R500m - 地域情報一覧・検索

市立戸坂城山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市東区の小学校 >広島県広島市東区戸坂城山町の小学校 >市立戸坂城山小学校
地域情報 R500mトップ >戸坂駅 周辺情報 >戸坂駅 周辺 教育・子供情報 >戸坂駅 周辺 小・中学校情報 >戸坂駅 周辺 小学校情報 > 市立戸坂城山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立戸坂城山小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-08
    竹本建治先生の合唱指導(6年生)
    竹本建治先生の合唱指導(6年生)2年生「体育科・ボールけりゲーム」2年生「算数科・ねん土と棒で、はこ作り」3月竹本建治先生の合唱指導(6年生)
    6年生は、3月に入って、本格的に卒業式の練習をしています。
    今日は、2月21日に続いて、教育研究グループ「音楽ドミソの会」代表の竹本建治先生から2回目の指導をしていただきました。
    前回は音楽室という狭い空間でしたが、今日は広い体育館ということもあり、はじめは歌声がなかなか響きませんでした。しかし、合唱は声のよく出る人が一人大きな声をだしてもよい合唱にはならないこと、みんなの力を合わせて「言葉を伝える」ことの大切さを教えていただきました。
    6年生一人一人の歌声はとてもきれいです。そして、みんな一生懸命に取り組んでいます。残り8日間の練習で、46人みんなの力を合わせて一つの美しい合唱をつくりあげていきたいと思います。
    【校長先生から】 2023-03-07 19:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    あかさかクラブの紙芝居(6年生)
    あかさかクラブの紙芝居(6年生)あかさかクラブの紙芝居(6年生)
    戸坂城山小学校には、「あかさかクラブ」という図書に関するボランティア活動があります。地域の方と保護者の有志で活動する図書ボランティアのほかに、6年生の有志が集まって読み聞かせをする活動があります。
    コロナ禍で、学年や学級を超えての活動を長らく控えていましたが、ようやく実現できました。
    子どもたちが紙芝居を選び、休憩時間に何度も練習し、校長室でも実演練習してくれました。
    今日は、朝読書の時間に、1年生の教室に出向いて実演しました。1年生は、登場人物になりきっての楽しい読み聞かせにくすくす笑いながら、お話の世界に引き込まれた様子でした。
    卒業を前に、戸坂城山小学校の伝統を引き継いでくれたあかさかクラブのメンバーは、またひとつ充実した時間を過ごしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-26
    2年生「6年生を送る会・ジャンボリーミッキー」
    2年生「6年生を送る会・ジャンボリーミッキー」2年生「6年生を送る会・ジャンボリーミッキー」
    2年生は、「6年生を送る会」の発表で、ミッキー&ミニーマウスの帽子をかぶって「ジャンボリーミッキー」を踊りました。
    元気よく踊りながら、みんなで6年生にありがとうのメッセージを言葉やパネルを見せて伝えました。
    発表後、6年生からは、大きな拍手をもらい、喜んでいました。
    【2年生】 2023-02-24 18:48 up!

  • 2023-02-18
    今年度最後のクラブ活動
    今年度最後のクラブ活動2年生・図工「ことばのかたち・大きな木がほしい」2年生・生活科「おもちゃまつり」今年度最後のクラブ活動
    2月16日(木)に今年度最後のクラブ活動を行いました。活動の振り返りをした後、各クラブで試合や合奏、作品作りなど、今年度最後の活動を楽しみました。
    女性会の皆様にお世話になっているものづくりクラブでは、「マグネット・ボーシ」というかわいい帽子の飾りが付いたマグネットを作りました。また、掲示用に活動写真のプレゼントもいただき、一年間の思い出を振り返ることができました。
    【学校の様子】 2023-02-16 19:18 up!
    2年生・図工「ことばのかたち・大きな木がほしい」
    図画工作科「ことばのかたち」の学習では、「大きな木がほしい」という絵本を読み、自分で想像した木の家をクレヨンと絵具で描きました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-08
    5年生 2/3(金)SDGs講座
    5年生 2/3(金)SDGs講座2月5年生 2/3(金)SDGs講座
    城北中学校・高等学校で教頭の中川先生より、SDGsについての講座を受けました。
    SDGsとはどういうことなのか教えてもらった後は、カードゲームを通して、「誰一人取り残さない世界」の実現に向けて、何が大切なのかを学びました。SDGsの目標を達成するためには、自分たちだけのことを考えた行動をするのではなく、他の人のために自分には何ができるのかを考え、行動することが大切だと実感したようです。
    【5年生】 2023-02-03 16:42 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8

市立戸坂城山小学校 の情報

スポット名
市立戸坂城山小学校
業種
小学校
最寄駅
戸坂駅
住所
〒7320015
広島県広島市東区戸坂城山町1-2
TEL
082-229-7000
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0907
地図

携帯で見る
R500m:市立戸坂城山小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月21日11時48分27秒