R500m - 地域情報一覧・検索

市立植松小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県神栖市の小学校 >茨城県神栖市土合本町の小学校 >市立植松小学校
地域情報 R500mトップ >椎柴駅 周辺情報 >椎柴駅 周辺 教育・子供情報 >椎柴駅 周辺 小・中学校情報 >椎柴駅 周辺 小学校情報 > 市立植松小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立植松小学校 (小学校:茨城県神栖市)の情報です。市立植松小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立植松小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-11
    豆腐作り体験(3-2)
    豆腐作り体験(3-2)本日、3年生が豆腐作り体験を行いました。興味をもって活動に取り組む様子を見ることができました。後片付けを自主的に行っていて、とても立派でした。今回の経験を家庭でも生かしていければよいなと思います。
    2月 8th, 2024 | Category:いのちの安全教室(1年生)いのちの安全教室を行いました。自分のからだの大切さや、他の人のからだの大切さについて考えることができました。
    2月 8th, 2024 | Category:
    2047099豆腐作り体験(3-2)いのちの安全教室(1年生)

  • 2024-02-04
    2024年2月« 1月なわとび検定(1年生)
    2024年2月« 1月なわとび検定(1年生)なわとび大会が終わり、次はなわとび検定です。今日は6年生にコツをたくさん教わりながら計測をしてもらいました。
    どんどんいろんな技ができるようになって嬉しそうでした。
    6年生はいつも頼りになりますね。
    2月 2nd, 2024 | Category:
    2046347なわとび検定(1年生)

  • 2024-01-31
    朝の様子〜1年生〜
    朝の様子〜1年生〜1年生の朝の準備の様子です。
    教室からは「あと2分だよ。」と、声が聞こえてきます。
    8時には、日直さんの元気な号令でスタートです。
    朝の学習もかんばっています。さすが、もうすぐ2年生!
    1月 30th, 2024 | Category:
    2045789朝の様子〜1年生〜
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    なわとび大会
    なわとび大会本日なわとび大会を開催しました。
    日頃からクラスで一生懸命練習を重ねてきました。
    保護者の方々にその成果を見てもらえて、児童も大変励みになったことと思います。
    寒さが厳しい中、足を運んでくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
    【お詫びと訂正】
    閉会式の結果発表の内容に誤りがあり、以下のように変更となります。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    児童朝会
    児童朝会本日は、表彰が行われました。土合FC、女子ミニバスケットボールチームが素晴らしい成績をおさめられました。
    これからも応援しています!
    その後、保健委員会の発表でした。
    委員会の時間を使って、健康カルタを作りました。
    ポスターを使って、健康に関する呼びかけを行いました。
    1月 24th, 2024 | Category:
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    全校朝会
    全校朝会1月の全校朝会を行いました。
    表彰・任命では、第3学期学級役員の任命、統計グラフコンクール茨城県政策企画部長賞、奨励賞、みんなにすすめたい一冊の本推進事業茨城県知事賞の表彰がありました。
    作文発表では、素敵な3年生になるための目標を2年生が発表してくれました。
    幸保先生のお話では、天国と地獄の食事のお話を聞きました。子どもたちはとっても興味津々で聞いていました。
    1月 18th, 2024 | Category:3年生 しょうゆもの知り博士出前授業今日は日本醤油協会から、「しょうゆもの知り博士」にご来校いただき、
    出前授業を実施してくださりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-15
    5年生 社会科見学
    5年生 社会科見学日本製鉄東日本製鉄所に到着しました。映像を見ながら学習しているところです。
    1月 15th, 2024 | Category:学力診断テスト2日目1時間目に算数、2時間目に社会のテストが行われました。
    児童の表情は真剣そのもの!
    今まで学習に取り組んできた成果が発揮してほしいと思います。
    1月 12th, 2024 | Category:
    20433155年生 社会科見学学力診断テスト2日目
    続きを読む>>>

  • 2024-01-08
    令和6年度 新年明けましておめでとうございます。
    令和6年度 新年明けましておめでとうございます。新年明けましておめでとうございます。昨年度はPTAを含め、保護者の皆様には大変お世話になりました。本年も植松小学校職員一同は一丸となって楽しい学校作りに励んでいきます。本年もよろしくお願いいたします。
    「学校をよりよくするアンケート」では大変お世話になりました。後日、結果をホームページに掲載いたします。また、その中でご意見が多くありました、西側保護者駐車場の方が年末に整備されましたのでご報告いたします。
    1月 5th, 2024 | Category:
    2042315令和6年度 新年明けましておめでとうございます。

  • 2023-12-28
    2学期終業式
    2学期終業式2学期の終業式ではたくさんの児童が表彰を受けました。
    こちらでも紹介します。
    波崎自警団防犯ポスターコンクール、私の主張作文コンクール、火災予防ポスターコンクール、ごみの散乱防止と3Rに関するポスターコンテスト、読書感想文コンクール、みんなにすすめたい一冊の本推進事業茨城県知事賞、茨城県小中学校芸術祭小中学校美術展覧会、JA共済書道コンクール、いばらきものづくりフェア、心に残る給食の思い出作文コンクール、笑輪祭イメージキャラクターコンテスト、大野柔道大会、自主学習3ヶ月達成
    2学期は多くの行事があり、充実した学校生活をおくることができました。3学期は今年度のまとめ、そして次年度に向けてさらに頑張っていきたいと思います。
    保護者のみなさまには、大変お世話になりました。
    良いお年をお迎えください。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-23
    6年生 ピーマン料理教室
    6年生 ピーマン料理教室12月21日木曜日
    6年生がピーマン料理教室に参加しました。
    JAなめがたしおさいの女性部の皆様を講師としてお招きし、
    各班でピーマン料理4品を調理・試食しました。
    試食時には、ピーマンの栄養や栽培、収穫、歴史に関する話を交えた
    紙芝居も実施しました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立植松小学校 の情報

スポット名
市立植松小学校
業種
小学校
最寄駅
椎柴駅
住所
〒3140343
茨城県神栖市土合本町4-9809-2
TEL
0479-48-0462
ホームページ
http://www.kamisu.ed.jp/uematsu/
地図

携帯で見る
R500m:市立植松小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年09月03日00時08分55秒