R500m - 地域情報一覧・検索

市立千波中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市元吉田町の中学校 >市立千波中学校
地域情報 R500mトップ >水戸駅 周辺情報 >水戸駅 周辺 教育・子供情報 >水戸駅 周辺 小・中学校情報 >水戸駅 周辺 中学校情報 > 市立千波中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立千波中学校 (中学校:茨城県水戸市)の情報です。市立千波中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立千波中学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-24
    2学期の終業式が行われました
    2学期の終業式が行われました
    今日は、2学期の終業式がオンラインで行われました。各学年代表からの2学期の反省や校長先生のお話を聞くことで、自分自身の2学期を振り返ることができたと思います。また、生徒指導担当の先生からは、闇バイトの危険性について、年末年始におけるSNS等のトラブル防止について、命を守るためのSOSの出し方についての話がありました。
    そして最後に、3か月間理科の授業でお世話になった先生とのお別れの会が行われました。生徒の皆さんへの熱い思いを伝えるお話をいただきました。
    千波中学校のみなさんにとって、2学期はどのようなものでしたか?
    この振り返りをもとに、来年はさらなる飛躍の年にしてほしいと願っています。
    令和6年12月23日
    続きを読む>>>

  • 2024-12-22
    2024年12月20日2学期 大掃除とワックスがけ
    2024年12月20日2学期 大掃除とワックスがけ2024年6月19日市総合体育大会 1日目2学期 大掃除とワックスがけ
    今日は、学期末の大掃除を行いました。
    6時間目終了後、学校内のさまざまな場所で、全校生徒が一丸となり、大掃除を頑張っていました。
    放課後は、美化委員の生徒が、各教室でワックスがけを頑張っていました。
    週明けの終業式は、綺麗になった学校で気持ちよく迎えられそうです

    続きを読む>>>

  • 2024-12-20
    認知症サポーター講座
    認知症サポーター講座
    本日は、水戸市高齢福祉課とNPO法人の方がお越し下さり、3年生対象に認知症サポーター養成講座が行われました。認知症についての知識だけでなく、周りの人たちがどうやって支えていけばよいか、グループワークを交えながらお話いただきました。生徒だけでなく教職員にとってもためになる講座でした。
    同じく6校時に、1・2年生は、冬休み前の事前指導をオンラインで行いました。冬休みは自分で自由に過ごせる時間が増えるので、目標をもって生活していけるよう話がありました。
    また、何か悩んだり困ったりしたことがあったら、担任や学校、保護者など身近な大人にSOSが出せるようにしてほしいと話を行いました。
    令和6年12月18日
    2024/12/18 17:51
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    2024年12月17日令和7年度 生徒会役員選挙・立会演説会
    2024年12月17日令和7年度 生徒会役員選挙・立会演説会令和7年度 生徒会役員選挙・立会演説会
    7校時に、令和7年の生徒会役員選挙並びに立会演説会が、オンラインで行われました。
    生徒会長、副会長、書記のそれぞれの役職の候補者と責任者から演説が行われ、各クラスで真剣に話を聞く姿が見られました。
    これからの千波中学校について真剣に考えて、清き一票を投票していました。
    令和6年12月17日
    2024/12/17 16:20
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    2024年12月13日朝のあいさつ運動が行われました
    2024年12月13日朝のあいさつ運動が行われましたnew
    ~小春日和の昼休み~
    本日も、朝からちょボラ隊や委員会の活動が積極的に行われていました。
    登校後、教室に荷物を置くとすぐに外に出て、
    みんなで協力しながら、明るく元気に掃除する姿が千波中全体を活気づけています。
    また、生徒会や生徒会立候補者によるあいさつ運動によって、爽やかに一日を始められています。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-10
    3年生理科 太陽の動きの観察
    3年生理科 太陽の動きの観察
    本日、3年生が中庭で太陽の動きの観察を行いました。
    今朝は今年一番の寒さでしたが、日中は雲ひとつない青空となり、絶好の観察日和となりました。
    1時間ごとに太陽の動きを観察し、透明半球に太陽の位置を記録しました。
    明日以降の授業では、本日取った記録をもとに、太陽の動きのまとめを行います。
    令和6年12月9日
    続きを読む>>>

  • 2024-12-06
    星を観る会
    星を観る会
    昨夜、本校を会場に「星を観る会」が実施され、青少年育成会地域・環境部会の方々が用意してくださった温かい飲み物を飲みながら、みんなで夜空を眺めました。
    あいにくの薄曇りではありましたが、雲の合間から現れる「木星」や「カシオペア座」、「ぎょしゃ座(カペラ)」、「おうし座(アルデバラン)」「オリオン座」などをみんなで観察することができました。
    しばらくの間、夕方の西の空には「金星」、南の空に「土星」、東の空に「木星」が見られます。さらに、午後10時ごろになると「火星」や冬の星座もよく見えるようになります。今回、星を観る会に参加できなかった人も、ぜひ夜空を眺めてみてください。
    令和6年12月4日
    SNS講演会
    続きを読む>>>

  • 2024-11-22
    部活動がんばっています。
    部活動がんばっています。
    16時を過ぎるとあっという間に暗くなるようになりました。
    生徒たちは帰りの会が終わると急いで部活に向かいます。
    短い活動時間を有効に使おうと考えて行動できるのは素晴らしいですね。
    暗くなると外で活動する部は、ボールや周りが見えづらくなっています。
    けがのないように気をつけて活動できるようにしたいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-21
    2学期期末テスト(技能教科)
    2学期期末テスト(技能教科)
    本日は、技能教科の2学期末テストが行われました。
    休み時間にも熱心に勉強する姿や、教え合う姿が見られました。
    2学期もいよいよラストスパートです。
    しっかりと復習を行い、2学期のまとめを行いましょう!
    令和6年11月20日
    続きを読む>>>

  • 2024-11-19
    2024年11月17日合唱の祭典に出場しました
    2024年11月17日合唱の祭典に出場しましたnew
    2024年11月7日
    合唱の祭典に出場しました
    11/16(土)水戸芸術館にて行われた「令和6年度 中学校合唱の祭典 芸術館で歌おう」に、千波中代表として3年3組が参加しました。参加した午後の部には、市内中学校・義務教育学校のうち8校が参加し、それぞれの学校の代表として合唱曲を披露しました。
    3組の皆さんも、本校の代表として堂々とそして伸びやかな歌声を披露しました。
    歌った後の3組の皆さんの晴れやかな表情がとても印象的でした。参加した皆さんお疲れさまでした。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立千波中学校 の情報

スポット名
市立千波中学校
業種
中学校
最寄駅
水戸駅
住所
〒310-0836
茨城県水戸市元吉田町599-2
TEL
029-248-4080
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/senba-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立千波中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年12月22日11時00分05秒