R500m - 地域情報一覧・検索

市立千波中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市元吉田町の中学校 >市立千波中学校
地域情報 R500mトップ >水戸駅 周辺情報 >水戸駅 周辺 教育・子供情報 >水戸駅 周辺 小・中学校情報 >水戸駅 周辺 中学校情報 > 市立千波中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立千波中学校 (中学校:茨城県水戸市)の情報です。市立千波中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立千波中学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-23
    県大会に出場します
    県大会に出場します
    いよいよ県大会が始まります。今日は女子テニス部と弓道部の大会が予定されています。
    女子テニス部は朝早くから集合し、神栖市内の会場に向けて出発しました。
    弓道部も関東大会出場を目指し、気合十分で出発しました。
    3年生にとっては部活動の集大成となる大会です。全力で頑張ってきてください。応援しています。
    【県大会結果】
    続きを読む>>>

  • 2024-07-21
    2024年7月21日吹奏楽コンクールが始まります
    2024年7月21日吹奏楽コンクールが始まりますnew
    吹奏楽コンクールが始まります
    夏休みに入り、来週は運動部の県大会が行われますが、吹奏楽部のコンクールシーズンも開幕しました。
    今日は茨城県吹奏楽コンクール中央地区大会が行われ、本校も吹奏楽部が参加します。
    朝から最終リハを行ったあと、バスでコンクール会場へ出発しました。
    暑い中でのコンクールになりますが、素晴らしい演奏を期待しています。頑張ってください。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    交通安全「とまっ手Mito」啓発活動を行いました
    交通安全「とまっ手Mito」啓発活動を行いました
    7/10(水)の朝、千波小学校前の横断歩道で、生徒会の生徒が交通安全「とまっ手Mito」の啓発活動を行いました。昨年11月に水戸市で行われた中学生安全サミットで、本校生徒(現3年生)が交通安全についてのマナーについて発表しましたが、それに基づき今回の啓発活動を行いました。水戸市交通安全指導員さんとともに、車のドライバーに横断歩道前の一時停止を促したり、横断歩道を渡った後児童とともにお礼を言ったりしました。
    今回の活動では茨城新聞社とNHK水戸放送局から取材を受けました。千波佳人の皆さんの活動が、千波中から千波地区、そして水戸市全体に広がるとうれしいです。
    令和6年7月11日
    2024/07/11 07:42

  • 2024-07-06
    気温も部活動もアツい1日
    気温も部活動もアツい1日
    本日は今年初めてのWBGTの値が31℃を超え、昼休みは室内でゆっくり過ごす生徒の姿が見られました。
    また、本日も中央地区大会が行われ、剣道、柔道、女子バスケットボール部が出場しました。
    そして、明日は中央地区大会と水戸市音楽のつどいが開かれます。暑い中ですが吹奏楽部が放課後明日に向けて一生懸命練習に励んでいました。中央地区大会に出場する部活動も吹奏楽部もベストを尽くして、頑張ってきてほしいと思います。
    令和6年7月4日
    2024/07/04 17:22
    続きを読む>>>

  • 2024-07-02
    明日の中央地区大会に向けて練習を行いました
    明日の中央地区大会に向けて練習を行いました
    明日は卓球部、女子テニス部、弓道部、女子バスケットボール部が総体の中央地区大会に出場します。
    蒸し暑い中ですが、どの部も熱心に活動していました。
    新たな戦いが始まります。水戸市の代表として精一杯がんばってきてほしいですね。
    千波中からみんなで応援しています。
    令和6年7月1日
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    2024年6月19日市総合体育大会 1日目
    2024年6月19日市総合体育大会 1日目市総合体育大会 2日目
    中央地区や県大会への出場を目指し、気合のこもった挨拶をして出発していきました。
    各部とも、目標を達成できるよう願っています。
    令和6年6月20日
    市総合体育大会 1日目
    今日は朝から好天に恵まれ、水戸市総合体育大会が市内のいろいろな会場で行われました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    あいさつ運動
    あいさつ運動
    本日は、3年3組のあいさつ運動が行われました。
    朝早くから3年生の元気なあいさつが昇降口に響き、気持ちの良い朝を迎えることが出来たように思います。
    保護者の方々にもたくさんご参加いただきました。ご協力ありがとうございました。
    令和6年6月7日
    2024/06/07 14:05
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    ウォークラリーの結果発表
    ウォークラリーの結果発表
    本日6校時に開かれた学年集会では、宿泊学習で行われたウォークラリーの結果発表がありました。
    宿泊学習から1週間が経過したためか、生徒たちは発表を心待ちにしていた様子でした。
    ウォークラリーの結果はそれぞれですが、今後の学校生活を送るうえで、宿泊学習で手に入れることができたチームワークをぜひ大切にしてほしいです。
    令和6年6月5日
    千波中学校区学校運営協議会が行われました
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    2024年8月市内一斉あいさつ運動が行われました
    2024年8月
    市内一斉あいさつ運動が行われました
    千波中学校では、1年生の有志6名が千波小学校、生徒会の10名が一誠商事前、ボランティアの生徒が中学校正門前にそれぞれ立ち、あいさつ運動を行いました。
    青空の下、通勤途中の地域の方や通学途中の高校生とも互いにあいさつを交わすことができる、爽やかな一日の始まりとなりました。保護者の方々にもたくさんご参加いただきました。ご協力ありがとうございました。
    令和6年6月4日
    学力充実デー
    続きを読む>>>

  • 2024-04-28
    2024年4月10日一年生の部活動が始まりました
    2024年4月10日
    一年生の部活動が始まりました
    本日より、1年生の部活動が本格的に始まりました。
    どの部活動も、先輩の話をよく聞きながら取り組むことができていました。
    これからの成長が楽しみです。
    令和6年4月26日
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立千波中学校 の情報

スポット名
市立千波中学校
業種
中学校
最寄駅
水戸駅
住所
〒310-0836
茨城県水戸市元吉田町599-2
TEL
029-248-4080
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/senba-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立千波中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年12月22日11時00分05秒