R500m - 地域情報一覧・検索

市立上京中学校

(R500M調べ)
市立上京中学校 (中学校:京都府京都市上京区)の情報です。市立上京中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立上京中学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-22
    学校の様子(144)
    学校の様子(144)1年生 技術科 生物育成「ピーマン豊作 そろそろ食べごろです。」KKP【烏丸(烏丸中・上京中ブロック 保幼小中一貫教育)夏季合同研修会1年生 技術科 生物育成「ピーマン豊作 そろそろ食べごろです。」
    夏休みもいよいよ大詰め・・生徒のみなさんは、今頃は宿題や課題の仕上を頑張っているのではないでしょうか。
    すでに食されたご家庭もあると思いますが、今年も技術科の1年生実習農園(プランター)では、課題作物のピーマンが豊作となりました。
    専門農家でさえ枯らしてしまうほどの気象やこの炎天下でも、生徒たちは熱心に水やりを行い、なんとか植物の生命力を繋ぎとめてくれました。
    ピーマンは初挑戦でしたが、手分けをしたり、細やかな事を調べたりして持続的に課題に挑戦し水分と養分、愛情を切らすことなく仕上げてくれました。
    1学期末に白い花が咲いたときは、複数の生徒が感動し、先生に報告してくれました。それから半月後に美味しそうなピーマンの実が多数ぶら下がり、またまた感動した様子。今年のピーマンはとても甘く、苦みが少なく感じます。新学期が始まれば、希望者のそれぞれが収穫して試食できるように、あと少し面倒を見てほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    学校の様子(109)
    学校の様子(109)1年生 上京さんぽ(総合的な学習の時間における地域散策)1年生 上京さんぽ(総合的な学習の時間における地域散策)
    9日(火)1・2限に1年生は上京中学校の校区近辺である中立・小川学区、小川・室町学区、待賢・出水学区、西陣学区、桃薗学区、京都御所の建造物や木札・石碑、店舗、寺社仏閣・建造物などをめぐる「上京さんぽ」を行いました。
    曇り空の下、約1時間程度ですが普段見つけないものを見つけに行く探究活動を行いました。様々な場所の写真を撮影したり、中には施設内に入れていただきパンフレットなどを頂いたりするグループもありました。
    ここから皆さんの力の見せどころです。今後の総合的な学習の時間で、様々な情報を整理することから始め、校区の新たな魅力をいろんな人に発信できるようにがんばりましょう!
    【学校の様子】 2024-07-09 20:33 up!

  • 2024-06-25
    学校の様子(91)
    学校の様子(91)吹奏楽部 「京都文教高校と合同練習」吹奏楽部 「京都文教高校と合同練習」
    4月以降、嬉しいことに本番の機会に恵まれています。今回は地域やホールでの本番とはまた異なり、京都文教高等学校吹奏楽部の皆さんと合同練習をさせていただきました。
    演奏技術はもちろん、活動面においても高校生から学ぶことは多く、部員一同、幸せな時間を過ごすことができました。音楽が巡り合わせてくれたこの出会いを大切に、今後も吹奏楽部は成長していきたいと思います。
    今後の吹奏楽部の活動にご声援よろしくお願いいたします。
    【学校の様子】 2024-06-24 12:33 up!
    1 / 11 ページ
    続きを読む>>>

  • 2024-06-24
    学校の様子(90)
    学校の様子(90)陸上競技部 夏季大会(6月22日〜23日)陸上競技部 夏季大会(6月22日〜23日)
    陸上競技部は夏季大会をたけびしスタジアム京都で行いました。本大会は京都府中学校総合体育大会の予選会も兼ねて2日間の日程で行われました。
    21日に梅雨入りした天候の中、チームメイトの声援を受け、自己ベストを更新すべく頑張りました。その結果、以下のような入賞を果たしました。
    男子円盤投 4位入賞
    男子走幅跳 5位入賞
    男子棒高跳 4位入賞
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    学校の様子(85)
    学校の様子(85)PTA(2)選書会PTAによるあいさつ運動選書会
    14日(金)、本日は放課後に「選書会」を行いました。
    書店にご用意いただいた図書を並べていただき、図書委員会の生徒たちが、選書会を訪れた生徒に付箋を配って、図書館に置いてほしいと思う本に、付箋を張り付けてもらいました。
    図書委員会の生徒はたくさんの仲間が来てくれるように、みんなで呼込みもしていました。
    今後、票が集まった本のいくつかは、図書館に置いてもらえるようになります。ぜひ図書館に足を運んで、読書の時間を過ごしてください。
    【学校の様子】 2024-06-14 17:40 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    学校の様子(81)
    学校の様子(81)PTA(1)1年生 総合的な学習の時間「上京さんぽ」に向けての取り組みPTAソフトバレーボール大会1年生 総合的な学習の時間「上京さんぽ」に向けての取り組み
    6月11日(火)6限目、1年生は総合的な学習の時間を使って、7月に行われる「上京さんぽ」にむけて、プレゼンテーション力の向上の取り組みを行いました。
    今回は「あなたの好きなお菓子をクラスの仲間にプレゼンテーションしよう」というお題で発表してもらいました。小学校の頃からGIGA端末に慣れ親しんでいただけあって、プレゼンでのパワーポイントはみんな素晴らしい出来栄えのものが多かったです。また、発表も身振り手振りを加えて、まるで通販の宣伝のように上手にアピールできた人もいて、1時間ずっと聞いていても飽きない内容となりました。
    次の発表の際に、どのようなことを意識したいかという事後の振り返りでは、事前に人前で友達と練習して発表に臨みたい、原稿を読むだけではなく、実体験に基づいた説得力のある発表にしたい、など、次の発表も楽しみになる感想がありました。
    「上京さんぽ」では、地域の良さを発見して、ぜひ素晴らしい発表ができるようにしてください!期待しています。
    【学校の様子】 2024-06-11 21:57 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    学校の様子(80)
    学校の様子(80)1年生 学年集会1年生 学年集会
    6日(木)5限、1年生は学年集会を開き、3日に行われた校外学習のふり返りの発表を行いました。
    班長・レク係・美化係・かまど米係からふり返りを行いました。
    全ての係のアンケートを見ても、この取り組み前と後では、笑顔になった人が増えました。しかし、今回のアンケートをふりかえって課題も出てきました。この課題を次の取り組みでも忘れずに、さらに「笑顔」の人が増えるように普段の生活から常に考えましょう。
    また、後半はインターネットやSNSのトラブルを回避するにはどうすればよいか、なぜトラブルになるのか、についてコミュニケーションの取り方の事例を基に考えました。、インターネット・SNSのメリット・デメリットを理解して、便利な点を効果的に活用できる力をつけることができるといいですね。
    【学校の様子】 2024-06-06 18:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-03
    学校の様子(72)
    学校の様子(72)1年 校外学習 結団式6月1年 校外学習 結団式
    5月31日(金)5限目、1年生は6月3日(月)に行く校外学習の「結団式」を行いました。
    校外学習のスローガン「 BE THE BEΣT 〜140人の笑顔をさかせよう〜」が発表され、1年生初めての集団での行事を成功させ、みんなを笑顔にしましょう!という決意表明がありました。
    今回の取り組みは、すべてここまで校外学習委員のみんなで進めてくれました。学年目標「まんまるたこ焼き」〜挑戦して、協力し、みんなで考えて動こう〜 のスローガンのもと、当日も素晴らしい動きを期待しています!
    校外学習をみんなで楽しみ、仲間のことを思いやり、お互いが気持ちよくすごせる仲間になれるといいですね。
    【学校の様子】 2024-06-02 20:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    学校の様子(38)
    学校の様子(38)美術部 校外活動(5月25日京都府立植物園)美術部 校外活動(5月25日京都府立植物園)
    5月25日(土)、美術部は校外活動で、京都府立植物園に行きました。天気にも恵まれ気持ちの良い天気です。美術部のみんなも良い表情で活動しています。
    保護者の皆様におかれましては、美術部の活動に、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
    【学校の様子】 2024-05-25 09:58 up!
    学校いじめの防止等基本方針令和6年度 京都市立上京中学校「学校いじめの防止等基本方針」

  • 2024-05-21
    学校沿革史(1)
    学校沿革史(1)学校沿革史学校沿革史学校沿革史【学校沿革史】 2024-05-17 13:05 up!学校沿革史

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立上京中学校 の情報

スポット名
市立上京中学校
業種
中学校
最寄駅
今出川駅
住所
〒6020000
京都府京都市上京区一条通室町西入東日野殿町395・396
TEL
075-431-8151
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=200707
地図

携帯で見る
R500m:市立上京中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月24日11時20分28秒