R500m - 地域情報一覧・検索

市立竹屋小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市中区の小学校 >広島県広島市中区鶴見町の小学校 >市立竹屋小学校
地域情報 R500mトップ >比治山橋駅 周辺情報 >比治山橋駅 周辺 教育・子供情報 >比治山橋駅 周辺 小・中学校情報 >比治山橋駅 周辺 小学校情報 > 市立竹屋小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立竹屋小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-02
    来年度に向けて
    来年度に向けて砂がたくさん!3月3月の読み聞かせが始まりました。
    3月3日が近いこともあり、ひな祭りに関係する紙芝居を読んでいただきました。
    他にも、のんびりなカメが出てくるおもしろい話でクスッと笑う場面もあり、子どもたちはとても楽しそうでした。
    【教育活動】 2024-03-01 21:35 up!
    来年度に向けて
    今日は今年度最後の学校運営協議会です。委員のみなさんに授業の様子を見ていただき、今年度の振り返りとこれからの学校づくりについて協議しました。委員のみなさんからは、自己肯定感を高める取組、かかわりを大切にすること、働き方改革の推進、PTA活動などについて意見が出されました。また、児童館や地域での子供の様子も共有され、来年度にもつながる有意義な会となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-06
    竹屋まつり太鼓 1
    竹屋まつり太鼓 1竹屋まつり太鼓 2竹屋まつり太鼓 3竹屋まつり太鼓 1
    竹屋まつり太鼓は20年ほど前に創られた竹屋の舞踊です。今年も6年生から5年生への伝承が始まりました。
    【教育活動】 2024-02-05 09:23 up!
    竹屋まつり太鼓 2
    それぞれのパートに分かれて練習です。
    【教育活動】 2024-02-05 09:22 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    冷たい雨でしたが・・・
    冷たい雨でしたが・・・2月冷たい雨でしたが・・・
    温かくなりました。
    【教育活動】 2024-02-01 16:44 up!

  • 2024-01-25
    寒くても
    寒くても日本語教室 参観日寒くても
    「おはようございます。」
    【教育活動】 2024-01-24 08:56 up!
    日本語教室 参観日
    6年生の児童の参観がありました。
    普段の日本語教室での様子を、保護者の方にも見ていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-21
    ゲームセンターへようこそ
    ゲームセンターへようこそゲームセンターへようこそ
    1月の参観では、ゲームセンターを開き、お客さんを楽しませるというめあてをたてて取り組んできました。たてわりの5つの班に分かれて、それぞれのゲームセンターをつくりました。保護者の方々にも参加していただき、みんなで力を合わせてお客さんをおもてなししました。とても楽しい時間になりました。
    【のびのび・たけのこ】 2024-01-19 19:28 up!

  • 2023-12-26
    たくさんの大人
    たくさんの大人クリスマスプレゼント冬休み前の学校朝会たくさんの大人
    竹屋小学校区の民生委員児童委員の方と竹屋小教職員との情報交換会の様子です。今年度2回目です。児童の学校での様子や家庭や地域での生活の様子について情報交換しました。竹屋の子どもたちはたくさんの大人に見守られているのですね。
    【教育活動】 2023-12-25 08:46 up!
    クリスマスプレゼント
    授業の始めに、「はい、どうぞ。」
    学校で育てたブロッコリーのようです。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-19
    わたしのなまえは
    わたしのなまえはわたしのなまえは
    竹屋小学校には日本語指導教室があるので海外からの転入も安心です。
    先生と先輩といっしょに自己紹介です。
    【日本語教室】 2023-12-19 15:31 up!

  • 2023-12-13
    何をしているの?
    何をしているの?新春に向けて新春に向けて 2何をしているの?
    「とんでいます!」
    【教育活動】 2023-12-13 16:44 up!
    新春に向けて
    竹屋学区のお住いの伊東先生をお招きし、書初めの練習です。
    【教育活動】 2023-12-13 16:43 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-12
    2年生 こそあど言葉
    2年生 こそあど言葉よく思い出しましたよく思い出しました 22年生 こそあど言葉
    「あれ、ください。」「あれですか。」
    「それ、ください。」「これですか。」
    実際に、店員さんとお客さんにわかれて練習しました。
    【日本語教室】 2023-12-12 19:15 up!
    いつも児童の興味を引く本を持ってきていただいています。紙芝居を見ようと前へ来る児童もいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-04
    おはなしかぐや 読み聞かせ 4年生
    おはなしかぐや 読み聞かせ 4年生卒業まで3か月余りおはなしかぐや 読み聞かせ 4年生
    4年生の児童への読み聞かせがありました。
    絵本の絵を見ようと体を前のめりにしている児童の様子が印象的でした。
    来月の読み聞かせも楽しみですね。
    【教育活動】 2023-12-04 09:48 up!
    卒業まで3か月余り
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立竹屋小学校 の情報

スポット名
市立竹屋小学校
業種
小学校
最寄駅
比治山橋駅
比治山下駅
南区役所前駅
住所
〒7300045
広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL
082-241-9138
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0893
地図

携帯で見る
R500m:市立竹屋小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日19時01分40秒