R500m - 地域情報一覧・検索

市立安北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐南区の小学校 >広島県広島市安佐南区高取北の小学校 >市立安北小学校
地域情報 R500mトップ >高取駅 周辺情報 >高取駅 周辺 教育・子供情報 >高取駅 周辺 小・中学校情報 >高取駅 周辺 小学校情報 > 市立安北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立安北小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-28
    9月28日 今日の給食9月27日 今日の給食9月28日 今日の給食バターパン
    9月28日 今日の給食9月27日 今日の給食9月28日 今日の給食
    バターパン
    煮込みハンバーグきのこソースかけ
    野菜スープ
    煮込みハンバーグに子どもたちは,朝からわくわくした様子でした。甘いケチャップソースがパンとよく合います。きのこが苦手な子もいましたが,ふっくら柔らかいハンバーグと一緒に食べると美味しかったようです。
    【食育】 2023-09-28 18:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    ひまわり音楽
    ひまわり音楽ひまわり体育9月25日 今日の給食ひまわり音楽
    9月のひまわり音楽では、ハンドベルで「きらきら星」を演奏したり、「エビカニクス」を踊ったり、音楽に合わせてボール渡しゲームをしたりしました。
    【ひまわり】 2023-09-26 08:26 up!
    ひまわり体育
    9月のひまわり体育では、運動会に向けて基本的な立つ・座る・礼の動きなどを練習しました。背中を伸ばす座り方や、礼をするときの足の位置などを確認することができました。
    【ひまわり】 2023-09-26 08:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    6年 校外学習
    6年 校外学習9月1日 今日の給食9月6年 校外学習
    広島市現代美術館に校外学習に行きました。学芸員の方に,鑑賞の仕方や主な作品について詳しく教えていただきました。最後は班ごとに,心に残った作品を見て回りました。正面から静かに見るだけでなく,音や光,動きや空間も全て作品であるということを知り,見る人によってとらえ方が変わるということも学びました。天候にも恵まれ,大変有意義な時間を過ごすことができました。
    【6年】 2023-09-01 18:33 up!
    9月1日 今日の給食
    赤魚の竜田揚げ
    ひじきの炒め煮
    続きを読む>>>

  • 2023-08-31
    テレビ朝会(夏休み明け朝会)
    テレビ朝会(夏休み明け朝会)前期後半が始まりますテレビ朝会(夏休み明け朝会)
    今日から学校再開です。朝から気温が高い中、子ども達は元気に登校してきました。久しぶりに友だちに会って、うれしそうに言葉を交わしている様子が見られました。
    テレビ朝会では、校長先生の話と夏休みに行われた広島市小学校児童水泳記録会に参加した児童の紹介・表彰、9月の生活目標についての話がありました。
    学校生活のリズムを少しずつ取り戻してほしいと思います。
    【学校の様子】 2023-08-30 09:47 up!
    前期後半が始まります
    続きを読む>>>

  • 2023-08-11
    学校閉庁日について
    学校閉庁日について8月学校閉庁日について
    本校では広島市教育委員会からの通知に基づき、下記のとおり、令和5年度夏季休業中に、学校閉庁日を設けることとしております。閉庁日には学校を閉庁し、児童の登校及び職員の出勤はありません。ご理解・ご協力をお願いいたします。
    令和5年8月 9日(水)〜10日(木) 本校閉庁日
    令和5年8月14日(月)〜16日(水) 広島市一斉閉庁日
    閉庁日に緊急に学校へ連絡する必要が生じた場合は、広島市教育委員会事務局総務部総務課【電話:082-504-2463】へ御連絡ください。
    【お知らせ】 2023-08-08 14:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-11
    7月11日 今日の給食7月11日 今日の給食ごはん
    7月11日 今日の給食7月11日 今日の給食
    ごはん
    豆腐のそぼろ煮
    レバーのから揚げ
    キャベツのソテー
    今日の給食のキャベツのソテーには,臨時休校日に使用予定だった牛肉とたまねぎが入っています。たまねぎを5kg,牛肉を8kg使用し,具沢山なソテーとなりましたが,子どもからは「今日の給食全部好き!」と嬉しい言葉をもらいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-05
    1年生 ぺったんコロコロ
    1年生 ぺったんコロコロ7月4日 今日の給食折り鶴集会1年生 ぺったんコロコロ
    図画工作科「ぺったんコロコロ」の学習で,絵の具と身近な材料を使って絵を描きました。ペットボトルの蓋や食品の容器に絵の具をつけて様々な作品を仕上げることができました。「ハートの花ができた!」「いろんな色を使ってスタンプしよう!」と楽しそうに取り組む姿はとても微笑ましかったです。
    【1年】 2023-07-04 18:25 up!
    7月4日 今日の給食
    呉の肉じゃが
    野菜炒め
    続きを読む>>>

  • 2023-06-30
    6月28日 今日の給食6月28日 今日の給食含め煮
    6月28日 今日の給食6月28日 今日の給食
    含め煮
    小松菜のからしあえ
    小松菜のからしあえは,ほのかに洋がらしの味がして食欲がそそられます。子どもたちは苦手かな?と思いましたが,美味しく食べている様子に安心しました。
    湿度が高く,過ごしにくい気候が続きます。蝉がなく声も聞こえ始めました。
    運動,食事,睡眠を十分にとって元気に過ごしましょう!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-18
    6月14日 今日の給食6月13日 今日の給食6月14日 今日の給食赤魚のからあげ
    6月14日 今日の給食6月13日 今日の給食6月14日 今日の給食
    赤魚のからあげ
    炒りうの花
    米麺汁
    今日の汁には米麺が入っています。つるりとしたのどごしで暑い日でも食べやすいです。米からできているので汁にとろみがつき,もちもちとした食感でした。
    炒りうの花は1年生は初めて食べる子がいましたが,一口食べてみると,「おいしい!」とすべて食べてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    5月29日 今日の給食5月29日 今日の給食高野豆腐の五目煮
    5月29日 今日の給食5月29日 今日の給食
    高野豆腐の五目煮
    野菜炒め
    高野豆腐の五目煮には今が旬のたけのこが入っています。シャキシャキした食感が特徴的でたんぱく質やカリウム、食物繊維が豊富に含まれています。うまみが強い食材なので煮物がよく合いますね。
    野菜炒めもあり、野菜たっぷりの献立でした。
    【食育】 2023-05-29 18:22 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立安北小学校 の情報

スポット名
市立安北小学校
業種
小学校
最寄駅
高取駅
住所
〒7310144
広島県広島市安佐南区高取北2-30-1
TEL
082-872-0881
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0958
地図

携帯で見る
R500m:市立安北小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日18時35分06秒