R500m - 地域情報一覧・検索

市立落合小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐北区の小学校 >広島県広島市安佐北区落合南の小学校 >市立落合小学校
地域情報 R500mトップ >玖村駅 周辺情報 >玖村駅 周辺 教育・子供情報 >玖村駅 周辺 小・中学校情報 >玖村駅 周辺 小学校情報 > 市立落合小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立落合小学校 (小学校:広島県広島市安佐北区)の情報です。市立落合小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立落合小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-07
    進級おめでとう 其の壱
    進級おめでとう 其の壱新学年のスタート進級おめでとう 其の壱
    新年度前期スタートはあいにくの雨でしたが、少し早い時刻に子供たちは脱靴場に集まってきました。
    いよいよ新しい学級の名簿が貼り出されました。挙って名簿前に寄って確かめ、新しい学級へと入っていきました。
    【きょうの落合っ子】 2023-04-07 11:10 up!
    新学年のスタート
    4月7日(金)新年度がスタートしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-05
    ようこそ!落合小学校へ 〜入学受付〜
    ようこそ!落合小学校へ 〜入学受付〜春爛漫4月ようこそ!落合小学校へ 〜入学受付〜
    4月3日、今年度落合小学校に入学予定の児童や保護者が、入学受付に来られました。
    新入生は48名の予定です。
    春の花々と陽気に包まれて、晴れやかな日の中での受付でした。
    【ふたつかのまど】 2023-04-03 09:52 up!
    春爛漫
    続きを読む>>>

  • 2023-03-29
    一年間がんばったね2
    一年間がんばったね2一年間がんばったね一年間がんばったね2
    児童は春休みに向かって下校しました。計画的にこれまで荷物を持ち帰ったので、大荷物の児童は稀で、多くの児童が楽しそうに下校していきました。
    1〜4年生と6年生が下校後、5年生は、来年度のために児童机やイスをいろいろな教室に運ぶ作業をしました。
    新年度は4月7日です。それまで、安全に楽しく生活して、元気に会いましょう!
    【きょうの落合っ子】 2023-03-24 14:24 up!
    一年間がんばったね
    続きを読む>>>

  • 2023-03-20
    第128回卒業証書授与式
    第128回卒業証書授与式第128回卒業証書授与式
    本日は、6年生の卒業を祝っていると表現するのがぴったりなほど、抜けるような青空の晴天でした。
    午前10時から卒業証書授与式を挙行し、無事終えることができました。卒業生は一人ひとり大変立派に壇上で証書を受け取りました。堂々と言葉を述べ、歌を歌い切りました。3年ぶりに参列された来賓の方々の眼差しはとてもあたたかく、保護者の熱い視線と合わせて、安心して巣立ちゆくことができたのではないでしょうか。
    落合の地域の皆様、在校生はもちろんですが、卒業していった子供たちも、落合っ子として、これからもあたたかく見守っていただきますようお願いいたします。
    【きょうの落合っ子】 2023-03-20 18:47 up!

  • 2023-03-18
    卒業式の準備
    卒業式の準備地域に発信 Happy Smile !卒業式の準備
    20日の卒業式に備え、6年生のために最高の場を提供しようと、5年生は掃除に準備に懸命に取り組みました。
    式場となる体育館はもちろんですが、来賓控室や廊下、トイレ、玄関から渡り廊下などなど、担当場所というだけでなく、気が付いたところをどんどんやり進める子供たちのおかげで、すっかり準備が整いました。
    低学年が育ててきたお花も並べています。
    【5年生のへや】 2023-03-17 18:48 up!
    地域に発信 Happy Smile !
    続きを読む>>>

  • 2023-03-16
    4年生から3年生へ
    4年生から3年生へキッズ防災士認定式を行いました4年生から3年生へ
    4年生が総合的な学習の時間に取り組んだ「ホタルの舞う落合」の学習で学んだことを3年生に伝える会を行いました。ホタルの生態やビオトープについて、タブレットでわかりやすく資料を作成したり、クイズ形式にしたりと、3年生にわかりやすく伝えることができました。3年生の皆さん、4年生になったらよろしくお願いします。
    【校長室より】 2023-03-15 12:58 up!
    キッズ防災士認定式を行いました
    6年生が総合的な学習の時間に取り組んできた防災学習のまとめとして、落合学区自主防災会の皆さんにキッズ防災士の認定をしていただきました。この1年間で学んだことを、今後の生活に生かしてほしいと思います。
    【校長室より】 2023-03-15 12:33 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-14
    ロング昼休憩の様子
    ロング昼休憩の様子ロング昼休憩の様子
    吹く風は冷たかったのですが、日差しは暖かく、いつもより長い昼の休憩を子どもたちは元気いっぱいに楽しみました。6年生にとって残り少ない小学校生活、しっかり心に刻んでほしいと思います。
    【校長室より】 2023-03-14 16:01 up!

  • 2023-03-11
    卒業式に向けて
    卒業式に向けて3月卒業式に向けて
    3月20日の卒業証書授与式に向け、6年生が練習を行っています。6年間の学びを、歌や呼びかけ、そして、式の中での姿で表現しようと練習の取り組んでいます。卒業まであと11日となりました。1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。
    【校長室より】 2023-03-06 17:38 up!

  • 2023-02-24
    6年生に届きますように
    6年生に届きますように次の1年生のために6年生に届きますように
    2年生は、6年生を送る会で披露する発表動画を作成しようと、体育館で練習をしています。他の学年も密かに発表動画を作成中で、寒さに負けず練習に勤しんでいます。
    1年生は6年生に渡すものを準備しています。
    【2年生のへや】 2023-02-22 13:03 up!
    次の1年生のために
    1年生では、交流を深めてきた幼稚園など次年度の新1年生のために、各教室の説明紙を作成しています。子供たちはこれを「看板」と呼んで、どんな役割の部屋なのか、どんなものがあるのかなどを説明に書こうと、よりよい文章をグループで話し合いながら考えています。今の2年生が自分たちのために作っていた「看板」に負けないよう、白熱した議論が行われていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-18
    参観日の様子
    参観日の様子参観日の様子
    2月13日(月)に5・6年生の参観懇談を行いました。今年度最後の参観日、子どもたちはこの1年の自分たちの成長を参観に来られた保護者の方に発表しました。ご多用の中、また雨の中にもかかわらず、多数のご参加をいただきありがとうございました。
    【校長室より】 2023-02-13 18:55 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立落合小学校 の情報

スポット名
市立落合小学校
業種
小学校
最寄駅
玖村駅
住所
〒7391732
広島県広島市安佐北区落合南2-13-1
TEL
082-842-0162
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0980
地図

携帯で見る
R500m:市立落合小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月18日17時11分40秒