R500m - 地域情報一覧・検索

市立伊予小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県伊予市の小学校 >愛媛県伊予市上野の小学校 >市立伊予小学校
地域情報 R500mトップ >伊予横田駅 周辺情報 >伊予横田駅 周辺 教育・子供情報 >伊予横田駅 周辺 小・中学校情報 >伊予横田駅 周辺 小学校情報 > 市立伊予小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立伊予小学校 (小学校:愛媛県伊予市)の情報です。市立伊予小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立伊予小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-28
    2024/02/264年生 少年消防クラブ卒団式
    2024/02/264年生 少年消防クラブ卒団式4年生 少年消防クラブ卒団式2024年2月26日 21時58分
    2月
    日(月)に、少年消防クラブの卒団式がありました。
    4年生の子供たちは、1年間を通して防火・防災教室、規律訓練や放水訓練などを行い、
    防災意識の向上や防火に関する知識を身に付けてきました。
    立派に成長した姿で堂々と式に臨みました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-16
    2024/02/161・2年生、あおぞら遠足!!
    2024/02/161・2年生、あおぞら遠足!!1・2年生、あおぞら遠足!!2024年2月16日 07時15分
    2月15日(木)、1・2年生とあおぞら学級が遠足に行きました。
    午前中は、県民文化会館にて行われた舞台劇「せかいいちのねこ」。大迫力の音楽に合わせて、人形に命があるかのような動きで子供達も「すご~い!!」と大興奮!!笑いあり涙ありのストーリーで子ども達は時間が経つのも忘れて夢中になって楽しみました。
    お昼からは、道後公園へレッツゴー!!自分のお弁当やお菓子を満面の笑みで広げ、どちらも口いっぱいにほおばっていました。食べ終わった後は道後公園でたくさん遊び、時計台と坊っちゃん列車を見て伊予小に帰りました。どの活動も「楽しかった!!」と笑顔あふれる遠足になりました。6140
    0

  • 2024-02-14
    2024/02/133~5年生 遠足
    2024/02/133~5年生 遠足2024/02/093年生 クラブ見学3~5年生 遠足2024年2月13日 17時02分
    2月13日(火)、3~5年生が遠足に行きました。
    まずは、バスに乗って坊っちゃん劇場へ。「KANO~1931 甲子園まで2000キロ~」という劇を鑑賞しました。
    ステージいっぱいのスクリーンで観る8K映像作品は大迫力。子供たちは劇団の方の演技に引き込まれました。
    終わってから、友達と楽しそうに感想を言い合ったり、涙を流したりしていた子供たちもいました。
    芸術の観点、道徳の視点からもよい学びとなりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-11
    2024/02/086年生ありがとう!今年度最後のたて割り班遊び
    2024/02/086年生ありがとう!今年度最後のたて割り班遊び2024/02/06ようこそ あったかいよ小学校へ2024/02/06リズムよく!2024/02/02開店!! 伊予っ子おもちゃやさん6年生ありがとう!今年度最後のたて割り班遊び2024年2月8日 14時56分
    2月8日(木)の昼休みに、今年度最後のたて割り班遊びがありました。
    1年生から6年生で構成された異学年の小集団で一年間を通してたくさんの交流をしてきました。
    今日は、各班でドッジボールや鬼ごっこをしながら楽しみました。
    6年生と一緒に過ごす日も残りわずか。
    もっとたくさんの思い出を作っていきたいです。610611
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    2024/01/23南伊予健康マラソン大会に向けて頑張っています!!!
    2024/01/23南伊予健康マラソン大会に向けて頑張っています!!!2024/01/223年生、初めての書き初め大会南伊予健康マラソン大会に向けて頑張っています!!!2024年1月23日 17時39分
    いよいよ、今週末の1月28日(日)に南伊予健康マラソン大会がせまっています。
    子供たちは、業間マラソンや体育の授業でグランドや大会コースを走っています。
    「○位までには入りたい。」「○○さんと競争するよ。」「去年のタイムよりもいいタイムを出したい。」など、自分で設定した目標を達成できるよう、練習しています。
    本番も、自分で設定した目標に向けて最後まで一生懸命走ります。
    大会当日も寒く冷え込む予報ですが、最後まで一生懸命走る伊予っ子に温かいご声援をよろしくお願いします。605606
    続きを読む>>>

  • 2024-01-05
    2024/01/05明けましておめでとうございます!!
    2024/01/05明けましておめでとうございます!!明けましておめでとうございます!!2024年1月5日 15時46分
    令和6年になりました。今年も皆様にとって、幸多き年となりますようお祈り申し上げます。あったかいよ応援団の皆様、今年も伊予小学校をよろしくお願いいたします。
    1月9日(火)から3学期が始まります。伊予小学校は、もう準備万端です。
    伊予っ子のみんなが元気よく笑顔で帰ってきてくれることを楽しみにしています。602

  • 2023-11-30
    2023/11/29本物に触れたあったかいよ小
    2023/11/29本物に触れたあったかいよ小2023/11/29伊予っ子祭り 開催!!(第1部 音楽会)本物に触れたあったかいよ小2023年11月29日 18時53分
    先日の伊予っ子祭りでは、子供たちの演奏や合唱に包まれた伊予小学校。
    今日は「フィルハーモニック・ウインズ大阪(オオサカン)」の吹奏楽の演奏に包まれました。
    まず、ドラゴンクエストの序曲からスタート。
    テンポのよい音で子供たちの気持ちも盛り上がりました。
    また、児童代表2名と教員1名の指揮による「カルメン」で吹奏楽団に引き込まれ、「ビリーブ」の全校合唱で体育館いっぱいに温かい思いに包まれました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    2023/11/24プロジェクターを寄附していただきました
    2023/11/24プロジェクターを寄附していただきましたプロジェクターを寄附していただきました2023年11月24日 07時27分
    学びの応援債~未来への絆~の発行を記念し、株式会社
    OK自動車
    様からの希望を受けた四国銀行様から、伊予小学校の子供たちの健やかな成長に資するようにと、プロジェクターを寄附していただきました。
    いただいたプロジェクターは、近くから大きく投影することができるもので、早速伊予っ子祭りのステージで使わせていただきます。
    四国銀行様、株式会社
    続きを読む>>>

  • 2023-11-15
    【お知らせ】
    【お知らせ】

  • 2023-11-08
    校訓
    校訓教育計画沿革史学校だより伊予小学校HP作成規定〒799-3103
    愛媛県伊予市上野2270番地
    TEL (089)982-1575
    FAX (089)983-1603
    ーこのホームページのすべての著作権は伊予市立伊予小学校に属しますー

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立伊予小学校 の情報

スポット名
市立伊予小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予横田駅
住所
〒7993103
愛媛県伊予市上野2270
TEL
089-982-1575
ホームページ
https://iyo-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立伊予小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月28日02時03分52秒