R500m - 地域情報一覧・検索

市立植松小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県神栖市の小学校 >茨城県神栖市土合本町の小学校 >市立植松小学校
地域情報 R500mトップ >椎柴駅 周辺情報 >椎柴駅 周辺 教育・子供情報 >椎柴駅 周辺 小・中学校情報 >椎柴駅 周辺 小学校情報 > 市立植松小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立植松小学校 (小学校:茨城県神栖市)の情報です。市立植松小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立植松小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-09
    児童朝会
    児童朝会本日の児童朝会では来週行われる神栖市音楽発表会に植松小の代表として、合唱を発表する4年生を励ます会を行いました。
    FMかしまさんに録音をしてもらいました。後日放送されるそうです、楽しみですね。
    とても素晴らしい歌を聞かせてくれた4年生に、在校生は釘付けでした。当日も頑張ってくださいね。
    11月 7th, 2024 | Category:
    2076311児童朝会

  • 2024-10-23
    校内持久走大会
    校内持久走大会天気にも恵まれ、校内持久走大会を行いました。
    たくさんの保護者の皆様に応援をいただいて、子どもたちの力になったと思います。
    たくさんの声援、ありがとうございました。
    10月 23rd, 2024 | Category:
    2074125校内持久走大会

  • 2024-09-28
    9月26日 4年生 福祉体験
    9月26日 4年生 福祉体験26日(木)に、4年生が福祉体験として、アイマスク体験と車椅子体験を行いました。
    目が不自由な人や身体が不自由な人が、生活上の困難があることを身をもって体感していました。
    9月 27th, 2024 | Category:
    20707009月26日 4年生 福祉体験

  • 2024-09-18
    読み聞かせ
    読み聞かせ本日はボランティアの保護者の方が読み聞かせにきてくれました。毎回学年に合った本を選んでくださっていて、子どもたちも聞き入っています。
    ありがとうございました。
    9月 18th, 2024 | Category:6年生「自分でチョイス給食」事前指導6年生の思い出に残る給食「自分でチョイス給食」の事前指導が6年生の各クラスで実施されました。
    栄養教諭の野々村先生のお話を聞いた後に、栄養バランスを考えながら自分が食べたいおかずや飲み物、デザートなどを選ぶことができたようです。10月17日の「自分でチョイス給食」当日が待ち遠しいですね。
    9月 17th, 2024 | Category:書写(3年生)3年生は2学期最初の書写の授業を行いました。
    真剣に取り組むことができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-13
    9月12日(木) 表彰
    9月12日(木) 表彰「つくろう料理コンテスト」(令和6年度児童生徒の食育推進事業)の表彰を行いました。
    県内小学校高学年・中学校・高等学校の3,511点の応募作品から『優良賞』小学校の部第7位入賞という素晴らしい成績を収めました。
    9月 12th, 2024 | Category:
    20692469月12日(木) 表彰

  • 2024-09-06
    9月5日 おはしの授業(2年生)
    9月5日 おはしの授業(2年生)2年生が、栄養教諭の野々村先生と一緒にお箸の正しい使い方について学びました。
    箸で粘土を切ったりマカロニをお箸で摘まんだり、たくさん練習をしたので、みんなお箸の使い方がとっても上手になりました。
    9月 6th, 2024 | Category:2年生,6年生 ブックトーク神栖市中央図書館より2名の職員が来校し、ブックトークについてお話しいただきました。
    『読書の秋』です。本に親しめるようになるといいですね。
    ブックトーク・・・あるテーマにそって聞き手が読みたくなるように本を幅広く紹介すること
    9月 5th, 2024 | Category:
    続きを読む>>>

  • 2024-09-04
    授業風景 9月4日(水)
    授業風景 9月4日(水)2学期が始まってから3日目、子供たちは落ち着いて学習しています。
    2年生                  3年生
    4年生                           6年生
    9月 4th, 2024 | Category:水泳学習が始まりました本日、はさきマリンプールで
    6年生の水泳学習が行われました。
    プールの中ではみんな楽しそうでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-03
    2024年9月避難訓練(火災)
    2024年9月避難訓練(火災)2時間目に火災の避難訓練が行われました。
    どの学年も、静かに素早く避難することができました。
    9月 2nd, 2024 | Category:第二学期始業式今日から二学期が始まりました。学校には子ども達の元気な挨拶と笑顔があふれました。
    始業式は熱中症対策のため、リモートで行いました。
    4年生・6年生の代表児童による作文発表では、二学期の抱負をしっかりと発表していました。
    まだまだ暑い日が続きますが、体調に気をつけながら学習や運動に取り組んでいきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-23
    09 不祥事防止対策
    09 不祥事防止対策09 不祥事防止対策2067347

  • 2024-07-19
    交通安全教室(3年生)
    交通安全教室(3年生)交通安全教室がありました。
    3年生は自転車の乗り方について教えていただきました。
    これから自分の命を守るために今日教えていただいたことを守って自転車に乗りましょうね。
    7月 17th, 2024 | Category:7月17日 交通安全教室(1・2年生)神栖市の交通安全課、交通安全協会、交通安全母の会の方々が来てくださり、交通安全教室が行われました。
    安全な横断歩道の渡り方について、わかりやすく教えていただきました。
    自分の命を守るために、これからも安全に過ごせるようにしてほしいと思います。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立植松小学校 の情報

スポット名
市立植松小学校
業種
小学校
最寄駅
椎柴駅
住所
〒3140343
茨城県神栖市土合本町4-9809-2
TEL
0479-48-0462
ホームページ
http://www.kamisu.ed.jp/uematsu/
地図

携帯で見る
R500m:市立植松小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年09月03日00時08分55秒