R500m - 地域情報一覧・検索

市立港南中学校

(R500M調べ)
 

市立港南中学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-06
    2024年6月6日2年自然教室[6.6]
    2024年6月6日2年自然教室[6.6]先週2年生は自然教室へ行ってきました。雨が心配されましたが、1日目の飯盒炊爨のときに外で大雨が降っていたくらいで、それ以外のアクティビティは、ほぼ普通に行うことができました。カレーづくりでは、分担して米を研いだり、野菜や切ったり、炒めたりしていました。2日目の田植えでは、ほどよい気温の下、一人一列、苗を植えていました。初めての生徒も多く、腰にきている生徒もいました。
    2024年6月6日2年自然教室つづき[6.7]2日目の夜はキャンプファイヤー。タタロチカやマイムマイムなどの踊りや、クイズ大会で盛り上がりました。ホテルの方の火さばきも上手く見とれました。3日目はオリエンテーリング。白樺湖周辺の自然を満喫しました。金曜日は解団式。表彰や、実行委員の話がありました。この行事をきっかけとして、よりきまりを守り団結力を深められる学年になれたらいいです。
    7
    3
    7

  • 2024-06-05
    2024年6月4日【5.30】金沢遠足
    2024年6月4日【5.30】金沢遠足好天の下で1年生の金沢遠足を実施することができました。金沢八景駅から、班ごとにウォークラリーをしながら海の公園へ向かいました。なぎさ公園では、クラスごとにレクリエーションをしたり、学年でクイズやリレーをしたりして楽しみました。大いに盛り上がり、皆でよい一日を過ごすことができました。学年の親睦が深まったようです。
    6
    2

  • 2024-05-31
    2024年5月29日【5.29】遠足 結団式
    2024年5月29日【5.29】遠足 結団式雨天で順延となった1年生の金沢遠足が、いよいよ明日になりました。今日は学年の生徒が集まり、結団式を行いました。ルールやマナーをしっかり守り、皆で楽しい時間を過ごそうという生徒の思いを感じることができました。最高の1日になることでしょう。
    1
    6

  • 2024-05-29
    2024年5月28日【5.27】自然教室 結団式
    2024年5月28日【5.27】自然教室 結団式2学年が、明日から始まる自然教室に向けて、結団式を行いました。各係代表が諸注意等を伝えたり、意気込みを語ってくれたりしました。学年みんなで協力して、充実した3日間を過ごそうと気持ちが高まったことでしょう。
    2024年5月24日【5.23】応援団長選出10月の体育祭に向けて準備がスタートしています。3学年の応援団長候補者が、それぞれの思いを熱く語ってくれました。3学年生徒全員の投票によって、各色の応援団長が決まります。最高の体育祭にしたいという意気込みが、どの候補者からも伝わってきました。だれが選ばれても素晴らしい体育祭になることでしょう。
    9
    2

  • 2024-05-21
    2024年5月21日【5.17】学校運営協議会
    2024年5月21日【5.17】学校運営協議会令和6年度第1回目の学校運営協議会を開催しました。校長から委員の皆様に、今年度の学校経営方針についてお伝えしました。学年主任や生徒指導専任からは、学年経営方針や生徒の様子等についてお話しました。また、生徒会本部役員から、今年度の活動について報告をしました。委員の皆様には、いつも本校の活動を温かく支え、見守っていただいています。
    3
    5
    7

  • 2024-05-10
    2024年5月10日【5.10】五月晴れ
    2024年5月10日【5.10】五月晴れGW終了後、学校HPがリニューアルしました。
    それに伴い、一定区間の日記が途切れてしまいました。
    また今日から更新したいと思います。
    さて、GWが終わり、新しい日々が始まっております。
    気温は最高25°と、暑くもなく寒くもなく過ごしやすい時間が
    続いています。生徒たちにも休み時間には外でたくさん遊んで
    続きを読む>>>

  • 2024-05-03
    【5.2】生徒朝会
    【5.2】生徒朝会2024年5月2日
    今日は数年ぶりに生徒朝会を行いました。
    生徒会本部役員や各委員長から、今年度の活動方針等について話がありました。
    全校生徒の一体感を感じるとてもよい時間になりました。
    今年度は、定期的に生徒朝会を実施します。
    生徒主体の取組が楽しみです。【5.2】生徒朝会3
    続きを読む>>>

  • 2024-04-26
    【4.25】学力・学習状況調査
    【4.25】学力・学習状況調査2024年4月25日
    本日は市学力・学習状況調査でした。
    久しぶりの標準服登校ということで、いつもと少し雰囲気が違う時間を過ごしました。
    生徒たちは、真剣に問題に取り組んでいました。
    昨年度までの学習の成果が出ますので、楽しみに結果を待ちたいと思います。

  • 2024-04-23
    昨日、保護者の方から、毎日、港南中のHPにアクセスして、「学校日記」を見ていますよ!というありがたい・・・
    昨日、保護者の方から、毎日、港南中のHPにアクセスして、「学校日記」を見ていますよ!というありがたいお言葉をいただきました。励みになります。最近は、一日に100名ほどアクセスしてくださっているようで、保護者の方かな、地域の方かな、それとも遠い昔に卒業して懐かしく思って覗いている卒業生の方かな、もしかしたら現役の生徒たちかな、とあれこれ思いながら鋭意更新しております。これからもたくさん更新しますので、楽しみにしていてください!
    5
    2

  • 2024-04-19
    【4.18】スタディサプリ
    【4.18】スタディサプリ2024年4月18日
    本校では、今年度から「スタディサプリ」を導入して、生徒が自主的な学習を行えるようになりました。今日は、その下準備として、スタディサプリの登録を行いました。同時に、端末を持ち帰る際の注意点を話し合いました。もう少ししたら、持ち帰る練習もしたいと思います。
    昨日、保護者の方から、毎日、港南中のHPにアクセスして、「学校日記」を見ていますよ!というありがたいお言葉をいただきました。励みになります。最近は、一日に100名ほどアクセスしてくださっているようで、保護者の方かな、地域の方かな、それとも遠い昔に卒業して懐かしく思って覗いている卒業生の方かな、もしかしたら現役の生徒たちかな、とあれこれ思いながら鋭意更新しております。これからもたくさん更新しますので、楽しみしていてください!
    3

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立港南中学校 の情報

スポット名
市立港南中学校
業種
中学校
最寄駅
港南中央駅
住所
〒2330004
神奈川県横浜市港南区港南中央通6-1
TEL
045-842-2355
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/jhs/kohnan/
地図

携帯で見る
R500m:市立港南中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年03月15日02時16分03秒