R500m - 地域情報一覧・検索

町立岩城小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県越智郡上島町の小学校 >愛媛県越智郡上島町岩城の小学校 >町立岩城小学校
地域情報 R500mトップ >安芸幸崎駅 周辺情報 >安芸幸崎駅 周辺 教育・子供情報 >安芸幸崎駅 周辺 小・中学校情報 >安芸幸崎駅 周辺 小学校情報 > 町立岩城小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立岩城小学校 (小学校:愛媛県越智郡上島町)の情報です。町立岩城小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立岩城小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-13
    2024/09/12平和学習ブックトーク
    2024/09/12平和学習ブックトーク平和学習ブックトーク2024年9月12日 19時57分
    9月27日(金)に予定されている上島町平和学習広島記念資料館現地研修に向けた事前学習として、9月4日(水)に6年生を対象に、学校司書の塩見先生が平和学習に関するブックトークを行いました。
    はじめに、広島の被ばくピアノの音色を静かに聴き、その後、次の5冊の本を紹介していただきました。
    1冊目は『ぼくはうそをついた』
    2冊目は『子どもたちへ、今こそ伝える 戦争 子どもの本の作家たち19人のメッセージ』
    3冊目は『折り鶴の子どもたち』
    続きを読む>>>

  • 2024-09-09
    2024/09/09全校練習(運動会)
    2024/09/09全校練習(運動会)2024/09/06
    1年生10よりおおきいかず全校練習(運動会)2024年9月9日 10時17分
    15日の運動会に向けて毎日頑張っている全校練習。練習期間が短いですが、一生懸命です。
    練習を始める前に、新しく岩城小の仲間入りをしたお友だちの紹介です。
    一日も早く慣れて共に良い学校生活を送りましょう。
    今日は、短距離走と大玉ころがしの入退場練習です。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-06
    2024/09/04運動会練習(1・2・3年生)
    2024/09/04運動会練習(1・2・3年生)2024/09/03防災給食(9月1日は防災の日)運動会練習(1・2・3年生)2024年9月4日 15時37分
    運動会のダンス練習をさっそく始めています。
    1・2・3年生が踊るのは、Adoの「唱」です。
    夏休み前に1回だけ、全体で練習を行い、今回が夏休み明けの初めての練習でした。
    夏休み中にタブレット端末を活用してお家で練習していた子がたくさんいたので、
    ダンスの完成度が高かくて驚きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-02
    2024/09/022学期 スタート GO!!
    2024/09/022学期 スタート GO!!2学期 スタート GO!!2024年9月2日 11時04分
    2学期の始まりです。学校に活気が戻ってきました。やはり、学校は子どもたちがいてこそです。
    行事が目白押しの2学期ですが、子どもたちはやる気満々。どんな2学期なるか楽しみです。
    まずは、始業式。4年生の決意発表から始まりました。運動会に向けて、陸上に向けて、勉強に向けてそれぞれの決意を堂々と発表してくれました。他の学年の子どもたちも真剣に聞いていました。
    そして、校長先生のお話しです。2学期は、「自分を磨き、高める2学期に!」しましょう。そのためには、岩城小を誰もが頑張れる温かい場所に・・・・。みんなで心掛けよう「あ・い・う・え・お」。
    「あ」・・あいさつ  「い」・・いい返事  「う」・・うなづき  「え」・・えがお
    続きを読む>>>

  • 2024-08-23
    2024/08/21フラッグの練習
    2024/08/21フラッグの練習フラッグの練習2024年8月21日 11時40分
    運動会に向けて、今日からフラッグとポンポンの練習が始まりました。
    3年生は初めてのポンポンの練習です。始めはできるか不安そうだった子どもたち。友達と教え合いながら何度も練習を繰り返し、どんどん振付を覚えることができました。
    最後には「できるようになって嬉しかった。」「もっともっと頑張りたい。」という声が聞こえてきました。
    運動会に向けて、みんなで頑張りましょう。1615

  • 2024-08-07
    2024/08/02上島町児童生徒会議(上島町子どもサミット)
    2024/08/02上島町児童生徒会議(上島町子どもサミット)上島町児童生徒会議(上島町子どもサミット)2024年8月2日 08時39分
    せとうち交流館で開催された上島町児童生徒会議に岩城小学校から6年生4名が参加しました。
    上島町の各小・中学校、高等学校の代表児童生徒が集まりました。
    内容は、(1)上島町いじめ撲滅アピール宣言
    (2)岩城中生徒による人権
    学習現地研修(国立療養所長島愛生園)報告
    続きを読む>>>

  • 2024-07-26
    2024/07/24今治・越智小学校水泳記録会
    2024/07/24今治・越智小学校水泳記録会2024/07/22水泳の練習2024/07/22終業式今治・越智小学校水泳記録会2024年7月24日 15時51分
    今治・越智小学校水泳記録会に8名の児童が参加しました。
    それぞれベストタイムを更新する泳ぎでした。標準記録を突破した児童もいました。男子200mリレーにも参加し、チームで泳ぎ切りました。
    子どもたちにとって、とてもよい経験になりました。161016110

  • 2024-07-19
    2024/07/18読み聞かせ(5年生)
    2024/07/18読み聞かせ(5年生)2024/07/17心のスキルアップ教室(6年生)2024/07/16頑張ってます(トランペット鼓隊練習)2024/07/16岩城っ子朝会(「ふわふわことば」いっぱいの岩城小に!)読み聞かせ(5年生)2024年7月18日 15時31分
    今日、読書ボランティアの方が、読み聞かせをしてくださいました。
    人権をテーマにした本を選んでくださり、子どもたちは楽しそうに聞いていました。
    子どもたちからは、「自分が人を大切にすれば、その人も自分を大切にしてくれると思った。」「決めつけはよくないと思った。大きいからこわいということはなくて、人も自分も大切にしていきたいと思った。」など、温かい感想がたくさん出てきました。心が温かくなった読み聞かせでした。16071608

  • 2024-07-13
    2024/07/11児童の登校について
    2024/07/11児童の登校について2024/07/11岩城学校保健委員会2024/07/11児童の自宅待機について児童の登校について2024年7月11日 11時53分
    午前8時6分に上島町に出されていた大雨警報が解除されました。昼食後、13時までに登校させてください。バスは、海原12時20分発です。各バス停の出発時刻、集団登校の集合時刻は、普段の5時間遅れになります。児童の下校は、14時25分(バス14時35分)です。16031604

  • 2024-07-11
    2024/07/09表現朝会(6年生)
    2024/07/09表現朝会(6年生)表現朝会(6年生)2024年7月9日 08時43分
    今日の朝会は、6年生による表現朝会でした。
    修学旅行に行ったときの体験や感想などを、
    劇を交えて発表しました。
    キッザニアでのいろいろな仕事の体験や、海遊館での魚類の見学、また姫路セントラルパークでの
    乗り物に乗ったときの感想など、よく分かる発表でした。1601
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立岩城小学校 の情報

スポット名
町立岩城小学校
業種
小学校
最寄駅
安芸幸崎駅
住所
〒7942410
愛媛県越智郡上島町岩城2263-1
TEL
0897-75-2059
ホームページ
https://iwagi-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立岩城小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月19日23時43分55秒