R500m - 地域情報一覧・検索

市立久谷中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県松山市の中学校 >愛媛県松山市浄瑠璃町の中学校 >市立久谷中学校
地域情報 R500mトップ >梅本駅 周辺情報 >梅本駅 周辺 教育・子供情報 >梅本駅 周辺 小・中学校情報 >梅本駅 周辺 中学校情報 > 市立久谷中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立久谷中学校 (中学校:愛媛県松山市)の情報です。市立久谷中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立久谷中学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-24
    コスモスの種まき
    コスモスの種まき2023年8月21日 20時56分
    今日は町づくり協議会主催のコスモスの種まきがあり、美術部と男子テニス部の生徒が参加しました❗かなり厳しい暑さの中でしたが、水分補給をしながら町づくり協議会の方々にご指導いただきながらやり遂げることができました。徐々に成長し、開花するのを楽しみに待ちたいと思います

  • 2023-08-20
    有志による新体操全国総体補助員【最終日】
    有志による新体操全国総体補助員【最終日】2023年8月19日 22時57分
    今日は16日から始まった新体操の補助員の最終日です。役割によっては演技をなかなか観ることのできない生徒もいましたが、笑顔を絶やさず一生懸命活動し、四国開催の全国大会に貢献しました❗本当にお疲れ様

  • 2023-08-18
    有志による新体操全国総体補助員
    有志による新体操全国総体補助員2023年8月17日 22時45分
    昨日16日から19日まで、砥部の愛媛県体育館において本校生徒が新体操の全国総体の補助員として活動しています。本部から配布される鮮やかな色のTシャツを着て、会場準備やリハーサルを行いました❗暑い中、頑張っています。16851686

  • 2023-08-07
    2023年8月 (5)NIE全国大会【授業・研究協議】
    2023年8月 (5)NIE全国大会【授業・研究協議】投稿日時 : 08/06
    8月4日に県民文化会館でNIEの全国大会が行われ、31名の3年生が来館しそれ以外の生徒は学校の教室にいてリモートで参加しての授業を行いました。授業者も生徒も落ち着いた態度で臨み、150名を超える参観者や本校の教員、保護者が見守る中、久谷を知り尽くし町づくりのプロである6名のアドバイザーの方々の的確な助言にも支えられ、ねらいに沿った見事な授業を行うことができました。
    その後、短時間でしたが研究協議が行われ、そこでも3名の生徒は堂々と自分の考えを述べ、思いを参加者に伝えることができていました。
    授業者の先生や学校の顔である3年生、周りで支えていただいたアドバイザーや先生方、保護者、関係者の皆さんに感謝の気持ちのこもった拍手が送られて閉会しました。本当にお疲れさまでした

  • 2023-08-04
    2023年8月 (1)畑の手入れ
    2023年8月 (1)畑の手入れ投稿日時 : 08/03
    特別支援学級の生徒は、この暑さの厳しい夏休み中、朝早くから畑に集まり、雑草をひいたり、トマトやきゅうり、なすなどを収穫しています❗
    自分たちで育てた野菜を嬉しそうに収穫し、家で美味しくいただいているようでした。

  • 2023-08-01
    2023年8月 (0)2023年7月 (20)四国総体【柔道】
    2023年8月 (0)2023年7月 (20)四国総体【柔道】投稿日時 : 07/30
    個人戦に出場している生徒は二回戦に臨み、なかなか技をかけさせてもらえない中、一瞬のチャンスを狙って粘り強く戦い続けましたが、惜しくも敗れました。
    敗れた後も多くの方に励ましや、これからに向けてのアドバイスをいただいて、本人の人望の厚さが際立っていました❗この財産は今後も大切にして欲しいと思います。
    スポーツをする子どもをもつ保護者向け セミナーワークショップのご案内NO!スポハラ活動8月

  • 2023-07-21
    2023年7月 (11)夏休み初日から熱い3年生
    2023年7月 (11)夏休み初日から熱い3年生投稿日時 : 13:04
    今日の午前中に、NIE委員会の内3年生32名が登校して、全国大会に向けて準備をしました。当日もアドバイザーとして出席いただく荏原公民館長さんや保護者の方にもご助言をいただいたりしながら、熱心に話し合い活動が行われ、充実した内容となりました。生徒の集中力、発想力もすばらしい
    また、他教室では数学の補充学習が行われていて、少しでも理解を深めようと多くの3年生が参加していました。現在は社会科の補充学習が行われています。先生方もタフです
    その先生方の熱い思いに応えるべく、3年生の皆さんは、自分の進路希望実現に向けて充実した夏休みにしてほしいと思います。頑張れ

  • 2023-07-09
    2023年7月 (5)おもしろ理科教室【2年生】
    2023年7月 (5)おもしろ理科教室【2年生】投稿日時 : 07/07
    今日の2校時から4校時にかけて、外部から講師を招いて、2年生で『おもしろ理科教室』を行いました。
    0.2㎜のゾウリムシを顕微鏡で観察し、その動きや身体のつくりなどを動画も見ながら楽しく学んでいました❗
    講師の先生の万全な準備により、生徒たちは刺激を受けながら、多くのことを学ぶことができました。ありがとうございました❗

  • 2023-07-07
    2023年7月 (4)体育委員会の説明とブロック決め、結団式
    2023年7月 (4)体育委員会の説明とブロック決め、結団式投稿日時 : 07/06
    今朝、全校集会で体育委員会から体育大会についての説明があり、続けてブロック決め、結団式が行われました。
    ブロック結団式では、決意表明や声出しをしたり、縦割りグループで親睦を深めたりしていました。また、先生の講評では、これからの一つ一つの活動はパズルのピースであり、体育大会の閉会式でどんな作品になっているか楽しみにしていると、全体を鼓舞する内容の話がありました。
    体育委員会の説明は分かりやすく、ブロックリーダーも意欲的に活動していました。全体をまとめる大変な立場だけど、活動を通して大きく成長することを期待しています
    がんばれ

  • 2023-07-04
    2023年7月 (2)2023年6月 (37)今日の部活動について【午後】
    2023年7月 (2)2023年6月 (37)今日の部活動について【午後】投稿日時 : 07/01
    現時点でも午前に引き続き、警戒レベル4が発令されていますので、午後の部活動も中止にします。
    部活動生の皆さんは、家の中でできるストレッチや柔軟等に励み、次の練習に備えてほしいと思います。
    7月

<< prev | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | next >>

市立久谷中学校 の情報

スポット名
市立久谷中学校
業種
中学校
最寄駅
梅本駅
住所
〒7911133
愛媛県松山市浄瑠璃町940
TEL
089-963-1025
ホームページ
https://kutani-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立久谷中学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月18日23時42分15秒