R500m - 地域情報一覧・検索

県立古佐田丘中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >和歌山県の中学校 >和歌山県橋本市の中学校 >和歌山県橋本市古佐田の中学校 >県立古佐田丘中学校
地域情報 R500mトップ >【和歌山】橋本駅 周辺情報 >【和歌山】橋本駅 周辺 教育・子供情報 >【和歌山】橋本駅 周辺 小・中学校情報 >【和歌山】橋本駅 周辺 中学校情報 > 県立古佐田丘中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
県立古佐田丘中学校 (中学校:和歌山県橋本市)の情報です。県立古佐田丘中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

県立古佐田丘中学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-27
    11月25日(月) 3年生数学
    11月25日(月) 3年生数学
    中学校の数学では「数と式」「図形」「関数」「データの活用」を学びます。今、3年生では「図形」の学習をしています。今日は「円周角の定理」を学ぶ授業を体育館で行いました。体育館の床に並べた「円周」を表す印。その円周上のいずれかの場所に立ち、一列に並んだクラスメートを写真撮影します。コツは画面の端ぎりぎりに列の端の人を入れること。さて、教室で学んだ「円周角」について、今日の写真撮影から何がわかるかな、そんなことを発見する授業です。
    11月22日(金) 耐久リレー
    11月13日(火)に伊都地方中学校耐久リレー大会が橋本市サカイキャニングスポーツパークにて行われました。10月下旬からクラブの枠を越えて協力し、日々練習に励んできました。当日は本校から男女25名が参加し、女子Aチームが見事に団体優勝を果たしました。また、個人記録でも、女子第一区で本校生徒が優勝しています。

  • 2024-11-19
    11月14日(木) 美化活動
    11月14日(木) 美化活動
    みんなの力で地域を美しく!との思いをもって、美化活動に取り組みました。この活動は、PTAと生徒会で協力して準備をすすめてきたものです。全校生徒と保護者の皆さん、教員が、橋本駅から学校及び学校周辺を6班にわかれ通学路の清掃活動を行いました。活動後の生徒の感想として、「毎日利用している場所を自分たちの活動できれいにできてよかった」「地域の人たちへの恩返しとして続けていきたい」など奉仕活動への意欲的な意見が多くありました。生徒の皆さん、保護者の皆様、ありがとうございました。
    11月13日(水) 科学部 プログラミング実習
    「きのくにICT教育」の支援によるプログラミング実習の3回目を行いました。今日はプログラミングを行い、ロボットを動かしました。また、プログラムを変更しモーターの調整などを行いました。次回はセンサーによる動きの制御を行う予定です。

  • 2024-11-12
    学校説明会②と学校開放週間の案内を掲載しました。
    学校説明会②と学校開放週間の案内を掲載しました。11月7日(木) 歯と口腔の健康講座
    5,6時間目に歯と口腔の健康についての講座がありました。橋本市役所の歯科衛生士さんからの講義を受け、各班で内容をまとめ発表しました。古佐田丘中学校の虫歯保持者は約2%であり、今年度は和歌山県学校歯科保健最優良校に選ばれています。今回の講義をもとに、この状態を続けていけるよう再認識しました。
    10月31日(木) 1年生秋季校外学習
    1年生は、神戸方面へ校外学習に行きました。午前は「人と防災未来センター」で阪神淡路大震災の資料や映像から、防災・減災について学習しました。午後はメリケンパーク周辺を散策しました。事前に班ごとに計画を立て、神戸での時間を充実したものにできました。

  • 2024-11-02
    11月1日(金) 修学旅行⑥
    11月1日(金) 修学旅行⑥
    東京駅に到着しました。駅構内を見学後、帰路につきます。
    10月31日(木) 修学旅行⑤
    ディズニーランドに行ってきます!
    10月31日(木) 修学旅行④
    2日目が始まります。午前はディズニーアカデミー受講、午後はディズニーランドです。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-31
    10月30日(水) 修学旅行③
    10月30日(水) 修学旅行③
    1日目の行程を終了し、ホテルに到着しました。

  • 2024-10-30
    10月30日(水) 修学旅行②
    10月30日(水) 修学旅行②
    浅草に到着しました。夕食までの自由行動です。
    10月30日(水) 修学旅行①
    古佐田丘中学校17期生修学旅行団は予定通り橋本駅前を出発しました。
    10月27日(日) 科学部 「第33回橋本市ふる里よいとこ探しナチュラルブレイク」に参加
    ナチュラルブレイクは橋本市杉村公園で自然の大切さを体感するとともに、SDGsへの理解を深める体験型イベントです。科学部は実験・物作りに取り組みました。ブースに来場していただいた皆様、ありがとうございました。生徒たちにとっても、普段と違う特別な学びがありました。主催者の皆様、今年もブースを設置させて頂き、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-27
    2024/10/21学校説明会② 参加申込の受付を開始しました。
    2024/10/21学校説明会② 参加申込の受付を開始しました。2024/10/21学校説明会と学校開放週間の案内を掲載しました。10月24日(木) バレーボール大会
    中学と高校との合同開催行事の一つであるバレーボール大会。「バレーボールを通して、各クラス、各学年、全校の親睦を深めとし、思いやり・協力の精神を養う。」ことなどを目的に毎年実施されています。どのチームも体育の授業で学んだ技術や、日頃のチームワークを発揮して試合に臨むことができました。結果は1位2年B組3班、2位3年B組2班でした。
    10月21日(月) 「いい歯の日」に向けて
    来月11月8日は「い(1)い(1)歯(8)」の日です。
    古佐田丘中学校・橋本高等学校では、この「いい歯の日」にむけて、保健委員が中心となり「昼休み全校歯磨き&咀嚼力判定タイム」を計画しています。今日は、各クラスで保健委員から「昼休み全校歯磨き&咀嚼力判定タイム」の説明を行いました。
    日々の歯磨きや噛むことを意識することは、成長期の生活を支える基本となり、生涯を健康で生きていくことにつながります。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-19
    10月16日(水)和歌山県立橋本高等学校・古佐田丘中学校 令和6年度オーストラリア短期海外研修説明会
    10月16日(水)和歌山県立橋本高等学校・古佐田丘中学校 令和6年度オーストラリア短期海外研修説明会
    3月に実施予定されている「和歌山県立橋本高等学校・古佐田丘中学校 令和6年度オーストラリア短期海外研修」説明会が行われました。中学3年生と高校1年生2年生の希望者が対象で定員は20名です。本日の説明会では、旅行会社からの説明、昨年度の研修担当教員からの報告がありました。オーストラリアでは現地校で交流をします。参加が決定した後は「日本文化紹介」のプレゼンテーション準備や、ホームステイや学校生活で必要となる会話の練習などを放課後に行う予定です。
    10月15日(火)柿の調理実習
    3年生の調理実習で、白玉とフルーツのあんみつをつくりました。中学校の家庭科では、「よりよい生活の実現に向けて、生活を工夫し創造する資質・能力」を育成することを目指し衣食住についてなどを学習します。地域の食文化について学ぶ項目もあり、地域の特産物である柿を使って調理実習を行いました。柿はPTA中学校委員長中山様からいただきました。ありがとうございました。

  • 2024-10-16
    2024/10/14募集要項について更新しました
    2024/10/14募集要項について更新しました10月10日(木) 令和7年度 和歌山県立中学校入学者募集要項の配布
    令和7年度和歌山県立中学校入学者募集要項は、県立古佐田丘中学校(各県立中学校)事務室、また近隣では紀北教育事務所(伊都教育支援室)【伊都振興局内】県教育庁学校教育局義務教育課【県庁南別館7階】でご用意しております。なお、出願郵送受付期間は、令和7年1月6日(月)~令和7年1月9日(木)(最終日の消印有効)となっています。
    10月4日(金),8日(火) フィンランドからの高校生との交流
    ユネスコスクールである橋本高等学校・古佐田丘中学校は海外の学校との交流があります。今回はフィンランドの高校生が来校しました。フィンランドの高校生が日本文化体験として「浴衣の着付け」を行う際、橋本高等学校・古佐田丘中学校の希望者が着付けのお手伝いをしました。

  • 2024-09-26
    9月20日(金)橋古祭(体育の部)
    9月20日(金)橋古祭(体育の部)
    和歌山県立橋本体育館で橋古祭(体育の部)を開催しました。橋本高校・古佐田丘中学校合同での開会式・リレー・閉会式をメインアリーナで行い、中学生の競技はサブアリーナで行いました。各学年ダンスは、委員が中心となって考えた振り付けをみんなで協力して仕上げたものを披露できました。各競技の準備は生徒会などの委員会で役割分担をして行うなど、生徒たちの自主的な活動で充実した1日となりました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

県立古佐田丘中学校 の情報

スポット名
県立古佐田丘中学校
業種
中学校
最寄駅
【和歌山】橋本駅
住所
〒6480065
和歌山県橋本市古佐田4-10-1
TEL
0736-33-3221
ホームページ
https://www.hashimoto-h.wakayama-c.ed.jp/jhs/
地図

携帯で見る
R500m:県立古佐田丘中学校の携帯サイトへのQRコード

2018年05月17日23時24分03秒