R500m - 地域情報一覧・検索

町立松尾台小学校

(R500M調べ)
町立松尾台小学校 (小学校:兵庫県川辺郡猪名川町)の情報です。町立松尾台小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立松尾台小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-21
    2023年03月20日 20:59:25卒業式2
    2023年03月20日 20:59:25卒業式2卒業式が終了し卒業生が退場した後には、卒業生から保護者に向けてのサプライズでビデオムービーが流れました。
    普段は言えない感謝の言葉が流れ、感動を呼びました。 そして卒業生と家族で歩く花道での歓送会。全員笑顔満開でした。
    さいごに卒業生と家族による担任への感謝の会を開いていただきました。
    2023年03月20日 20:38:59卒業式3月20日(月)晴天の下、卒業式が行われました。今年度は来賓をご招待できました。そして5年生も出席できました。卒業生とともに歌い、6年生からバトンを受け継ぐ自覚あふれるメッセージを伝えてくれました。
    44名が立派な姿、気持ちのよい返事で卒業証書を受け取りました。お祝いの言葉を聞く姿が凜々しく、歌、旅立ちの言葉を全力で感謝や誓いの心が届き、爽やかでいて感動が響く式でした。
    式が終了し、最後に44名が
    続きを読む>>>

  • 2023-03-16
    2023年03月14日 20:21:03今年度最後の地区児童会
    2023年03月14日 20:21:03今年度最後の地区児童会3月13日(月)の5校時に、地区委員さん、安全ボランティアに見守られて、地区児童会を行いました。
    新しい登校班のメンバーの確認をし、新しい班長、副班長を決めました。 各班では集合時刻、集合場所を話し合いました。
    地区児童会終了後、地区ごとで運動場に集合。列を保って各班で下校しました。
    2023年03月14日 20:50:486年生 奉仕作業(学年の学習活動)2023年03月14日 20:21:03今年度最後の地区児童会(トピックス☆☆「松小日記」【NEW】)85687
    511

  • 2023-03-10
    2023年03月10日 15:20:58R4年度 第9回学校運営協議会(学校評価)(コミュニティスク・・・
    2023年03月10日 15:20:58R4年度 第9回学校運営協議会(学校評価)(コミュニティスクール)2023年03月10日 14:52:352年せいかつ 平井車庫見学2(学年の学習活動)2023年03月10日 14:42:542年生活 平井車庫に行きました(学年の学習活動)2023年03月10日 15:20:58R4年度 第9回学校運営協議会(学校評価)3月9日(木)コミスクルームにて、児童生活アンケート、保護者アンケート、教職員学校評価アンケートを総合して、自己評価書を作成し、それに対して、学校運営協議会において今年度の学校の取り組みを評価していただきました。学校運営委員会評価は後日このホームページに公開いたします。
    85521
    345

  • 2023-03-08
    2023年03月07日 20:47:223年国語 私たちの学校じまん(オンライン)(学年の学習活動)
    2023年03月07日 20:47:223年国語 私たちの学校じまん(オンライン)(学年の学習活動)2023年03月07日 09:50:09新型コロナウイルス感染症にかかる出席停止の取扱いについて(令和5年3月7日以降)(お知らせ)2023年03月07日 09:50:09新型コロナウイルス感染症にかかる出席停止の取扱いについて(令和5年3月7日以降)3月6日(月)に各ご家庭にはお配りしています。 こちらもご活用ください。
    85442
    266

  • 2023-02-28
    2023年02月28日 18:33:174年社会 多田銀銅山悠久の館
    2023年02月28日 18:33:174年社会 多田銀銅山悠久の館多田銀銅山悠久の館から連絡がありました。
    4年生は社会科で多田銀銅山について学習しました。そのまとめの1つとして間歩で働いている人の絵を描きました。それを間歩の絵に貼り付け「松小鉱山」「松尾台鉱山」という名前で展示しているそうです。3月26日(日)まで展示しているので、ご家族でどうぞ。
    2023年02月28日 18:54:04令和4年度 学校だより「千里同風」(学校だより「千里同風」)2023年02月28日 18:33:174年社会 多田銀銅山悠久の館(トピックス☆☆「松小日記」【NEW】)2023年02月27日 20:47:17令和4年度学校評価アンケート集計結果(学校評価)85175
    890

  • 2023-02-21
    2023年02月20日 20:16:232年体育 ボール投げに挑戦!(学年の学習活動)
    2023年02月20日 20:16:232年体育 ボール投げに挑戦!(学年の学習活動)2023年02月20日 19:52:156年家庭科 ミニバッグづくり ~ミシンボランティアさんにお世話になりました~(学年の学習活動)2023年02月20日 14:01:08幼小連携 ~ようこそ1年生教室へ~(めざす教育)84894
    609

  • 2023-02-12
    2023年02月11日 18:02:40学校保健委員会
    2023年02月11日 18:02:40学校保健委員会2月10日(金)、カウンセリングルームで学校保健委員会を実施しました。お忙しい中にもかかわらず6名の保護者の方がご参加くださいました。
    はじめに養護教諭が、保健室の利用から頭痛や発熱などの病気の傾向、擦り傷や打撲等のけがの状況を報告しました。
    続いて、毎週金曜日に配置しているスクールカウンセラーから「子どものからだと心について」の講話がありました。「子どものストレス反応の特徴」「ストレスを抱えてい
    2023年02月11日 17:10:384年・5年 自然学校報告会2月10日(金)、5年生が、来年度自然学校を控えた4年生に報告会を行いました。
    5年1組は4年1組に、5年2組は4年1組にと、4年生、5年生ともクラスに分かれて報告しました。どちらのクラスも班ごとに説明する内容を分担し、思い出だけでなく、心構え、施設、プログラム等、来年度の活動に役立つ内容でした。
    そしてクイズを上手く取り入れ、聞いている4年生を飽きさせない工夫もありました。 キャンプファイヤーで
    続きを読む>>>

  • 2023-02-10
    2023年02月08日 20:20:51モルック
    2023年02月08日 20:20:51モルック2月8日(水)、学校支援ボランティアの方から手作りのモルックセットを2セットをいただきました。
    モルックはフィンランドの伝統的ゲームを元に開発されたスポーツです。
    早速、モルック経験者がいる6年生がゲームをしてみました。ルールは簡単で、チーム戦。初めての経験なのに全員が大いに楽しみ、運動場がにぎやかになりました。
    2023年02月08日 20:07:17レッツ・トライ 英語クイズ!松尾台小学校では、英語担当教員とALT(英語指導補助)のペアが、毎週水曜日の給食時間に英語クイズを出題します。
    どのクラスも静かに食べているので問題がよく聞こえます。 今日は「外」を英語で何というでしょう? 1 outside 2 insaide
    3 classroom という問題でした。 ALTが正しい答えを発音したときには、正解した子たちから大きな歓声が上がります。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10

町立松尾台小学校 の情報

スポット名
町立松尾台小学校
業種
小学校
最寄駅
日生中央駅
住所
〒6660261
兵庫県川辺郡猪名川町松尾台2-3-2
TEL
072-766-1766
ホームページ
https://matsuodai-es.inagawa.andteacher.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立松尾台小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月15日11時00分04秒