R500m - 地域情報一覧・検索

市立戸坂城山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市東区の小学校 >広島県広島市東区戸坂城山町の小学校 >市立戸坂城山小学校
地域情報 R500mトップ >戸坂駅 周辺情報 >戸坂駅 周辺 教育・子供情報 >戸坂駅 周辺 小・中学校情報 >戸坂駅 周辺 小学校情報 > 市立戸坂城山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立戸坂城山小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-09
    ひまわりミュージアムは続く、、、【ひまわり学級】
    ひまわりミュージアムは続く、、、【ひまわり学級】水に慣れてきました!【ひまわり学級】ひまわりミュージアムは続く、、、【ひまわり学級】
    6月に第1回ひまわりミュージアムを終えたひまわり学級の子どもたち。先生たちからのアンケートを見て、「やってよかった。」「嬉しかった。」という声も聞こえました。ひまわりミュージアムはまだ終わりません。今度のテーマは『レベルアップ!』です。「今度は誰に見せようかな。」「もっと素敵な作品を作ろう。」と考えながら、新しい作品作りに取り組んでいます。
    【お知らせ】 2023-07-07 12:14 up!
    水に慣れてきました!【ひまわり学級】
    プールの活動に少しずつ慣れてきた子どもたち。少しずつ水の中でいろいろな動きにチャレンジする姿が見られました。顔の近くまで水に浸かったり、潜ったり、けのびをしたりと、それぞれの目標目指して楽しく活動しています。
    【ひまわり学級】 2023-07-07 12:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-17
    たてわり班活動
    たてわり班活動学校スナップ(ぐんぐんのびろ)たてわり班活動
    今日(6/16)の5時間目はたてわり班活動でおりづるを折りました。たてわり班は、各学年の児童が集まって構成されています。6年生を中心に、上学年は下学年に優しく折り方を教えてくれました。
    今日折ったおりづるは、「原爆の子の像」の前に献納する予定です。
    【お知らせ】 2023-06-16 17:30 up!
    学校スナップ(ぐんぐんのびろ)
    子供たちが育てている植物が、水やりや雨の力とおひさまの力でぐんぐん伸びています。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-16
    学習の様子(5年生)
    学習の様子(5年生)学校スナップ(共同作業)学習の様子(5年生)
    道徳の授業は、高学年ブロックで交換授業をしています。
    今日は、6年生の先生が授業をしてくれていました。
    【5年生】 2023-05-16 10:32 up!
    体育の時の1年教室です。
    落ち着いて移動できたのでしょう。教室が「かっこいい」です。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    学校スナップ(PTA総会)
    学校スナップ(PTA総会)学校スナップ(参観日)学校スナップ(PTA総会)
    5月12日(金)
    久しぶりに保護者の方々が集まってのPTA総会が開催されました。
    準備をしていただいた執行部の方々、ありがとうございました。
    新旧の役員交代もありました。昨年度の役員の方々ありがとうございました。今年度の役員の方々、どうぞよろしくお願いします。
    【校長先生から】 2023-05-12 16:01 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    お休みに入ります
    お休みに入りますお休みに入ります
    5月2日(火)
    明日から5連休となります。
    児童が安全に休日を過ごせるよう、学校でお話をしました。
    御家庭でもお話をしてください。
    〇 交通ルールを守ること。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-21
    学級懇談会
    学級懇談会学級懇談会
    4月21日(金)
    お忙しい中、学級懇談会へご参加いただきありがとうございました。
    初めに、学校長より学校経営目標「ともに学び、心豊かにたくましく生きる子供を育てる」について、その具体的な取組についてお話させていただきました。
    「ともに学び」とは
    全員が、学習の「めあて」に向かってがんばることができる授業づくりを実践します。 その中で、教師と子供、子供同士の学びあう、つながる姿を大切にしていきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    全国学力・学習状況調査(6年生)
    全国学力・学習状況調査(6年生)全国学力・学習状況調査(6年生)
    4月18日(火)
    6年生が、全国学力・学習状況調査に取り組んでいます。
    教科は、国語・算数、そして児童質問紙となります。
    今は国語に落ち着いて取り組めています。
    持っている力を出してがんばってくださいね。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-05
    令和5年度がスタートしました
    令和5年度がスタートしました2023年度令和5年度がスタートしました
    桜も盛りを超え、花びらが舞い散り、赤坂を桜色に染めています。
    令和5年度がスタートしました。
    「ともに学び 心豊かに たくましく生きる子供を育てる」を教育目標に掲げ、教職員一同、邁進してまいります。
    合言葉は、
    「つながり 学ぶ 楽しい学校」
    続きを読む>>>

  • 2023-03-24
    卒業証書授与式
    卒業証書授与式卒業証書授与式
    暖かな陽射しの下、第49回卒業証書授与式が行われました。46名の卒業生が、堂々とした態度で式に臨み、立派に巣立っていきました。
    「お別れの言葉」では、6年間の思い出や仲間の大切さ、お世話になった方々や家族への感謝の気持ちを精一杯伝え、心を込めて「いのちの歌」を合唱しました。式を終えた卒業生は緊張から解放され、やり切った達成感から、晴れ晴れとした表情を浮かべていました。
    中学校でも楽しく充実した学校生活を送ることができるよう、応援しています。
    【お知らせ】 2023-03-20 17:59 up!
    学校だより学校だより3月号最終号
    続きを読む>>>

  • 2023-03-10
    2年生「図画工作科・わくわくおはなしゲーム」
    2年生「図画工作科・わくわくおはなしゲーム」2年生「図画工作科・わくわくおはなしゲーム」
    図画工作科「わくわくおはなしゲーム」の学習では、子どもたちが考えたテーマをもとに、お話を進めながらできるすごろくゲームを作りました。
    駒を進めるためのマスには「ヘビが出た・1回休み」とか「大チャンス!出た数だけすすむ」など工夫したメッセージを書き入れました。
    このゲームの箱の周りに、色紙を貼ったり、色を塗ったりして見た目にも楽しい作品が出来上がりました。
    【2年生】 2023-03-08 18:23 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立戸坂城山小学校 の情報

スポット名
市立戸坂城山小学校
業種
小学校
最寄駅
戸坂駅
住所
〒7320015
広島県広島市東区戸坂城山町1-2
TEL
082-229-7000
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0907
地図

携帯で見る
R500m:市立戸坂城山小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月21日11時48分27秒