6月23日(金)教職員研修(心肺蘇生法研修)
来月からはじまる水泳学習に向け、毎年行っている心肺蘇生法の研修会を放課後に行いました。片山消防署からお借りした心肺蘇生訓練用の人形とAEDを使い、意識の確認からAEDの使用までの流れを確認し、実践を行いました。
この研修の内容が生かされる場面がこないよう、教職員一同安全に配慮していきます。
暑くなってきて、川や湖等で遊ぶことがあるかと思いますが、必ず大人の方が一緒についていき、子供から目を離さないようにしてください。
6月22日(木)八石遊び(ロング)
21日(水)の昼休みに1~6年の縦割り班で、八石遊び(ロング)を行いました。リーダーである6年生は、事前にどんな遊びにするか、皆が楽しめるにはルールをどうするかを考えて臨みました。宝さがしや新聞紙じゃんけん、ドッジボールなど、他学年の友達同士が思い切り体を動かし、笑顔で楽しむ姿が印象的でした。
〜5月いじめ件数2(経過観察中あり)〜
2023年6月23日
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。