R500m - 地域情報一覧・検索

市立藤沢小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県深谷市の小学校 >埼玉県深谷市人見の小学校 >市立藤沢小学校
地域情報 R500mトップ >深谷駅 周辺情報 >深谷駅 周辺 教育・子供情報 >深谷駅 周辺 小・中学校情報 >深谷駅 周辺 小学校情報 > 市立藤沢小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立藤沢小学校 (小学校:埼玉県深谷市)の情報です。市立藤沢小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立藤沢小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-08
    プール開き
    プール開き06/07 16:00
    今日はプール開きがありました。 これから始まるプール授業に向けて、体育委員会を中心に安全にできるように準備をしました。
    ①プールの決まりを守ること ②体調に気をつけること ③目標を持って頑張ること 意識して、...ありがとうね会06/07 15:02
    今日で4週間の教育実習が最終日となりました。 子どもたちは教育実習生に気づかれないように、準備を進めていました。 爆弾ゲーム
    手紙ももらえてとても嬉しそうにしていました。 4週間ありがとうございました!メダカのたんじょう06/07 11:57
    理科では「メダカのたんじょう」について学習しています。 今日の課題は、「受精したメダカのたまごはどのように育つのだろうか」です。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    4人社会科見学に行ってきました
    4人社会科見学に行ってきました06/06 17:47
    6月6日の3、4校時に社会科見学(町探検)に行ってきました。学校の周りの様子はどうなっているのか、歩いて調べてきました。どの子も安全に気をつけて、学校の周りを調べることができました。6月6日の給食06/06 14:40
    牛乳 ホット中華麵 マーラーカオ 春雨サラダ 『馬拉糕(マーラーカオ)』は、 ふんわりとしていながら生地は
    しっかりとした中華風蒸しケーキです。 本来はラードで風味をつけて、 しょう油などの塩味の調味を使うのが特徴です。 給食で...
    06/05 17:59
    6月4日に硬筆制作会がありました。 今までの練習の成果が発揮できるよう集中して頑張りました。硬筆制作会がんばりました!!06/05 17:01
    続きを読む>>>

  • 2024-06-03
    6人みんなの自主勉強ノート
    6人みんなの自主勉強ノート06/03 16:51
    みんなの自主勉強ノート 〜パート1〜 5月のゴールデンウイーク明けごろから取り組み始めた 自主勉強。 みんな、自分の課題に合わせて、
    計算ドリルの3回目をしたり、漢字練習をしたりする子もいます。 また、自分の好きな漫画や絵を描く子...プール清掃06/03 15:02
    1、2時間目に6年生、 3、4時間目に5年生がプール掃除を行いました。 どの児童も学校のために一生懸命掃除をしていました!プール清掃06/03 15:00
    今日はプール清掃を行いました。 土や落ち葉で汚れていたプールですが 2時間一生懸命掃除をした結果とても綺麗になりました。
    明日はいよいよ硬筆制作会です。 今までで一番の作品が仕上がるよう頑張りましょう!新体力テストが行われました06/03 04:59
    続きを読む>>>

  • 2024-06-02
    4人給食の様子
    4人給食の様子05/31 16:42
    給食当番、 しっかり自分の当番活動をしています。 3組さん〜、待ち方が立派ですね^ ^ 写真を撮ってた時、
    下にあったバケツに気づかず水をこぼしてしまったら それを見ていた子が、自分の雑巾を持って拭いてくれま...おはなし会05/30 16:40
    深谷こどもの本の会の方が来てくださり、 読みきかせをしてくれました。 外国や日本のお話を聞きました。
    ラプンツェルというお話は、グリム童話の原作を読んでいただき、 みんな(私も笑)最初は、あれ⁉︎違う話なのかな〜という顔をして...木と金属でチャレンジ05/30 14:54
    図工の新しい単元が始まりました! 木と金属を合わせて作品を作ります。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-24
    80人5月23日の給食05/23 15:56牛乳 ホット中華麵 サンマーメン 手作り豆腐ドーナツ 大・・・
    80人5月23日の給食05/23 15:56
    牛乳 ホット中華麵 サンマーメン 手作り豆腐ドーナツ 大根とじゃこのサラダ サンマーメンの由来は、戦前、調理人たちの
    まかない料理として作られていた、 とろみをつけた肉そばが元になっているといわれています。 生姜・豚肉・にんじん・た...ユリの球根植え05/23 13:20
    パティオの方に球根をいただきました。 園芸委員がその球根を植えました。 水やりを忘れずにできるといいですね!シャトルラン05/23 10:28
    今日は2年生のシャトルランのお手伝いをしました。 進んでお手伝いをしてくれる姿はとても頼もしかったです。5月22日給食05/22 13:55
    牛乳 ご飯 鶏肉のねぎマヨポン焼き 大豆の磯煮 けんちん汁 今日の鶏肉のねぎマヨポン焼きは、 鶏の胸肉に塩コショウと酒をつけ
    続きを読む>>>

  • 2024-05-21
    10人学区探検委出発
    10人学区探検委出発05/21 10:02
    2年生は、生活科の学習で公共施設の利用の仕方や地域の様子を学びます。楽しみにしていた「わんぱくランド」へ出かけました。音楽朝会05/21 09:55
    音楽朝会を行いました。第1回目は、全校のみんなで校歌を歌いました。元気な歌声が体育館に響き渡りました。学校探検05/20 11:45
    生活科の学習で、1年生は学校探検を行いました。初めて入る校長室に、ドキドキ・わくわく。校長室にしかないものをたくさん発見していました。

  • 2024-05-18
    5人避難訓練
    5人避難訓練05/17 17:03
    今日は避難訓練を行いました。 放送が始まると、ヘルメットをかぶって素早く机の下に避難できました。 地震はいつ発生するかわかりません。
    日頃から防災への意識を高めていけると良いですね!避難訓練とさつまいもの苗植え05/17 15:59
    今日は避難訓練がありました。  命を守るために、おかしもちの約束を守り一生懸命に取り組みました。
    また、野菜をたくさん植えて育てています。  今週は、さつまいもの苗を植えました。  大切に育てて、大きく育つといいですね⭐︎調理実習05/16 16:58
    家庭科で調理実習を行いました。 みんなたまごを割ってお椀でとぎ、スクランブルエッグを作りました。 班のみんなと協力して行えました!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    3人5月15日の給食05/15 14:02牛乳 ご飯 味噌カツ(味噌カツ丼) いろどりサラダ 沢煮椀・・・
    3人5月15日の給食05/15 14:02
    牛乳 ご飯 味噌カツ(味噌カツ丼) いろどりサラダ 沢煮椀 今日の給食の味噌カツのみそだれは、 名古屋で有名な味噌カツの
    ソースをアレンジしました。 少し 甘めですが、ごはんによく合い 人気のメニューです。 沢煮椀は豚の背脂、こ...

  • 2024-05-15
    5人5月14日の給食05/14 18:52牛乳 黒パン 麴から揚げ ほうれん草とコーンのソテー 花豆・・・
    5人5月14日の給食05/14 18:52
    牛乳 黒パン 麴から揚げ ほうれん草とコーンのソテー 花豆のポタージュ 今日の給食の麴から揚げは、 子どもたちに人気がありました。
    麹は鶏肉を柔らかくする効果があります。 今日の給食のから揚げは、下味として 麹・にんにく・生姜・しょ...5月13日の給食05/13 14:13
    牛乳 ご飯 厚焼玉子 じゃが豚キムチ ワンタンスープ 今日の給食のじゃが豚キムチは、 肉じゃがにキムチ・ニラを加えました。
    キムチは、食物繊維や乳酸菌・ カプサイシン・ビタミンなど、 身体に良い栄養がたっぷり含まれています。 ワンタ...

  • 2024-05-10
    ベースボール教室
    ベースボール教室05/09 16:07
    西武ライオンズから野球選手が来てくれ、 ボールの投げ方や野球の楽しさを教えてくれました‼︎ ボールの持ち方 ボールの投げ方
    実際に投げてみる‼︎ 選手は、ポーンと、らくらく2階の窓に当ててました^_^ ミニ投げる野球♩...硬筆05/09 12:15
    硬筆の学習が始まりました。 静かな雰囲気で、ゆっくり丁寧に1枚を仕上げました。 これからさらに上達していくことを楽しみにしています!理科05/08 12:15
    理科では、「植物の発芽や成長」の学習をしています。 種子に水を与えたときと与えないときで、発芽するかどうか調べています。
    発芽するのが楽しみですね!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立藤沢小学校 の情報

スポット名
市立藤沢小学校
業種
小学校
最寄駅
深谷駅
住所
〒366-0811
埼玉県深谷市人見1626
TEL
048-571-2107
ホームページ
https://www.fukaya-fujisawa-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立藤沢小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年04月27日23時39分33秒