2013年12月17日(火)
そろばんを教わりました
4年生の算数では、そろばんにおかれた億や兆などの大きな数や小数を読んだり、そろばんでそれらの簡単な計算をしたりする学習をします。今日は、珠算教室でも教えている?橋さん、大森さん、黒澤さん、清水さんを講師にお迎えし、そろばん学習を行いました。スムーズに計算するための指の使い方や目をつぶっての暗算のやり方など、教科書に載っていない要点なども教えていただき、有意義な学習となりました。
2013年12月16日(月)
租税教室を行いました
税理士の鴨志田先生を講師に、租税教室を行いました。社会でも「私たちの願いを実現する政治」という単元で税について学びましたが、今回は消防や救急などより具体的な事を例に出していただけたため、税金の大切さについてより理解を深めることができました。写真:学習で使った「1億円の札束(偽札束)」
偽物(見本)でも、とてもびっくりしました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。