R500m - 地域情報一覧・検索

市立川之江小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県四国中央市の小学校 >愛媛県四国中央市川之江町の小学校 >市立川之江小学校
地域情報 R500mトップ >川之江駅 周辺情報 >川之江駅 周辺 教育・子供情報 >川之江駅 周辺 小・中学校情報 >川之江駅 周辺 小学校情報 > 市立川之江小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川之江小学校 (小学校:愛媛県四国中央市)の情報です。市立川之江小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立川之江小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-08
    2023年9月 (10)PTA理事会、お世話になりました。
    2023年9月 (10)PTA理事会、お世話になりました。投稿日時 : 09/06
    5日夜、第3回PTA理事会が開催され、市P連の報告、各専門部からの報告があり、プチボラやPTA研究大会などについて協議がありました。9月20日(水)には参観日、9月30日(土)にはプチボラ環境整備、10月22日(日)にはPTA研究大会が行われます。その他の協議事項など合わせて、改めてお知らせいたします。お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。
    トピックがありません。

  • 2023-09-05
    2023年9月 (7)陸上特別練習 スタート
    2023年9月 (7)陸上特別練習 スタート投稿日時 : 8:57
    4〜6年生の参加希望児童が、10月4日に開催される市内陸上運動記録会に向けての練習に取り組んでいます。ウォーミングアップ後、まずは全員で100m走の計測をしました。最後まで走り抜く姿は、たくましかったです。その後、各種目の練習を少しずつ行いました。走って、跳んで、投げて・・・やる気満々の子どもたちでした。陸上特別練習 スタート8:57
    4〜6年生の参加希望児童が、10月4日に開催される市内陸上運動記録会に向けての練習に取り組んでいます。ウォーミングアップ後、まずは全員で100m走の計測をしました。最後まで走り抜く姿は、たくましかったです。その後、各種目の練習を少しずつ行いました。走って、跳んで、投げて・・・やる気満々の子どもたちでした。2学期最初の委員会活動8:49
    2学期早々の委員会活動ですが、5・6年生が活躍しています。今年は、まだまだ暑い中、それぞれの役割をしっかりと果たそうとする姿が立派です。休み時間の様子から 1年生遊具遊び09/04
    久しぶりに友達と楽しそうに遊具で遊んでいる姿が心に残りました。仲よく声を掛け合い、元気いっぱいでした。水分補給もしっかりしながら楽しむことがでできました。今日から陸上の特別練習も始まります。今しばらく水筒に準備をよろしくお願いします。
    {{item.Topic.display_title}}
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    投稿日時 : 09/01トピックがありません。
    投稿日時 : 09/01
    トピックがありません。

  • 2023-09-01
    2023年9月 (1)2023年8月 (23)いよいよ2学期のスタートです。
    2023年9月 (1)2023年8月 (23)いよいよ2学期のスタートです。投稿日時 : 10:02管理0442日間の夏休みが終わり、2学期がスタートしました。体育館での始業式でしたが、凛とした雰囲気の中での式となりました。最初に6年生代表児童による2学期の抱負発表があり、陸上運動記録会に向けての目標などしっかりとした気持ちで2学期取り組んでいこうとする姿勢が伝わってきました。学校長式辞にもあったように、児童像「考える子」「やさしい子」「元気な子」が実現できるように、自分の目標に向かってがんばって欲しいと思います。久しぶりに会ったクラスメイトと話をしている楽しい声が校舎内に響いていました。いよいよ2学期のスタートです。10:02
    42日間の夏休みが終わり、2学期がスタートしました。体育館での始業式でしたが、凛とした雰囲気の中での式となりました。最初に6年生代表児童による2学期の抱負発表があり、陸上運動記録会に向けての目標などしっかりとした気持ちで2学期取り組んでいこうとする姿勢が伝わってきました。学校長式辞にもあったように、児童像「考える子」「やさしい子」「元気な子」が実現できるように、自分の目標に向かってがんばって欲しいと思います。久しぶりに会ったクラスメイトと話をしている楽しい声が校舎内に響いていました。

  • 2023-08-23
    2023年8月 (7)8月19日(土)、芝ボラを行いました。
    2023年8月 (7)8月19日(土)、芝ボラを行いました。投稿日時 : 08/21
    8月19日(土)、残暑厳しい夕方でしたが、芝ボラを行いました。
    今回は芝ボラ2班の皆さんが来てくださいました。
    先週は台風がやってきたため、多くの雨が降り、芝もかなり元気に伸びていました。
    今回は、この長くなった芝に苦戦しながら、短くきれいに刈り込んでいきました。
    5時前に始めて、6時頃に終了。いつもよりかなり時間が掛かりましたが、芝生はかなりすっきりとしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-12
    2023年8月 (6)川之江盆おどりが開催されます。
    2023年8月 (6)川之江盆おどりが開催されます。投稿日時 : 08/09
    8月12日(土)19:00~、栄町ステージにて川之江盆おどりが開催されます。
    楽しく踊りましょう!

  • 2023-08-09
    2023年8月 (5)プチボラ(ウッドデッキ塗装)を行いました。
    2023年8月 (5)プチボラ(ウッドデッキ塗装)を行いました。投稿日時 : 08/08管理028月6日(日)、有志の保護者の方と教員が集まり、約20名でプチボラを行いました。
    川之江小にはウッドデッキの部分が2か所あります。その部分を年に一度、防腐剤入りのワックスで塗る必要があるのです。
    学習棟から運動場に抜ける部分と、2階のなかよしホール外側ベランダ部分の2か所に分かれて、ローラーを使って丁寧に塗っていきました。
    防腐剤入りで臭いは強いですが、1年間ウッドデッキを保護してくれます。
    片付けまで含めて、8時から9時頃までに終えることができました。
    集まってくださった皆様、本当にお疲れ様でした。翌日に雨が降りましたが、しっかりと定着しているようです。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-06
    2023年8月 (3)紙まつり続編〜3年生の夢をてんびんに〜
    2023年8月 (3)紙まつり続編〜3年生の夢をてんびんに〜投稿日時 : 08/03管理03お伝えが遅くなってしまいましたが、紙まつりに、川小代表として3年生が作成したてんびんが展示されていました。てんびんには、3年生が一生懸命書いた夢が集まっていました
    一人一人の力強く輝く夢は、夜になると、さらに光っていました
    真ん中に野球のイラストもあり、みんなの夢や希望がたくましく広がる様子が伝わってきます。
    今は、川之江高校甲子園出場の夢にもつながっているようにも感じます
    3年生のみなさん、夢に向かってこれからも進んでください。応援しています
    トピックがありません。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-30
    投稿日時 : 07/28トピックがありません。
    投稿日時 : 07/28
    トピックがありません。

  • 2023-07-21
    2023年7月 (24)1学期終業式
    2023年7月 (24)1学期終業式投稿日時 : 07/20
    令和5年度第1学期の終業式が行われました。今回の終業式はリモートでの開催となりました。児童代表の1学期感想発表や学校長式辞など、熱心に聞き入っていました。校長先生からは、始業式に話された「心の苗木」が、この1学期の間にみんなの心がどれくらい育ったか話があり、「なかよし」や「あいさつ」など大きく育っているとの言葉を聞き、うれしそうな表情が心に残りました。生徒指導主事から、夏休みの過ごし方についても話がありました。元気で有意義な夏休みになるように。その後、各学級でお楽しみ会や自然の家の準備・打合せなど時間いっぱい活動していました。
    トピックがありません。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立川之江小学校 の情報

スポット名
市立川之江小学校
業種
小学校
最寄駅
川之江駅
住所
〒7990101
愛媛県四国中央市川之江町2370
ホームページ
https://kawanoe-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立川之江小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒