R500m - 地域情報一覧・検索

市立第五中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市堀町の中学校 >市立第五中学校
地域情報 R500mトップ >赤塚駅 周辺情報 >赤塚駅 周辺 教育・子供情報 >赤塚駅 周辺 小・中学校情報 >赤塚駅 周辺 中学校情報 > 市立第五中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第五中学校 (中学校:茨城県水戸市)の情報です。市立第五中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立第五中学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-18
    2024年11月15日この学校が好き!
    2024年11月15日この学校が好き!2024年11月14日「届けよう『服のチカラ』プロジェクト」の結果は…この学校が好き!
    写真は、11月1日に本校の体育館で書道パフォーマンスを披露してくださった水戸葵陵高校書道部の皆さんからいただいた作品です。この書を書いたのは、本校の卒業生(2年生)です。学校長が内容をリクエストしたところ、先日、このような素晴らしい作品をいただきました。その作品に本校の美術科担当教諭が飾り枠を付け、本日、職場体験として本校で体験を行った2年生が、事務担当と一緒に校長室前の壁に取り付けました。大きさは、縦150cm、横100cm。素晴らしいパネルが完成しました。「この学校が好き!」水戸五中、みんな大好きです。
    本校へお越しの際は、是非ご覧ください。
    令和6年11月15日
    「届けよう『服のチカラ』プロジェクト」の結果は…
    水戸葵陵高校の1年生の生徒2名(本校の卒業生)の呼びかけにより行った「服のチカラ」プロジェクト。ベビー服や子ども服の古着を回収し、紛争などによって難民となった子どもたちへ服を届けるという目的で、アパレルメーカーのユニクロの企画を水戸葵陵高校の皆さんがタイアップという形で行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    2024年10月12日第49回体育祭を開催しました
    2024年10月12日第49回体育祭を開催しました2024年10月11日今日は予行練習を行いました! 明日はいよいよ体育祭です!!2024年10月10日体育祭目前! 練習にも力が入っています!第49回体育祭を開催しました
    本日12日(土)、晴天の下、第49回体育祭を開催しました。スローガンは「うちらが主役!!一人一人が笑い輝け!
    ♯最初で最後の2024体育祭
    ♯五中オリンピック」。まさに生徒一人一人が、本日の主役となって、笑顔で輝きました。そして、最高のパフォーマンスを発揮しました。本日は生徒にとって最高の思い出になったはずです。この思い出を、これからの学校生活に生かしていきましょう。保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。
    令和6年10月12日
    今日は予行練習を行いました! 明日はいよいよ体育祭です!!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-10
    2024年10月4日「性的マイノリティへの理解促進に関する講演会」を開催しました
    2024年10月4日「性的マイノリティへの理解促進に関する講演会」を開催しました「性的マイノリティへの理解促進に関する講演会」を開催しました
    本日6時間目、オンラインにて全学年対象に「性的マイノリティへの理解促進に関する講演会」を開催しました。講師は、にじっぺ茨城
    代表の永瀬大紀さんです。永瀬さんはご自身の経験を交えながら、クイズ形式や周りの友達とともに考える時間、そして発表などを取り入れ、LGBTQへの理解に向けたお話をしてくださいました。性別や障がいの枠組みを超えて、誰もが過ごしやすい社会づくりについて学ぶことができ、大変有意義な時間を過ごすことができました。永瀬さん、本日はありがとうございました。
    令和6年10月4日
    2024/10/08 16:36

  • 2024-09-17
    2024年9月12日教育実習生 頑張っています!
    2024年9月12日教育実習生 頑張っています!教育実習生 頑張っています!
    9月2日から始まった教育実習も2週目となり、いよいよ終盤に差し掛かりました。茨城大学をはじめ各大学から7名の大学生が学んでいます。実習期間の長短はありますが、学習指導や生徒とのふれあいなどを通して、教職の素晴らしさを実感し、大学に戻ることができるように応援しています。
    令和6年9月12日
    2024/09/12 19:00

  • 2024-09-12
    2024年9月11日水戸市新人陸上大会に参加しました
    2024年9月11日水戸市新人陸上大会に参加しました2024年9月9日新人戦壮行会を行いました2024年9月3日「スタディーホール」始まりました!水戸市新人陸上大会に参加しました
    11日(水)、ケーズデンキスタジアム水戸にて、水戸市新人陸上大会が開かれました。本校からは24名の生徒が参加しました。どの生徒も今までの練習の成果を存分に発揮し、たくさんの生徒が表彰されました。中でも2名の生徒は、今月26日(木)に開催予定の県新人陸上大会への出場を決めました。次の大会での健闘を祈ります。保護者の皆様、早朝からのご準備、並びに応援ありがとうございました。
    令和6年9月11日
    新人戦壮行会を行いました
    6日(金)の6校時、体育館にて新人体育大会(新人戦)の壮行会を行いました。
    選手の皆さんはユニフォームを身にまとい、堂々とした態度で入場しました。各部は順番にステージ上に上がると、3年生の前部長から後輩へメッセージが伝えられ、2年生の現部長へ部旗が引き継がれました。その後は、2年生から新人戦へ向けた意気込みが発表されました。最後は、3年生有志の応援団による一糸乱れぬ感動的な応援が披露されました。厳かな中にも、先輩と後輩の温かい絆が感じられた素晴らしい壮行会となりました。試合当日の活躍を大いに期待しています。ご参加くださった体育・文化部後援会の代表の方、保護者の皆様、温かい応援ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-01
    2024年11月2024年8月28日表彰式並びに第2学期始業式
    2024年11月
    2024年8月28日表彰式並びに第2学期始業式new
    2024年8月26日第35回 堀原火の国まつりボランティア参加と吹奏楽部の演奏new
    表彰式並びに第2学期始業式
    いよいよ第2学期が始まりました。まず、表彰集会を行い、夏休みの生徒の活動やその成果についてたたえ合いました。
    引き続き、始業式を行いました。3名の代表生徒からは、「2学期に実行していきたいこと」「部活動のキャプテンとして、新人戦に向けてどのように取り組むか」そして「受験生として、3年生として、有意義な2学期にするために取り組みたいこと」という内容について発表がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-17
    2024年7月11日授業参観 お世話になりました
    2024年7月11日授業参観 お世話になりました2024年7月11日2年生対象 薬物乱用防止教室を行いました2024年7月10日水戸市 イングリッシュ プレゼンテーション フォーラムに参加しました授業参観 お世話になりました
    11日(木)の5校時、授業参観を行いました。1年生は、いはらき思春期保健協会の講師の方をお招きして「性教育講演会」を開催しました。保護者の方も一緒に参加していただきました。2年生は各教室での授業、3年生は、各教室で「進路ガイダンス」を行いました。保護者の皆様、暑い中、ありがとうございました。
    令和6年7月11日
    2年生対象 薬物乱用防止教室を行いました
    10日(水)の5時間目に、2年生の各教室にて「薬物乱用防止教室」を行いました。講師は、学校薬剤師の先生をお招きしました。「薬物」や「依存」とは具体的にどういうことで、どういう危険をはらんでいるのかを学びました。また、そのような危険に遭遇しないようにするためには、どんなことが大切なのかを、具体例をもとに深めました。どのような学習だったか、ご家庭でもぜひ話題に出してみてください。
    令和6年7月11日
    続きを読む>>>

  • 2024-07-03
    2024年9月2024年6月26日水戸市総合体育大会を終えて
    2024年9月
    2024年6月26日水戸市総合体育大会を終えて水戸市総合体育大会を終えて
    先週から今週にかけて開催された水戸市総体は、本日をもって無事に終了しました。3年生にとっては最後の大舞台。生徒たちの頑張りは、3年間の部活動の集大成にふさわしいプレイで、保護者の皆さんをはじめ応援に駆け付けた皆さんに大きな感動を与えました。素晴らしい五中生の姿を見ることができました。保護者の皆様には、早朝のお弁当作りやお見送りなど、ご協力をいただき大変感謝しております。中央地区大会へ進出を決めたチーム、個人もいますので、引き続きの応援、よろしくお願いいたします。がんばれ!
    五中生!
    【中央地区大会出場の団体・個人】
    男子テニス部団体準優勝個人2ペア進出
    続きを読む>>>

  • 2024-06-18
    2024年6月15日花壇に苗を植えました
    2024年6月15日花壇に苗を植えました2024年6月14日生徒総会花壇に苗を植えました
    15日(土)、PTA厚生委員の皆様による「花壇への花の苗植え」が行われました。教室棟前と保健室前の花壇に、アゲラタム、マリーゴールド、サルビアの花苗を植えました。最後はたっぷりの水やりをして終了。今年の夏も猛暑予報ですが、花々が元気の生育してくれることを望みます。保護者の皆様も、来校の際は花壇をご覧になってください。厚生委員の皆様、ご協力ありがとうございました。
    令和6年6月15日
    生徒総会
    体育館にて、生徒総会を開催しました。生徒会本部ならびに各専門委員会の委員長より今年度の活動計画が発表され、それに伴う意見交換、質疑応答が交わされました。どの生徒の様子からも「五中をさらに良い学校にしよう」という意欲が感じられました。最後は、生徒会本部から「制服の見直し」に向けたアンケート結果の発表がありました。今年度も生徒会を中心とした自主的・自立的活動が展開されることを期待します。
    令和6年6月14日
    続きを読む>>>

  • 2024-06-11
    2024年6月7日3校合同引き渡し訓練を実施しました
    2024年6月7日3校合同引き渡し訓練を実施しました2024年6月7日水戸市総体 陸上競技の部に参加しました3校合同引き渡し訓練を実施しました
    原子力災害を想定し、各教室で災害の実態や対応策についての予備知識を学びました。その後、屋内退避と体育館への移動、そして引き渡し訓練を行いました。引き渡し開始、集団下校については、メールで連絡を行いました。徒歩によるお迎えにご協力いただき、ありがとうございました。災害時に備え、スムーズに訓練ができましたことに感謝申し上げます。
    令和6年6月7日
    水戸市総体 陸上競技の部に参加しました
    6月6日、ケーズデンキスタジアムで水戸市総合体育大会陸上競技の部が開催され、本校からは27名の生徒が参加しました。種目は様々ですが、参加した生徒はそれぞれの自己ベストを更新できるように精一杯頑張りました。その結果、入賞者8名、女子は総合5位という結果となりました。選手全員の健闘をたたえたいと思います。応援ありがとうございました。
    令和6年6月7日
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立第五中学校 の情報

スポット名
市立第五中学校
業種
中学校
最寄駅
赤塚駅
住所
〒310-0903
茨城県水戸市堀町1166-1
TEL
029-251-1414
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/dai5-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立第五中学校の携帯サイトへのQRコード

2011年02月22日21時10分20秒