R500m - 地域情報一覧・検索

市立五所小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県筑西市の小学校 >茨城県筑西市山崎の小学校 >市立五所小学校
地域情報 R500mトップ >玉戸駅 周辺情報 >玉戸駅 周辺 教育・子供情報 >玉戸駅 周辺 小・中学校情報 >玉戸駅 周辺 小学校情報 > 市立五所小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立五所小学校 (小学校:茨城県筑西市)の情報です。市立五所小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立五所小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-07
    避難訓練を実施しました。
    避難訓練を実施しました。
    2025年1月24日
    1月24日(金)清掃の時間に、避難訓練を実施しました。
    今回は、清掃時に地震が発生し、理科室から火災が発生という設定でした。児童たちは地震発生の知らせで、すぐに安全と思える場所で身を守っていました。その後、火災場所から離れた経路を考え、校庭へ避難しました。
    避難後、安全主任の先生から「『おちてこない・たおれてこない・(物が)いどうしてこない』場所を見つけて身を守りましょう。」また、校長先生から「本当に災害が起きたときにはパニックが起きます。自分で命を守る行動を考えましょう。」との話がありました。
    実施に災害が起きたときの心構えを再確認することができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-24
    福祉体験を実施しました。
    福祉体験を実施しました。
    2025年1月21日
    1月21日(火)、5年生が総合的な学習の時間の一環で福祉体験(車いす、アイマスク、インスタントシニア)を実施しました。
    社会福祉協議会の職員と五所支部の方々が講師としてきてくださりました。
    講師の先生より、疑似体験することで障がいを理解してほしい、また、どんなサポートをしてあげるとよいかを知ってほしいとお話がありました。
    児童たちは体験しながら「目が見えなくてこわい」「車いすは操作が大変」「困っている人がいたら助けてあげたいね」と話し合っていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-11
    第3学期がスタートしました。
    第3学期がスタートしました。
    2025年1月8日
    1月8日(水)、14日間の冬休みを終え、児童たちが元気に登校してきました。
    1校時に実施した始業式では、2名の代表児童が「算数やなわとびなどいろいろなことをがんばりたい。」「苦手なことにチャレンジして得意にしたい。」と3学期の抱負を発表しました。
    また、校長先生から「何か目標をもって、それに向かって努力していきましょう。まずはやってみる!」とお話がありました。
    整列した児童たちは、真剣な表情で話を聞いていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-29
    第2学期終業式を実施しました。
    第2学期終業式を実施しました。
    2024年12月24日
    12月24日(火)、表彰と第2学期終業式を実施しました。
    式の前、2学期に各種コンクールで受賞した児童が表彰されました。
    式の中では2名の代表児童が、「ノートを丁寧に書くことができました。」、「毎日の自学自習とあいさつをがんばりました。」と2学期の振り返りを発表しました。
    校長先生からは、「冬休みには、1年間の目標を立ててほしい。」「やりたいことができるように、健康で丈夫な体を作りましょう。」というお話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    焼きいも大会を実施しました。
    焼きいも大会を実施しました。
    2024年12月12日
    12月12日、暖かな日差しの下、焼きいも大会を実施しました。
    青少年育成市民の会の皆様、地域の皆様にご協力いただき、特製の石焼き芋器でさつまいもを焼いていただきました。3時間目に低学年、4時間目に高学年が食べました。
    児童たちは「おいしい」「もう1本食べたい」「皮もおいしい」など感想を言いながら食べていました。
    からだもこころも温まりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-09
    持久走記録会を実施しました。
    持久走記録会を実施しました。
    2024年12月3日
    12月3日。晴天の下、持久走記録会を実施しました。
    低学年・中学年・高学年のブロックごとに走りました。
    児童たちは最後まで一生懸命走り抜きました。
    また、頑張って走る児童に沿道からも大きな声援が響き渡っていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-03
    縦割り班遊びを実施しました。
    縦割り班遊びを実施しました。
    2024年11月29日
    11月29日(金)のロング昼休みに、縦割り班遊びを実施しました。
    6年生のリーダーを中心として、鬼ごっこやドッジボールなど、ルールをきちんと守り、班員との交流を楽しんでいました。
    出身校あいさつ運動
    2024年11月28日
    続きを読む>>>

  • 2024-11-24
    クリーンタイムを実施しました。
    クリーンタイムを実施しました。
    NEW
    2024年11月21日
    11月21日(木)、ロング昼休みの時間を使って、クリーンタイムを実施しました。
    全児童130名が、普段清掃活動をしている縦割り班に分かれて、校庭の花壇にパンジーを定植しました。
    6年生を中心に、上級生が下級生に声かけ、手助けし、花壇一面にパンジーの花が並び、学校が明るくなりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-16
    五所小フェスティバルを開催しました。
    五所小フェスティバルを開催しました。
    2024年11月9日
    11月9日(土)、五所小フェスティバルを開催しました。
    はじめに、オンラインで開会式。次に、各学級で親子体験活動を行いました。
    体験活動では、1年生が「あきの おもちゃ」、2年生は「うごく
    おもちゃ」、3年生は「鳴き声コップ」、4年生は「べっこうあめ・カルメ焼き」、5年生は「ホットケーキ」、6年生が「雑巾」を作成しました。どの学級も、和気あいあいと楽しそうに活動していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-06
    表彰集会を実施しました。
    表彰集会を実施しました。
    2024年11月5日
    11月5日、ロング昼休みにオンラインで表彰集会を行いました。
    今回は、市読書感想文コンクール、市科学研究作品展並びに発明工夫展、県科学研究作品展及び発明工夫展県西地区展、みんなにすすめたい1冊の本推進事業、空手道大会、柔道大会の表彰を行いました。
    児童は文化面、運動面で素晴らしい成績を収めました。
    PTA・地域あいさつ運動を実施しました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立五所小学校 の情報

スポット名
市立五所小学校
業種
小学校
最寄駅
玉戸駅
住所
〒308-0865
茨城県筑西市山崎1419-1
TEL
0296-22-3884
ホームページ
https://www.chikusei.ed.jp/goshosho/
地図

携帯で見る
R500m:市立五所小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年12月26日23時23分04秒