R500m - 地域情報一覧・検索

県立古佐田丘中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >和歌山県の中学校 >和歌山県橋本市の中学校 >和歌山県橋本市古佐田の中学校 >県立古佐田丘中学校
地域情報 R500mトップ >【和歌山】橋本駅 周辺情報 >【和歌山】橋本駅 周辺 教育・子供情報 >【和歌山】橋本駅 周辺 小・中学校情報 >【和歌山】橋本駅 周辺 中学校情報 > 県立古佐田丘中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
県立古佐田丘中学校 (中学校:和歌山県橋本市)の情報です。県立古佐田丘中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

県立古佐田丘中学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-06
    2月2日(金) 統計グラフコンクール表彰式
    2月2日(金) 統計グラフコンクール表彰式
    令和5年度和歌山県統計グラフコンクールの表彰式が和歌山市で行われました。学校独自教科である「リサーチ数学」で取り組んだ作品の中から1作品が入選し、表彰されました。

  • 2024-02-04
    2月1日(木) 金剛登山に向けて(1年生)
    2月1日(木) 金剛登山に向けて(1年生)
    本日の学級活動の時間に、2月9日に実施される金剛登山にむけて、「アイゼン」を装着する練習をしました。初めてアイゼンに触れる人がほとんどで、最初は慣れない手つきでしたが、お互いに教え合いながら自分の足にあうように調節し、装着することができました。

  • 2024-02-03
    1月26日(金) デートDV予防教室
    1月26日(金) デートDV予防教室
    1月26日の5・6限目、NPO法人ウィメンズネット和歌山の講師の方々をお招きし、3年生を対象にデートDV防止教室を行いました。身近に起こりやすい恋人間のトラブルを生徒が演じ、どのような行動がデートDVにあたるのか、それらに巻き込まれないために心がけることを学ぶことができました。後半には、自分の命をどの様に生かしていくかを踏まえながら、また自身の将来を思い浮かべながら、10年後の自分への手紙を書きました。

  • 2024-01-20
    2023/1/20令和6年度和歌山県立中学校入学者選考検査問題等について
    2023/1/20令和6年度和歌山県立中学校入学者選考検査問題等について

  • 2024-01-18
    1月16日(火) 赤い羽根共同募金運動に協力
    1月16日(火) 赤い羽根共同募金運動に協力
    赤い羽共同募金は、子どもたち、高齢者、障がい者などを支援する福祉活動に役立てられています。また、災害時には、「災害ボランティアセンター」の設置や運営など、被災地支援にも役立てられています。各クラスの文化委員が中心になって募金活動を行いました。この活動を通して、福祉の心を豊かにしていってほしいと思います。
    1月15日(月) 統計グラフコンクール作品展示会
    和歌山市にある県立図書館にて、令和5年度和歌山県統計グラフコンクール特選・入選作品展示会が開催されており、本校から1作品が入選し、展示されています。
    1月11日(木) 命を育む授業
    橋本市子育て世代包括支援センター壷井純子保健師と本校山田養護教諭による「命を育む授業」が3年生を対象に開催されました。「いのちのはじまり」「思春期の男女の心と身体の違い」について学んだ後、ザンビア共和国に住む少女の出産の現状に対し、「SDGsマッピングアクティビティ」を通し、自分たちにできることについて考えを深めることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-12
    1月9日(火) 3学期始業式・集会・表彰式
    1月9日(火) 3学期始業式・集会・表彰式
    3学期始業式・中高全校集会が、2学期終業式と同じくオンライン配信で行われました。校長先生からは、「未来の幸福のために」のテーマの中で「Well-being(ウェルビーイング)」について、また、学年の締め括りとなる3学期で「基盤となる学力の定着」「基本的生活習慣の確立」を再確認することのお話がありました。生活指導部長の先生からは「努力することの大切さ」についてのお話でした。表彰式では、高校生2名中学生5名が校長先生から表彰伝達を受けました。

  • 2023-12-25
    12月22日(金) 終業式・集会・大掃除
    12月22日(金) 終業式・集会・大掃除
    2学期終業式・中高全校集会がオンライン配信で行われました。総務部の先生が準備し、会議室の映像が各教室のスクリーンに映し出されました。校長先生・生活指導部長の先生からのお話の後、表彰が行われました。
    12月20日(水) 整備委員活動
    放課後の中庭に中高整備委員が集まり、協力しながらチューリップの球根を植えました。春には色とりどりのチューリップが私達の目を楽しませてくれます。

  • 2023-12-15
    12月11日(月) 中学3年生進学説明会
    12月11日(月) 中学3年生進学説明会
    3年生を対象に、橋本高等学校への進学説明会を実施しました。校長先生、高校教務部長、高校進路部長の各先生からこれからの日々の過ごし方、高校生活を迎えるにあたっての心構えについて話をしていただきました。来年4月からの高校生活を見据え、自身の意識を高めることができました。

  • 2023-12-11
    12月10日(日) 第29回ジョン・ケンドリック杯英語スピーチコンテスト
    12月10日(日) 第29回ジョン・ケンドリック杯英語スピーチコンテスト
    和歌山市中央コミュニティセンターで第29回ジョン・ケンドリック杯英語スピーチコンテストが行われ、本校からは4名の生徒が出場しました。4人とも日頃の練習の成果を発揮することができました。
    11月23日(木) 高円宮杯全日本中学校英語弁論大会

  • 2023-12-05
    11月23日(木)12日 高円宮杯全日本中学校英語弁論大会
    11月23日(木)12日 高円宮杯全日本中学校英語弁論大会
    3年生山中和子さんが和歌山県代表として、高円宮杯全日本中学校英語弁論大会に出場しました。「世界平和のために自分ができること」について、全国の舞台で堂々と発表することができました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

県立古佐田丘中学校 の情報

スポット名
県立古佐田丘中学校
業種
中学校
最寄駅
【和歌山】橋本駅
住所
〒6480065
和歌山県橋本市古佐田4-10-1
TEL
0736-33-3221
ホームページ
https://www.hashimoto-h.wakayama-c.ed.jp/jhs/
地図

携帯で見る
R500m:県立古佐田丘中学校の携帯サイトへのQRコード

2018年05月17日23時24分03秒