2023年 2月 1日 (水曜日)
【本日ノーチャイムデー】
本日はノーチャイムデーです。
日頃はチャイム、つまり耳から入ってくる情報で授業の開始や終了を判断しています。いわば時間の感じ方は受け身です。しかし、チャイムが鳴らないと、自分で時計を気にし、時間の判断をしなければなりません。誰かにあるいは何かに教えてもらうのではなく、自ら時間を気にしていくことはとても大切なことです。
チャイムやアラームなど、他からの情報だけで時間を判断すると、うっかりミスをしてしまうこともあります。約束の時間を守らないと、それは他人の時間を奪うことになってしまいます。時間を守るということは、他人の時間をも守ることにつながります。社会に一歩出れぽ、時間を守らない人は信用を失いかねません。耳からの情報ではなく、自ら時間を意識し、時間に気付き、判断できるようになるといいと思います。
掲示者: | 2023年 2月 1日 (水曜日) 8時37分
2023年 1月 27日 (金曜日)
【1年総合的な学習(防災学習発表会)】
昨年居住各町内・自治会へお邪魔し、防災体制等について調査させていただきました。時間をかけてその内容についてそれぞれの方法で模造紙にまとめ、昨日発表会を行いました。
調査した内容がよくまとめられており、プレゼンもしっかりした態度で行われ、1年間の成長を感じさせました。
中学生は、災害時にあっては地域の大きな力となります。その自覚も一段と高まった発表会になったと思います。各会長様をはじめ、ご指導くださった地域の皆様に、あらためてお礼申し上げます。
【写真:佐島の丘・久留和の発表】
掲示者: | 2023年 1月 27日 (金曜日) 14時26分