R500m - 地域情報一覧・検索

県立古佐田丘中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >和歌山県の中学校 >和歌山県橋本市の中学校 >和歌山県橋本市古佐田の中学校 >県立古佐田丘中学校
地域情報 R500mトップ >【和歌山】橋本駅 周辺情報 >【和歌山】橋本駅 周辺 教育・子供情報 >【和歌山】橋本駅 周辺 小・中学校情報 >【和歌山】橋本駅 周辺 中学校情報 > 県立古佐田丘中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
県立古佐田丘中学校 (中学校:和歌山県橋本市)の情報です。県立古佐田丘中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

県立古佐田丘中学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-24
    9月12日(木)橋古祭(体育の部)に向けて
    9月12日(木)橋古祭(体育の部)に向けて
    9月20日(金)に行われる橋古祭(体育の部)に向けて準備を進めています。今日は体育館に全校生徒が集まり、当日行われる色組別競技のルールを確認した後に練習を行いました。体育の授業では学年ごとにダンスの練習をしています。各クラスのダンス委員は夏休み中も集まって準備をしてきました。

  • 2024-09-17
    9月11日(水)科学部 プログラミング実習
    9月11日(水)科学部 プログラミング実習
    科学部では「きのくにICT教育」の支援によるプログラミング実習を行いました。プログラミングの概要を確認した後、ロボットを動かす様子を確認しました。12月まで月に1回、専門の講師を招いて開催します。次回からは、実際にプログラミングを行い、ロボットを動かしていく予定です。

  • 2024-09-11
    9月5日(木)橋古祭(体育の部)団結式
    9月5日(木)橋古祭(体育の部)団結式
    橋古祭(体育の部)に向け団結式を行いました。団長を中心にして円陣を組む姿から熱気を感じられました。また、生徒会が企画した種目の説明もありました。橋古祭(体育の部)に向けて準備を進めています。

  • 2024-09-07
    9月5日(木)薬物乱用防止教室
    9月5日(木)薬物乱用防止教室
    6限目に伊都高野山ライオンズクラブから講師をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。また、7限目にSDGsマッピングに取り組みました。フィリピンのストリートチルドレンと薬物問題のストーリーを読み、自分たちにできることについて考えを深めることができました。
    8月30日(金)3年生リサーチ表現
    昨年度に実施した、慶應義塾大学SFC研究所の論理コミュニケーション講座を今年度も受講できることになりました。3年生41名が受講する論述力を高める授業です。2学期に全12回で実施します。本日は第1回目のオリエンテーションが行われました。

  • 2024-08-29
    8月28日(水)香港旅行団との交流
    8月28日(水)香港旅行団との交流
    和歌山県観光課からの紹介で、香港から約40名(高校生・大学生・専門学校生など)の訪問団が来校しました。昼食時間には橋本高等学校・古佐田丘中学校全体からの希望生徒と交流を行い、午後は高校の授業見学、放課後は高校の茶道部・邦楽部の見学と体験を行いました。
    8月26日(月)2学期始業式
    オンラインで行われた始業式。校長式辞では、オリンピックや世界の情勢について、また本校がユネスコスクール登録校であることや国際平和を目的とする国連の機関であるユネスコについて説明がありました。その後、本校の教育目標である『個人の尊厳を重んじ、真理と平和を希求する創造性豊かな人間』として成長して欲しいことや「今学んでいることはどんなことにつながっている学習であるのか」「『なぜ』こうなるのか」との疑問を持って学び続けることの大切さについて語りかけました。

  • 2024-08-23
    8月20日(火)学校説明会
    8月20日(火)学校説明会
    明日8月21日(水)10:30-橋本市サカイキャニング産業文化会館「アザレア」(橋本市高野口町向島135)大ホールにおきまして、「学校説明会」を実施いたします。多くのお申し込みをいただきありがとうございます。

  • 2024-08-08
    7月31日(水)令和6年度前期橋本市生徒会交流会
    7月31日(水)令和6年度前期橋本市生徒会交流会
    伊都地方中学校7校による、生徒会交流会が本校で行われました。レクリエーションや、2つの班別会議での交流を通し、互いに意見を出し合う姿が見られました。会議テーマの1つは「これが私たちの町おこし」。自分たちが暮らす町を盛り上げるためのアイデアを、橋本市教育委員会や地域コミュニティの方々にも聞いていただく機会となりました。

  • 2024-08-06
    8月2日(金)きのくにジュニア科学オリンピック 予選会
    8月2日(金)きのくにジュニア科学オリンピック 予選会
    科学部がきのくにジュニア科学オリンピック予選会に出場しました。この大会に向けて、チームで準備をしてきました。大会では6名が知恵を出し合い、協力することができました。これからも、挑戦する気持ちを大切にしてほしいと思います。

  • 2024-07-24
    2024/7/23令和6年度 第1回学校運営協議会議事録を掲載しました。
    2024/7/23令和6年度 第1回学校運営協議会議事録を掲載しました。

  • 2024-07-21
    2024/7/19学校説明会① 参加申込の受付を開始しました。
    2024/7/19学校説明会① 参加申込の受付を開始しました。学校説明会① について

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

県立古佐田丘中学校 の情報

スポット名
県立古佐田丘中学校
業種
中学校
最寄駅
【和歌山】橋本駅
住所
〒6480065
和歌山県橋本市古佐田4-10-1
TEL
0736-33-3221
ホームページ
https://www.hashimoto-h.wakayama-c.ed.jp/jhs/
地図

携帯で見る
R500m:県立古佐田丘中学校の携帯サイトへのQRコード

2018年05月17日23時24分03秒