R500m - 地域情報一覧・検索

市立八郷中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県石岡市の中学校 >茨城県石岡市柿岡の中学校 >市立八郷中学校
地域情報 R500mトップ >筑波山頂駅 周辺情報 >筑波山頂駅 周辺 教育・子供情報 >筑波山頂駅 周辺 小・中学校情報 >筑波山頂駅 周辺 中学校情報 > 市立八郷中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立八郷中学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-11
    卒業式予行練習・3年生を送る会
    卒業式予行練習・3年生を送る会
    2024年3月7日
    昨日の全体練習に引き続き,今日は卒業式の予行練習が行われました。卒業生も在校生も一生懸命練習に取り組んでいました。卒業式本番に向けて、生徒たちはそれぞれの立場で気持ちを高め,当日を素晴らしい卒業式にしようとする意識が窺えました。
    午後からは3年生を送る会が盛大に開催されました。生徒会を中心に先生方を交えたクイズ大会が行われ,会場は大いに盛り上がりました。最後は,3年間を振り返るスライドが上映され,今までの学校生活を改めて振り返ることができました。3年生は感謝の気持ちを胸に、新たなスタートに向けての期待と希望をもつことができたようです。
    卒業式の練習③
    2024年3月6日
    続きを読む>>>

  • 2024-03-04
    柿岡地区公民館 こどもひな祭り
    柿岡地区公民館 こどもひな祭り
    2024年3月3日
    吹奏楽部と科学部が柿岡地区公民館こどもひな祭りに参加しています
    吹奏楽部は「情熱大陸」をはじめ3曲を披露しました
    科学部は「顕微鏡」「ビーズアクセサリー」「スライムづくり」の各ブースを開設し小さい子どもたちに科学の楽しさを伝えました
    これからも地域の行事を大切にする心を育てていきたいと思います
    続きを読む>>>

  • 2024-03-02
    卒業式の練習②
    卒業式の練習②
    2024年3月1日
    昨日に引き続き,今日は1,2年生が卒業式の練習に臨みました。
    コロナ禍もあり,送り出す側として参加するのは初めてとなる卒業式です。やや緊張した面持ちで,姿勢や礼の仕方などを確認しました。
    今までお世話になった3年生に感謝の気持ちを込めて送り出せるよう,しっかりと臨んでほしいです。
    卒業式の練習
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    1年生スキー宿泊学習11
    1年生スキー宿泊学習11
    2024年2月20日
    昼食をとり 退館式を行いました
    代表生徒がお礼の言葉を述べ感謝の気持ちを伝えました 福島での全日程を終え 石岡に戻ります
    1年生スキー宿泊学習⑩
    2024年2月20日
    続きを読む>>>

  • 2024-02-18
    1年生スキー宿泊学習④
    1年生スキー宿泊学習④
    2024年2月18日
    1日目のスキー実習を終え 入浴後の夕食となりました 今日の疲れをしっかりとって明日も頑張ってほしいです
    1年生スキー宿泊学習③
    2024年2月18日
    開校式が行われ スキー実習が始まりました
    続きを読む>>>

  • 2024-02-15
    中学校見学会
    中学校見学会
    2024年2月14日
    今回は、葦穂小、吉生小、小幡小、小桜小の6年生が参加しました。
    見学会では、まず生徒会の代表から本校の概要や学校生活についての説明がありました。その後、本校の生徒がグループに分かれて小学生を引率し、授業の様子や校内の施設を見学しました。小学生は、本校の学習の進め方や主な行事、部活動などに興味をもって真剣に話を聞いていました。
    見学会の最後には、質疑応答の時間を設け、本校の生徒が丁寧に回答しました。小学生は、本校の雰囲気や魅力を実感できたようです。本校の生徒も、小学生と交流することで自分たちの学校に誇りをもつことができました。
    小学生の皆さんの本校への入学を心からお待ちしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-05
    文化芸術体験出前講座
    文化芸術体験出前講座
    2024年2月2日
    和太鼓奏者の鈴木貴之さんをお招きして文化芸術体験が実施されました。
    今回の演奏では,鈴木さんの横笛の演奏や,様々な種類の和太鼓の演奏を聴くことができました。鈴木さんの迫力ある和太鼓の音や,美しい横笛の音色に,会場の生徒たちは魅了されました。
    体験コーナーでは,代表生徒がステージに上がり,鈴木さんの指導のもと,太鼓の演奏に挑戦しました。会場の生徒たちも,かけ声や手拍子で応援し,一体感のある演奏となりました。
    生徒たちは,和太鼓の演奏を通して,日本の伝統文化に触れることができ,大変貴重な体験となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    吹奏楽部ニューイヤーコンサート
    吹奏楽部ニューイヤーコンサート
    2024年1月27日
    本来クリスマスコンサートだった本公演,感染症の影響で1ヶ月延期され,ニューイヤーコンサートとなりました。保護者や部活中の生徒など約40人の観客を前に、吹奏楽部のメンバーがこの日のために一生懸命練習した成果を披露しました。
    コンサートの曲目は、クリスマスの定番曲からポップス,アンサンブルコンテストで披露した曲まで、幅広いジャンルの6曲でした。吹奏楽部の演奏は、観客の心を動かし、時には観客と一緒に手拍子を交えるなど盛り上がりを見せました。コンサートの最後には、吹奏楽部の部長が感謝の言葉を述べ、観客から大きな拍手を受けました。
    吹奏楽部の校内コンサートは、感染症の厳しい状況の中でも、音楽を通して生徒たちの絆や思いを表現する素晴らしい機会となりました。吹奏楽部の皆さん、お疲れ様でした。

  • 2024-01-25
    三者面談
    三者面談
    2024年1月24日
    私立高校の合否発表が始まり、3年生では三者面談が始まっています。
    今回の面談では、私立高校の合否を参考にしながら、県立高校の選択や受験方法について確認していきます。
    この面談を将来の夢に向かって踏み出す大切な機会として捉え,自分の意思をしっかりと伝えて、最適な高校を決めてほしいと思います。

  • 2024-01-22
    新入生保護者説明会
    新入生保護者説明会
    2024年1月18日
    来年度入学する1年生の保護者対象に説明会を行いました。学校長から本校の教育方針についての話をしました。その後,八郷中学校の服装や決まり,入学式やPTA活動について,それぞれの担当からお話しさせていただきました。
    服装の決まりでは,本校生徒会もモデルとして参加しました。その中で生徒会長からは八郷中学校のよさとそれを生かした行事や取組などが話され,新1年生の入学を心から楽しみにしているというスピーチがあり,会場からも拍手が起こっていました。
    新年度まであと3ヶ月あまり。在校生,職員一同,新1年生のご入学を楽しみにお待ちしております。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立八郷中学校 の情報

スポット名
市立八郷中学校
業種
中学校
別称・旧称・略称
市立柿岡中
最寄駅
筑波山頂駅
住所
〒3150116
茨城県石岡市柿岡3513-2
TEL
0299-43-0062
ホームページ
https://www.ishioka-school.ed.jp/page/dir000024.html
地図

携帯で見る
R500m:市立八郷中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月20日02時38分28秒