の健康講座(2年生)
6・7限に、2年生が歯と口腔の健康講座を受けました。橋本市子育て世代包括支援センターの方々による講義から、歯や口の役割や、生活習慣と歯の関係、思春期の歯と口の特徴を学習しました。その後、歯と口腔に関するフリップボードを班に分かれて作成し、発表をしました。楽しく学ぶことができ、記憶に残る講座となりました。「歯は一生の宝物」。
11月7日(火) 校外学習(1年)
1年生は、神戸方面へ校外学習に行きました。午前は「人と防災飛来センター」で防災セミナーを受講し、防災・減災について学習しました。午後は旧居留地、南京町周辺を散策しました。天候もよく、絶好の散策日和となりました。
11月6日(月) 防災講話・防災避難訓練
中高合同で防災講話及び防災避難訓練を行いました。橋本市危機管理室・橋本市消防本部・自衛隊の皆様の御協力により、「地域の防災を考える」パネルディスカッションを体育館で実施した後、地震を想定した避難訓練を行いました。
続きを読む>>>