2023年 9月 14日 (木曜日)
【先生も勉強しています】
校内研修会(特別の教科道徳)を実施しました。今回は笠原先生の「道徳」の授業です。授業の目的は、「自分らしい生き方」・向上心、個性の伸長です。
「自分の個性を生かして自分らしく、より良く生きるためにはどんなことが大切か」、「身近にいる人の思いやりや優しさに気づき、感謝する気持ちを持つ」ことをこの時間のめあてとした授業でした。
まず、生徒自身が自分の長所や短所を見つけます。次に同じグループの仲間が短所について”リフレーミング”をします。”リフレーミング”とは、短所を長所に言い換えることです。たとえば、「朝起きられない」という短所は、「しっかり睡眠が取れている」といったように変換して伝えます。そうすると、お互いに聞き心地の良い会話が生まれます。長所、短所ともにその人の個性となり、自分のことをよりプラスにとらえることができるようになります。
授業を観察して感じたことは、言いにくいことでも自由に聞くことができる、言うことができる優しい雰囲気がどのグループにあったことです。大楠中学校の良さを感じた授業研修会でした。
【写真:研修授業の様子】
掲示者: | 2023年 9月 14日 (木曜日) 13時01分
2023年 9月 13日 (水曜日)
【体育祭カラー分け集会】
10月19日実施予定の体育祭カラー分けを行いました。
各学年、趣向を凝らしたゲームでクラス対抗戦を行い、その順位によって赤か青の紙が入った封筒を選ぶ権利を得ます。
その結果、今年体育祭のカラーは次の通りに決定しました。
青カラー 1年1・2組、2年2組、3年3組
赤カラー 1年3組、2年1組、3年1・2組
各カラー3年生のリーダーシップのもとそれぞれの役割を果たしながら、力を合わせて取り組みましょう。
掲示者: | 2023年 9月 13日 (水曜日) 14時17分