R500m - 地域情報一覧・検索

村立尾向小学校

(R500M調べ)
村立尾向小学校 (小学校:宮崎県東臼杵郡椎葉村)の情報です。村立尾向小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

村立尾向小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-14
    2024年10月 (3)10月10日 交流いも掘り
    2024年10月 (3)10月10日 交流いも掘り投稿日時 : 10/10
    1・2年生は尾向保育所の園児と一緒に、5月に植えたさつまいもの収穫を行いました。1・2年生は、園児を手伝いながら活動を進めていました。大きなさつまいもを掘りあてると、子どもたちから大きな歓声があがっていました。
    みんな、先生の方をしっかり向いて、堀り方の注意点を聞いています。
    手で掘ったり移植ごてを使ったりして、さつまいもを傷つけないように、丁寧に掘りました。
    たくさんのさつまいもが収穫できました。10月7日 弁当給食(弁当の日)投稿日時 : 10/09
    10月7日は、ソバの収穫が延期となったので、給食は持参した弁当となりました。「お弁当の日」に設定していましたので、おかずの一部を作った子、盛り付けを行った子など、それぞれの家庭で弁当作りに挑戦しました。10月10日 交流いも掘り10/10
    続きを読む>>>

  • 2024-10-06
    2024年10月 (1)9月29日 秋季大運動会
    2024年10月 (1)9月29日 秋季大運動会投稿日時 : 10/01
    秋晴れの中で、地域との合同運動会が開催されました。子どもたちは、運動会に向けてこれまで、一生懸命練習をしてきましたが、地域・保護者の皆様に活躍できる姿を見ていただこうと、張り切って競技やダンス・鼓笛等に取り組みました。地域・保護者の競技も熱く盛り上がっていました。
    地区全体が盛り上がり、子どもたちの思い出に残る運動会になりました。
    1年生にとって、初めての小学校の運動会でした。全力でがんばりました。
    全員リレーでは、上手にバトンパスができました。
    伝統の鼓笛隊。堂々とした演奏ができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-06
    2024年8月 (3)8月5日 そばの成長
    2024年8月 (3)8月5日 そばの成長投稿日時 : 08/05
    7月23日に火入れ、そばの種まきをしました。2週間たちましたが、雨が少なくどうなっているか気になっていましたが、一面に緑色の芽を出していました。8月5日 そばの成長08/05
    7月23日に火入れ、そばの種まきをしました。2週間たちましたが、雨が少なくどうなっているか気になっていましたが、一面に緑色の芽を出していました。

  • 2024-08-04
    2024年8月 (2)8月2日 子ども料理教室
    2024年8月 (2)8月2日 子ども料理教室投稿日時 : 08/02
    尾向交流拠点施設iroriで、尾向小・不土野小の6年生7名が参加して、「子ども料理教室」が開かれました。給食調理員2名の指導のもと、夏野菜カレーとパフェ作りを行いました。手際よく作業を進め、予定より早めにできあがりました。おなかいっぱいおいしくいただきました。
    カレーの具を煮込んでいる間に、カボチャ、なす、ピーマンを素揚げしました。
    カレーのルーを入れて、混ぜ合わせています。
    大盛りのカレーとパフェができあがりました。
    みんなでおいしくいただきました。おなかいっぱいです。8月2日 子ども料理教室08/02
    続きを読む>>>

  • 2024-08-02
    2024年8月 (1)8月1日 サッカー体験教室
    2024年8月 (1)8月1日 サッカー体験教室投稿日時 : 08/01
    今日は、尾向小体育館で、椎葉豆腐まつりサッカーイベントが開かれました。14名の子どもたちは、テゲバジャーロ宮﨑の眞鍋選手にパスやドリブル、シュートの仕方を教えてもらい、最後は、ミニゲームをして楽しみました。プロの選手から教えてもらえて、子どもたちにとって夢のような時間でした。
    パス、ドリブル、シュートの仕方を教えてもらった後、実際にボールをけって練習しました。
    45分間でしたが、とても楽しい時間でした。感謝の気持ちを込めてお礼を伝えました。
    最後はみんなで記念写真をとりました。
    08月1日 サッカー体験教室08/01
    続きを読む>>>

  • 2024-07-06
    2024年7月 (2)7月2日 7月全校集会
    2024年7月 (2)7月2日 7月全校集会投稿日時 : 07/05
    7月の全校集会では、1学期にがんばったことについてのお話がありました。4月に「あいさつ日本一をめざそう」という目標を立てましたが、この1学期間のあいさつはどうだったかを振り返りました。生徒指導の先生のお話の後、登校班ごとに集まって項目ごとに反省をしました。
    まず、あいさつについてみんなで振り返りました。
    次に、登校班で項目ごとに振り返りました。
    振り返りの結果では、「さきに言う」が高得点でした。
    普段から、通行する車にしっかり頭を下げてあいさつをしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    2024年7月 (1)6月25日 創立150周年記念事業実行委員会
    2024年7月 (1)6月25日 創立150周年記念事業実行委員会投稿日時 : 07/01
    本校は、令和7年度に創立150周年を迎えます。150周年という大きな節目の年にあたり、どのような事業を行うのか、どのような組織を編成するのか、等についての話合いが行われました。
    今回は、11名で話し合いました。次回は、人数を増やしてさらに具体的な内容を話し合います。6月25日 創立150周年記念事業実行委員会07/01
    本校は、令和7年度に創立150周年を迎えます。150周年という大きな節目の年にあたり、どのような事業を行うのか、どのような組織を編成するのか、等についての話合いが行われました。
    今回は、11名で話し合いました。次回は、人数を増やしてさらに具体的な内容を話し合います。

  • 2024-07-01
    2024年6月 (9)6月24日 学校支援訪問
    2024年6月 (9)6月24日 学校支援訪問投稿日時 : 06/26
    北部教育事務所、村教育委員会より7名の皆様に来校いただき、授業や子どもたちの様子などを参観いただきました。子どもたちは、普段どおり元気に学習に取り組んでいましたが、たくさんの方々の視線を感じたのか、少し緊張したようでした。午後からの研究協議会では、授業で子どもの学びをどのように深めていけばよいかを話し合いました。
    授業の進め方や学校運営のポイントなど私たち職員もたくさんのことを学ぶ機会となりました。
    1・2年生は学級活動「どうしようかなあ・・・」で、相手のことを考えた伝え方を学習しました。
    3・4年生は算数の複式授業でした。3年生は「表とグラフ」、4年生は「垂直・平行と四角形」を学習しました。
    5・6年生は道徳「ロレンゾの友達」でした。不土野小とのユニット学習でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    2024年6月 (4)6月10日全校集会「ひなたの学び」を考えよう
    2024年6月 (4)6月10日全校集会「ひなたの学び」を考えよう投稿日時 : 06/10
    「ひなたの学び」とは、「ひ・な・た」から始まる分かりやすい言葉で、子どもたちの学びの方向性を整理して、県全体で取組を進めているものです。尾向小でも「ひなたの学び」を意識した授業づくりに取り組んでいます。そこで、「ひなたの学び」とはどんなものかを、子どもたちにわかりやすく伝える集会を開きました。
    ひなたの「ひ」・・・ひとりひとりがといをもち・・・わくわくポイントを見つけよう!
    ひなたの「な」・・なかまとともにまなびあい・・・なんでもはなそう、なんでもきこう
    ひなたの「た」・・・たかめようふかく考えるちから・・・レベルアップしよう6月10日全校集会「ひなたの学び」を考えよう06/10
    「ひなたの学び」とは、「ひ・な・た」から始まる分かりやすい言葉で、子どもたちの学びの方向性を整理して、県全体で取組を進めているものです。尾向小でも「ひなたの学び」を意識した授業づくりに取り組んでいます。そこで、「ひなたの学び」とはどんなものかを、子どもたちにわかりやすく伝える集会を開きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    2024年5月 (3)5月21日(火)体力テスト
    2024年5月 (3)5月21日(火)体力テスト投稿日時 : 12:05
    今日は体力テストを実施しました。全校を4つの班に分けて、上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、50m走を行いました。去年の記録をもとに設定した目標記録の到達を目指してがんばりました。5月19日(日)スポーツ少年団春季大会投稿日時 : 05/20
    5月19日(日)に椎葉村スポーツ少年団春季大会が行われました。尾向小学校の子どもたちは、剣道の部とソフボールの部に参加し、精一杯の力を出してがんばりました。
    開会式では、各チームごとに紹介が行われました。
    剣道では、見事に技が決まったときは、大きな拍手が起こっていました。
    グリーンの新ユニフォームで張り切って試合に臨みました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

村立尾向小学校 の情報

スポット名
村立尾向小学校
業種
小学校
最寄駅
湯前駅
住所
〒8831600
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野383
TEL
0982-67-5014
ホームページ
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1691/
地図

携帯で見る
R500m:村立尾向小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月13日14時40分29秒