R500m - 地域情報一覧・検索

市立藤沢小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県深谷市の小学校 >埼玉県深谷市人見の小学校 >市立藤沢小学校
地域情報 R500mトップ >深谷駅 周辺情報 >深谷駅 周辺 教育・子供情報 >深谷駅 周辺 小・中学校情報 >深谷駅 周辺 小学校情報 > 市立藤沢小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立藤沢小学校 (小学校:埼玉県深谷市)の情報です。市立藤沢小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立藤沢小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-15
    5人7月15日の給食07/15 15:43牛乳 はちみつパン 鱈の香草焼き ほうれん草とコーンのソテ・・・
    5人7月15日の給食07/15 15:43
    牛乳 はちみつパン 鱈の香草焼き ほうれん草とコーンのソテー パンプキンスープ 今日の給食の鱈の香草焼きは、淡泊な味のたらに
    塩こしょう・お酒で下味をつけパン粉・パセリ・バジル・黒こしょう・ にんにくとオリーブオイルをかけて焼き上げ...着衣泳!07/14 16:00
    今日は今年度最後の水泳学習がありました。最後の学習では、「着衣泳」を行いました。夏休みが近づいてきました。水辺に出かける人も多いことと思います。残念なことに、絶えることのない夏の水の事故。悲しい思いをしないためにも、本校では、6年生...7月14日の給食07/14 13:52
    牛乳 ご飯 豚キムチ炒め 餃子 中華スープ 今日の給食の豚キムチ炒めには、厚揚げを入れています。
    厚揚げを入れることでボリューム感が増します。 大豆製品の中でも栄養が凝縮された厚揚げは木綿豆腐と比べて、
    続きを読む>>>

  • 2025-07-12
    13人読み聞かせ!
    13人読み聞かせ!07/11 16:00
    今日は、1学期最後の読み聞かせがありました。1学期も残り1週間。6年生になり、忙しい日々を駆け抜けてきました。楽しいこともあれば、努力を必要とすることもありました。しかし、前向きに最上級生らしく頑張ることができた皆さんでした。とても...7月11日の給食07/11 15:43
    牛乳 麦ごはん 夏野菜のカレーライス コーンコロッケ 手作り福神漬け 夏野菜は、夏の暑さを乗り切るために
    必要な栄養がたっぷり詰まっています。 今日の給食は、かぼちゃ・トマト・なす.ピーマンを入れたカレーです。 夏野菜は「カレー」...

  • 2025-06-20
    5人楽しかった修学旅行…帰路へ!
    5人楽しかった修学旅行…帰路へ!06/19 16:17
    国会議事堂での見学を終えました。社会の授業で学習した様子を実際に見ることができ、子ども達もとても興奮している様子でした!今回の見学が今後の学習や生活の中で活きていくと思います!しっかりふり返りができると良いですね!
    修学旅行の全行...びっくりタワー06/19 15:06
    図工の学習で粘土をしました。 粘土をのばしたり、くっつけたり、模様を描いたりして 大きなびっくりタワーを作ります♩
    高い高いタワーだったり、お花やケーキのタワーだったり 自分の好きなタワーを作っています。 複雑に絡み合った...楽しく学ぶ!キッザニア!06/19 14:00
    キッザニアで様々な職業の体験を行いました!普段何気なく見ていた仕事の裏で、どのような人がどのように活躍しているのか知ることができました!体験を通して仕事に興味を持ち、自分の将来の糧になれば幸いです!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-07
    10人「久しぶり!」 〜連休明けの学校!〜
    10人「久しぶり!」 〜連休明けの学校!〜05/07 16:00
    連休が明け、子どもたちの明るく元気な声が学校に戻ってきました。それぞれに素晴らしい経験をしたこの四連休。おでかけをした子、習い事に励んだ子、日々の疲れを癒した子。過ごし方は様々ですが、いずれにしても、小学校生活最後のゴールデンウィー...1年生と遊んだよ♩05/07 15:53
    1年生・2年生あそぼう会をしました。 2年生が、1年生と一緒に楽しく遊ぶために、 どんな遊びがよいかを考えました♩
    司会の2人が大きな声で会を始めています。 ・けんけんぱじゃんけん ・へびじゃんけん ・じゃんけん列車 ...

  • 2025-05-04
    3人ほっと一息15分【読書タイム】
    3人ほっと一息15分【読書タイム】05/02 16:00
    金曜日の朝は読書の日です。 子どもたちは、学級文庫を読んだり図書室の本を読んだりしています。
    学校のタブレットをはじめ、画面の中の映像を見ることが多い時代ですが、紙の上の字を読むこともとても大切なことです。本を読み想像力を広げたり、自...給食当番05/02 14:58
    2年生になって約1ヶ月が経ち、 自分のことはもちろん、クラスの当番の仕事も しっかりとできるようになってきています。
    給食当番のお仕事は、もう自分たちで頑張っています。 量の調節をしながら、配膳をしています。 「もう少し少なく」...読み語り・読書タイムの様子05/02 14:06
    先週は読み語り、今週は読書タイムがありました。 前を向いて、しっかりと耳を傾けていますね! 1組 2組 3組
    続きを読む>>>

  • 2025-04-27
    3人交通安全教室
    3人交通安全教室04/25 16:16
    今日は、交通安全教室がありました。自転車の安全な乗り方について学びました!
    無事に免許証をいただくことができました✨これからも安全な運転を心がけていきましょう!安全に、楽しく!理科の実験!04/25 16:00
    理科の授業では、空気中の酸素の量や二酸化炭素の量を、気体検知管を使って測りました。初めて使う道具に、子供達も最初は戸惑っている様子でしたが、事故・怪我に気をつけながら取り組むことができました!何より、班の仲間と協力しながら実験に臨んで...4月25日の給食04/25 13:31
    牛乳 麦ごはん チキンカレー 大豆と枝豆のカリカリ揚げ マカロニサラダ 今日の給食は、鶏の胸肉を使用したチキンカレーです。
    今日のカレーは、玉ねぎを時間をかけて炒めました。 カレーの具に、トマト缶やチャツネ・ウスターソース・ を入れ...
    続きを読む>>>

  • 2025-04-09
    1人進級、おめでとうございます^ ^
    1人進級、おめでとうございます^ ^04/08 13:27
    1年生から、2年生へ。 お兄さん、お姉さんになった2年生。 笑顔がとてもキラキラしていて、頑張ろうという気持ちが伝わってきました。
    あらためまして、 進級、おめでとうございます。 子どもたちにとってよい1年となるよう努めていきます...令和7年度スタート04/08 13:04
    進級おめでとうございます。 今日からいよいよ4年生。 新しい学級、新しい友だち、新しい先生との1年が始まります。
    77人のこどもたちと保護者の皆様、学校の職員で息を合わせて、 こどもたちのよりよい成長を共に創っていきたいと思います...

  • 2025-04-06
    3人令和6年度より深谷市では、小学校1年生・2年生で「英語活動」の時間を週時程表に位置付け授業を行っ・・・
    3人
    令和6年度より深谷市では、小学校1年生・2年生で「英語活動」の時間を週時程表に位置付け授業を行っています。令和7年度も引き続き取り組みます。
    藤沢小学校の特別の教育課程編成(英語活動)の方針と実施状況評価です。令和7年度深谷市立藤沢小学校特別の教育課程の編成方針.pdf

  • 2025-03-16
    3人3月14日の給食03/14 13:48牛乳 ご飯 四川風麻婆豆腐 春巻き もやしのナムル 四川風・・・
    3人3月14日の給食03/14 13:48
    牛乳 ご飯 四川風麻婆豆腐 春巻き もやしのナムル 四川風の麻婆豆腐は、豆板醤、甜麺醤、豆豉醤をベースに 花椒を加え、ピリッとした
    辛さと爽やかな香りが特徴です。 今日の給食では、豆板醤や甜面醤を使用し 仕上げに、ごま油と山椒を入れ...

  • 2025-03-05
    5人3月5日の給食03/05 14:19牛乳 ご飯 白身魚の南蛮漬け 大豆の磯煮 重忠汁 今日の給食・・・
    5人3月5日の給食03/05 14:19
    牛乳 ご飯 白身魚の南蛮漬け 大豆の磯煮 重忠汁 今日の給食の白身魚の南蛮漬けは、タラを使用しました。 タラは、身は白くて水分が多く、
    加熱しても固くならずに ホロホロとほぐれる柔らかさがあります。 給食では、片栗粉のついたタラを揚...3月4日の給食03/04 16:59
    牛乳 きなこ揚げパン ツナとひじきのサラダ 肉団子スープ みかんゼリー 今日の給食のスープに入っている 肉団子は給食室の手作りです。
    鶏ひき肉・玉ねぎ・生姜・薄力粉・片栗粉・ 塩コショウを入れ種を作り、 手作業で一つずつスープに...3月3日の給食03/03 14:16
    牛乳 ちらし寿司 ししゃもフライ 野菜のごまマヨネーズ和え 菜の花のすまし汁 ひなあられ
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立藤沢小学校 の情報

スポット名
市立藤沢小学校
業種
小学校
最寄駅
深谷駅
住所
〒366-0811
埼玉県深谷市人見1626
TEL
048-571-2107
ホームページ
https://www.fukaya-fujisawa-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立藤沢小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年04月27日23時39分33秒